ハードウェア

重量249gで全方向障害物検知に対応した小型ドローン「DJI Mini 4 Pro」登場


ドローンやアクションカメラを展開するデバイスメーカー「DJI」が小型ドローン「DJI Mini 4 Pro」を発表しました。DJI Mini 4 Proの本体重量は249gで、4K・60fpsでの高画質録画や縦向きムービーの撮影に対応したカメラが備わっているほか、全方向障害物検知に対応しています。

DJI Mini 4 Pro - ほら、超ビッグな存在感 - DJI
https://www.dji.com/jp/mini-4-pro

DJI Mini 4 Proの本体重量は249gで、折りたためば片手で持てるくらいコンパクトになります。


カメラのセンサーサイズは1/1.3インチで有効画素数は48MP。レンズの焦点距離は35mm判換算で24mmです。カメラには3軸ジンバルが搭載されており、90度回転させて縦向きムービーを撮影することもできます。


付属の「インテリジェント フライトバッテリー」を装着すれば最大34分間飛行可能。また、別売りの「インテリジェント フライトバッテリー Plus」を装着すれば最大45分間飛行可能です。


DJI Mini 4 Proには「DJI O4映像伝送技術」が搭載されており、最大20km離れた地点からライブ映像を確認しながら操縦できます。


さらに、Miniシリーズとしては初めて全方向障害物検知に対応しており、障害物を自動で回避可能です。


DJI Mini 4 Proはすでに販売開始しており、DJI RC-N2が付属するセットが税込10万6700円、DJI RC 2が付属するセットが税込12万8700円、DJI RC 2と「インテリジェント フライトバッテリー Plus」3個が付属するDJI Mini 4 Pro Fly Moreコンボ Plusが税込15万8180円で入手できます。

DJI Mini 4 Proを購入 - DJIストア
https://store.dji.com/jp/product/dji-mini-4-pro

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
広角だけでなく中望遠撮影も可能な複数カメラ搭載ドローン「DJI Air 3」フォトレビュー - GIGAZINE

カメラを2台搭載したドローン「DJI Air 3」の性能を確かめるべく日本百名山「大峰山」で空撮ムービーを撮影しまくってみた - GIGAZINE

5.1K・50fpsのムービー撮影&46分間の航続時間を実現したハイスペックドローン「DJI Mavic 3」フォトレビュー - GIGAZINE

DJIのフラッグシップドローン「DJI Mavic 3」の初期設定手順や飛行性能を確かめてみた - GIGAZINE

驚異の飛行性能と高画質カメラを両立したハイスペックドローン「DJI Mavic 3」で5.1K・50fpsムービー撮影レビュー - GIGAZINE

空を飛ぶような一人称飛行&最大4K60fpsのムービー撮影が可能なゴーグル装着型ドローン「DJI FPV」を飛ばしてみた - GIGAZINE

200gを切る軽さで4K撮影も可能なドローン「DJI Mini 2」を使ってみた - GIGAZINE

in ハードウェア, Posted by log1o_hf

You can read the machine translated English article here.