Appleの「次世代CarPlay」はメーカーや車種に合わせた細かいカスタマイズが特徴、ポルシェやアストンマーティンの具体例公開
Appleが、車載情報端末とiPhoneを連携させる「CarPlay」の次世代版において、自動車メーカーと協力してそれぞれの車両に合わせて細かいカスタマイズを施したUIを提供する予定であることが明らかになりました。
Apple’s Next Generation CarPlay Shown with Aston Martin and Porsche - COOL HUNTING®
https://coolhunting.com/tech/apples-next-generation-carplay-shown-with-aston-martin-and-porsche/
Aston Martin, Porsche Preview Bespoke Apple CarPlay Interfaces
https://www.caranddriver.com/news/a46188510/apple-carplay-next-gen-interface/
自動車情報サイトのCOOL HUNTINGやCar and Driverによると、「次世代CarPlay」は機能的には現行のCarPlayをベースに作られているとのこと。ただし、車両中央のインフォテインメント画面だけではなく車内すべての画面と統合した新たなUIが用いられることになります。
具体的にはこんな感じの見た目になるとCOOL HUNTINGは報じています。
次世代CarPlayは単なるUIの改善にとどまらず、自動車メーカーと協力して、それぞれの車両に合わせたインターフェイスが作られているところが特徴。
以下はポルシェの例。
運転席側にある情報画面に速度計など3つのダイヤルメーターが配置されているのが特徴で、ドライブモードインジケーターの円形UIはドライブモードノブと一致する特別設計となっています。
一方、アストンマーティンの例はこんな感じ。
左右にメーターが配置されたデュアルゲージレイアウトで、伝統のブリティッシュレーシンググリーンカラーが用いられ、タコメーターには「Handbuilt in Great Britain」の文字が入れられています。
ポルシェでカーデザインを手がけているスタイル担当バイスプレジデントのミヒャエル・マウアー氏は「我々は長年にわたってポルシェのオーナーに、ポルシェの代名詞であるブランドとスポーティーなドライビング体験の提供をお約束してきました。ドライビング体験においては、スポーツカー自体に加えて、お客様に完全に合わせたデジタルサービスが重要になってきています。近年、我々はCarPlay向けの『My Porsche』アプリを導入し、オーナーが車の機能にさらに簡単にアクセスできるようにしました。将来的には、ポルシェに次世代のCarPlayを追加する予定です。我々は、ポルシェの特別感に、オーナーのiPhoneを用いた個性的な感覚を加えた体験を提供できることを楽しみにしています」と述べました。
また、アストンマーティンのグローバルブランド責任者兼商務責任者のマルコ・マティアッツィ氏は「Appleの次世代CarPlayとの連携を選択した主な理由は、アストンマーティンが卓越性とパフォーマンスを追求しているという点です。究極の顧客体験を実現するためには、最新の最先端テクノロジーとオーダーメイドによる直感的インターフェイスの統合が最も重要です。我々はAppleと協力して、次世代CarPlayを2024年に提供できることを楽しみにしています」と述べています。
◆フォーラム開設中
本記事に関連するフォーラムをGIGAZINE公式Discordサーバーに設置しました。誰でも自由に書き込めるので、どしどしコメントしてください!Discordアカウントを持っていない場合は、アカウント作成手順解説記事を参考にアカウントを作成してみてください!
• Discord | "「CarPlay」や「Android Auto」使ってる?" | GIGAZINE(ギガジン)
https://discord.com/channels/1037961069903216680/1187326101089964083
・関連記事
ポルシェがApple「CarPlay」に一本化したとの報道、原因はGoogleのデータ取得ポリシーに反旗か - GIGAZINE
Appleのカーナビ「CarPlay」とGoogleのカーナビ「Android Auto」の違いは? - GIGAZINE
Appleがポルシェのシャーシ開発責任者を雇用、自動運転車開発プロジェクトが加速か - GIGAZINE
ポルシェが3Dプリンター活用でピストンの10%軽量化&性能向上を実現 - GIGAZINE
・関連コンテンツ