メモ

ChatGPTの開発元OpenAIの暫定CEOに就任したミラ・ムラティとは何者なのか?


ChatGPTの開発元として知られるAI開発企業のOpenAIが、突如サム・アルトマンCEOの退任を発表しました。これに伴い、同社の暫定CEOにはこれまでミラ・ムラティ氏が就任したのですが、同氏の経歴を海外メディアのMashableがまとめています。

Who is OpenAI's new interim CEO Mira Murati? | Mashable
https://mashable.com/article/who-is-mira-murati-openai-ceo


ムラティ氏は1988年にアルバニアで生まれ、16歳でインターナショナルスクールのUWCピアソンカレッジに通うためにカナダに移住し、2012年にアメリカのダートマス大学で機械工学の学士号を取得し卒業したという人物。ダートマス大学在学中にはゴールドマン・サックスでのインターンシップに参加したそうです。

記事作成時点ではOpenAIと完全にたもとを分かつこととなったイーロン・マスク氏ですが、同氏は退任したアルトマン氏らと共同でOpenAIを設立した人物でもあります。ムラティ氏はそんなマスク氏の保有する電気自動車メーカー・テスラで、3年間シニアプロダクトマネージャーとして勤めた経験も持っており、同社のモデルXの開発に貢献した模様。

テスラの新型EV「モデルX」がついに日本上陸、ファルコンウィングドアを持つ最先端の「E-SUV」をじっくり見てきました - GIGAZINE


フランスの航空宇宙会社でエンジニアとして働いた後、テスラでシニアプロダクトマネージャーを務めたムラティ氏は、同社を退職したのちVR企業のLeap Motionで製品およびエンジニアリング部門のヴァイスプレジデントを務めています。

ムラティ氏がOpenAIに入社したのは2018年のことで、それ以来チャットAIのChatGPTの開発に携わってきました。そのため、「ムラティ氏はChatGPTの『頭脳』のひとりとみなされている」と海外メディアのMashableは指摘しています。


登場から爆発的に普及することとなったChatGPTですが、その中でCTOを務めていたムラティ氏のメディア露出も急激に増加していきました。ムラティ氏は2022年にアメリカで人気の高いテレビ番組のThe Daily Showに出演し、AIの持つさまざまな可能性について議論しています。

また、ムラティ氏はTIMEのインタビューで「OpenAIのような企業にとって、管理された責任ある方法でAIを一般に認知させることが重要です。しかし、我々は少数のグループであり、このシステムにはさらに多くのインプット、テクノロジーを超えたさらに多くのインプットが必要となります。間違いなく規制当局や政府、その他すべての人々の協力が必要となります」と述べ、AIにおける規制の必要性を支持しながら、AI技術の発展には外部の強力も必要になると訴えています。

記事作成時点で35歳のムラティ氏がAI業界最大手のOpenAIで暫定CEOを務めることとなったわけですが、Mashableは「ムラティ氏はしばらくの間、OpenAIの上級幹部を務めてきたため、新CEOへの移行はスムーズなものになるだろう」と記しています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
AI開発企業・OpenAIのサム・アルトマンCEOが辞任、暫定CEOにミラ・ムラティCTO - GIGAZINE

ChatGPTを開発したOpenAIが「AIの壊滅的なリスク」を分析して人類を保護するための専門チームを結成 - GIGAZINE

2万円以下の低価格&高性能ARヘッドセット用プラットフォーム「Project North Star」をLeap Motionが発表 - GIGAZINE

テスラの新型EV「モデルX」がついに日本上陸、ファルコンウィングドアを持つ最先端の「E-SUV」をじっくり見てきました - GIGAZINE

空中で手を動かすジェスチャーだけでパソコンを操作できる「Leap Motion」を実際に使うとこんな感じ - GIGAZINE

in メモ, Posted by logu_ii

You can read the machine translated English article Who is Mira Murati, who has been appoint….