サイエンス

光の届かない深海で「暗黒酸素」が生成されていることが判明、酸素を消費する生物の起源についての新たな疑問も


動植物が生きていく上で必要不可欠な酸素は、植物や植物プランクトンの光合成によって作られると考えられています。ところが、光が届かず光合成ができないはずの深海で作られる「dark oxygen(暗黒酸素)」の存在が明らかとなり、生物以外も酸素を生み出している可能性が示唆されました。

Evidence of dark oxygen production at the abyssal seafloor | Nature Geoscience
https://www.nature.com/articles/s41561-024-01480-8


News - Deep-sea discovery calls into question origins of life — The Scottish Association for Marine Science
https://www.sams.ac.uk/news/sams-news-dark-oxygen-discovery.html

Deep-ocean floor produces its own oxygen | EurekAlert!
https://www.eurekalert.org/news-releases/1051740

Mysterious 'Dark Oxygen' Discovered at Bottom of Ocean Stuns Scientists : ScienceAlert
https://www.sciencealert.com/mysterious-dark-oxygen-discovered-at-bottom-of-ocean-stuns-scientists

スコットランド海洋科学協会(SAMS)の生物地球科学者であるアンドリュー・スウィートマン氏らの研究チームは、ハワイとカリフォルニア半島の中間に位置するクラリオン・クリッパートン海域の海底を調査していた時、水深4000mを超える深海で酸素が生成されていることを示唆するデータを検出しました。しかし、光の届かない深海では酸素が消費されるだけであり、新たに生成されることはないという共通認識があったため、スウィートマン氏のチームは機器の故障だと思ったそうです。

スウィートマン氏は、「最初にこのデータを入手した時、私たちはセンサーが故障しているのだと考えました。なぜならば、これまで深海で行われた調査では酸素は生成されず、消費されることしか確認されていなかったからです」と述べています。

センサーを再び較正(こうせい)しても10年以上にわたって奇妙な酸素測定値が表示され続けたため、研究チームは別のセンサーを使いましたが、やはり同じ結果でした。そこでようやく研究チームは、何か画期的で前例のないデータを手に入れたことを確信したとのこと。こうして、深海で作られる「暗黒酸素」についての本格的な研究が始まりました。


この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
海中で酸素のない「デッドゾーン」が1950年と比べて4倍に広がって生態系に影響を与えていると科学者が警告 - GIGAZINE

深海の生物はなぜ巨大なのか? - GIGAZINE

地球上で最も孤独な環境である「深海」に隠れているものとは? - GIGAZINE

「世界最大の発光器官」を持つ珍しい深海イカに襲われるド迫力ムービーが公開される - GIGAZINE

深海の底から「謎の黄金オーブ」が見つかり科学者が困惑、生物学的な由来と専門家 - GIGAZINE

水深約9000メートルで新種の深海ウイルスが発見される、「最も深くから分離されたバクテリオファージ」と科学者 - GIGAZINE

史上最も深い場所で生きた魚の映像撮影に成功、水深8300m以上の伊豆・小笠原海溝で東京海洋大学などが発見 - GIGAZINE

in サイエンス,   無料メンバー, Posted by log1h_ik

You can read the machine translated English article here.