サイエンス

有名科学誌の査読済み論文に画像生成AIで作られた「巨大な性器を持つ謎ラットの意味不明なイラスト」が挿入され話題に


学術誌「Frontiers in Cell and Developmental Biology」に画像生成AI「Midjourney」で生成した意味不明なイラストを含む論文が掲載されました。

Frontiers | Cellular functions of spermatogonial stem cells in relation to JAK/STAT signaling pathway
https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fcell.2023.1339390/full

The rat with the big balls and the enormous penis – how Frontiers published a paper with botched AI-generated images – Science Integrity Digest
https://scienceintegritydigest.com/2024/02/15/the-rat-with-the-big-balls-and-enormous-penis-how-frontiers-published-a-paper-with-botched-ai-generated-images/

問題となっているのは、中国の研究チームが発表した「Cellular functions of spermatogonial stem cells in relation to JAK/STAT signaling pathway(JAK-STATシグナル伝達経路に関連する精原幹細胞の細胞機能)」という論文です。当該論文は査読を通過して2024年2月13日にFrontiers in Cell and Developmental Biologyに掲載されました。当該論文には研究内容を解説する画像が3枚含まれているのですが、どの画像も査読を通過できるとは思えない意味不昧な画像であることが話題となっています。


例えば、以下の画像は「ラットから精原幹細胞を分離して培養する工程」を示したものですが、素人目にも「ラットの性器が巨大過ぎる」「性器の基部の描写が破綻している」ということが分かります。また、画像内には「testtomcels」「senctolic」「dissilced」といった英単語風の文字列が含まれているのですが、これらは単語として意味をなさないアルファベットの羅列でしかありません。


JAK/STATシグナル伝達経路の概要を示したものとされる以下の画像にも「Sinkecler」「dimimeriom eme」「proprounization」など意味不明な文字列が含まれています。


以下は論文の主要な論点である「精原幹細胞とJAK-STATシグナル伝達経路の関係」を示したものとされていますが、一体何を解説している画像なのか理解不能。


論文中の記述によると、3枚の画像は画像生成AI「Midjourney」で生成したものとのこと。


なお、論文を掲載したFrontiers in Cell and Developmental Biologyは当該論文に関する懸念を認識しており、調査を始めています。調査の結果は以下のリンク先で報告される予定です。

Frontiers | An expression of concern on: 'Cellular functions of spermatogonial stem cells in relation to JAK/STAT signaling pathway' by Guo X, Dong L and Hao D (2024) Cellular functions of spermatogonial stem cells in relation to JAK/STAT signaling pathway. Front
https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fcell.2024.1386660/full


・2024年2月16日23時13分追記
Frontiers in Cell and Developmental Biologyが当該論文の掲載を撤回しました。


元の論文は以下のアーカイブから閲覧可能です。

Frontiers | Cellular functions of spermatogonial stem cells in relation to JAK/STAT signaling pathway
http://web.archive.org/web/20240215150700/https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fcell.2023.1339390/full

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
特定のワードが大学の論文で出現しまくっておりChatGPTなどの生成AIが使用されたことを示す危険信号となりつつあることが明らかに - GIGAZINE

ChatGPTが科学的仮説を裏付けるためデータセットを捏造するとの指摘 - GIGAZINE

ChatGPTなどのAIで科学論文を書くことが国際会議で禁止に、ただし自分の文章の編集・推敲はOK - GIGAZINE

学術誌ScienceがChatGPTなどのAIを論文の著者として認めないポリシー改定を実施 - GIGAZINE

in サイエンス, Posted by log1o_hf

You can read the machine translated English article here.