ソフトウェア

「光るゲーミングPC周辺機器の色や輝きを調整できる機能」がデフォルトでWindows 11に追加か


ゲーミングPCのパーツや周辺機器の中にはRGBライトが組み込まれているものがあり、実用性だけでなく見た目のかっこよさも追求するユーザーから人気を集めています。新たにソフトウェア開発者のAlbacore氏が、Windows 11の最新機能を一足早く試せるWindows 11 Insider Previewで2023年2月9日にリリースされたBuild 25295で、「ゲーミングPC周辺機器のRGBライトをコントロールする機能」が見つかったと報告しました。


Microsoft is adding native RGB lighting controls to Windows 11
https://www.bleepingcomputer.com/news/microsoft/microsoft-is-adding-native-rgb-lighting-controls-to-windows-11/

Windows 11 will soon control your RGB lighting for PC gaming accessories - The Verge
https://www.theverge.com/2023/2/10/23593977/microsoft-windows-11-rgb-control-pc-gaming-accessories

Windows 11 could get a feature for controlling RGB lighting | Engadget
https://www.engadget.com/windows-11-could-get-a-feature-for-controlling-rgb-lighting-232811723.html

Albacore氏は2023年2月10日、Windows 11 Insider PreviewのBuild 25295に「RGBライトをコントロールする機能」が存在することを報告しました。RGBライトの設定はWindows 11の隠し機能として開発されているとのことで、Albacore氏は設定項目のスクリーンショットを公開しています。

以下のスクリーンショットを見ると、設定画面の「Lighting」の項目に「Gaming KB」「Stream Deck MK.2」「Precision Mouse」「ROG Strix HS」など、RGBライトを制御可能な周辺機器が並んでいるのがわかります。Albacore氏は試しに「Gaming KB」をクリック。


すると、「Brightness(明るさ)」「Lighting effect(ライティングエフェクト)」「Effect speed(エフェクトの速度)」「Color(色)」「Match my Windows accent color(自分のWindowsの色に合わせる)」といった設定項目が表示されました。


Albacore氏によると、Microsoftは2018年からRGBライトの設定について(PDFファイル)言及していたとのことです。

光るタイプのゲーミングPCではケース・グラフィックボード・ファン・電源などのパーツにRGBライトが組み込まれているほか、キーボードやマウスなどの周辺機器にもRGBライトが組み込まれているものがあります。しかし、異なるメーカーから購入したRGBライト搭載パーツを組み合わせた場合、各パーツのライトが光るタイミングや色を同期させるのは困難です。一部のサードパーティー製アプリは「すべてのRGBライトをまとめて調整できる」とうたっていますが、テクノロジー系メディア・EngadgetのライターであるIgor Bonifacic氏によると、これらのアプリはうまく機能しないことも多いそうです。


そのため、Windows 11 Insider PreviewのBuild 25295で発見された「RGBライトをコントロールする機能」は、光るゲーミングPCのユーザーにとって大きな恩恵になり得ます。ITニュースサイトのBleepingComputerは、マウスやゲーミングキーボードといった周辺機器のRGBライトを制御する機能がデフォルトでWindows 11に追加されることで、バグやセキュリティ上の欠陥に満ちているサードパーティー製ソフトウェアをインストールする必要がなくなると述べています。

記事作成時点では、MicrosoftはRGBライトの設定機能について公式発表していないものの、今後のアップデートでリリースされる可能性が高いとみられています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
まるでGANTZバイクのような未来的すぎる見た目のゲーミングアイテムが多数集まる「Cooler Master」ブースに行ってきた - GIGAZINE

PCの中で自作PCを組み立てられるシミュレーションゲーム「PC Building Simulator」で実際にPCをいじってみました - GIGAZINE

携帯型ゲーミングPC「Steam Deck」は本当にいつでもどこでも遊べるのか?温度とバッテリー消費を測ってみた - GIGAZINE

全パーツを好きなタイミングで交換できる自作ノートPC「Framework Laptop」とは? - GIGAZINE

Windows 11の「将来的に実装されても全くうれしくない機能」5つ - GIGAZINE

たった2GBのメモリで動く軽量版Windows 11の「Tiny11」登場 - GIGAZINE

Microsoftの従業員がWindows 11のメモ帳の新機能をうっかりお漏らし - GIGAZINE

「Windows 11」の開発版をPCにインストールする方法まとめ - GIGAZINE

in ソフトウェア,   ハードウェア, Posted by log1h_ik

You can read the machine translated English article here.