サイエンス

ダイエット成功のカギは「タンパク質」と「食物繊維」との研究結果


ダイエットというと、まず「糖分や脂肪分の摂取量を減らす」という方法が思い浮かぶ人は多いはず。新しい研究により、ダイエットプログラムで減量に成功した人はタンパク質と食物繊維の摂取量が多かったことがわかりました。

Successful dietary changes correlate with weight‐loss outcomes in a new dietary weight‐loss program - Lee - 2024 - Obesity Science & Practice - Wiley Online Library
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/osp4.764

Weight-loss Success Depends on Eating More Protein, Fiber while Limiting Calories, Study Finds | Carle Illinois College of Medicine | Illinois
https://medicine.illinois.edu/news/weight-loss-success-depends-on-eating-more-protein-fiber-while-limiting-calories-study-finds

イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校の栄養学教授で研究リーダーのマナブ・T・ナカムラ氏らの研究チームが行ったのは、データ可視化ツールと食事教育セッションによりダイエット参加者の栄養に関する知識を高め、各参加者が自分に適した減量プランを作れるようにする「個別食事改善プログラム(iDip)」の経過を追跡する研究です。


「ダイエットをする人の減量と、減量後の体重維持の成功率を最大化するプログラムを作る上では、柔軟性とパーソナライゼーションが鍵となります」とナカムラ氏は述べています。

iDipのポイントは1日の摂取カロリーを1500kcal以下に抑えつつタンパク質と食物繊維の摂取を増やすことで、参加者は普段通りの食事から始めてタンパク質摂取量を1日約80g、食物繊維の摂取量を1日約20gに増やすための個別プランを作りました。


最終的に、プログラムの登録者30人のうち男性9人、女性13人の合計22人がプログラムを最後まで完了しました。22人の参加者の平均年齢は49.6歳で、研究開始時点での平均BMIは肥満に該当する37.3でした。また、参加者らは高コレステロール血症、高血圧、2型糖尿病、うつ病など併存疾患を平均して3つ以上抱えていたほか、過去に平均2回以上ダイエットに挑戦したことがあると報告しています。

25カ月のダイエットプログラムの結果には大きなばらつきがあり、特に成功した9人(41%)の参加者は体重を12.9%も減らした一方、それ以外の人は2%しか体重が減りませんでした。特に、うつ病だと報告した参加者はそうでない参加者より体重の減少量が有意に少なかったとのこと。

そして、研究チームが大幅なダイエットに成功した人のタンパク質と食物繊維の摂取量を分析した結果、この2つの栄養素の摂取量と、開始から3カ月後および12カ月後の体重減少量との間には強い相関関係があることが確かめられました。

研究チームによると、大幅なダイエットに成功した人における体重の減少量の78%は脂肪だったとのこと。つまり、筋肉など脂肪以外の量はあまり減っていませんでした。こうした「除脂肪体重」の維持とタンパク質の増量が、脂肪量の減少を加速させることで減量の効果が高まった可能性が高いと、研究チームは論文に記しています。


研究チームはまた、この相関関係はダイエット参加者の早期の減量成功とも関連した可能性があり、それがその後のダイエットプランのモチベーションにつながった可能性があるのではないかとの仮説を立てています。

ナカムラ氏は「今回の研究で見られた強い相関関係は、最初の3カ月で持続可能な食事の改善を達成した人はその後も体重を減らし続けた一方、早い段階で改善できなかった人はその後に数カ月かけても食生活を変えられなかったことを示唆しています」と話しました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
ダイエットをする時は「急激な減量」と「緩やかな減量」のどちらが良いのか? - GIGAZINE

体内のエネルギーを「バッテリー」に例えて理解し約15kgの減量に成功したコンピューター科学者のダイエット記録 - GIGAZINE

「食べる時間」を制限するダイエットはカロリー制限とほぼ同じ減量効果があることが判明 - GIGAZINE

結局運動で体重を減らすことはできるのか? - GIGAZINE

1日の食事を8時間以内に済ませる「8時間ダイエット」が心血管疾患による死亡リスク上昇と関連しているという調査結果 - GIGAZINE

in サイエンス,   , Posted by log1l_ks

You can read the machine translated English article here.