コンビニのクレジットカード決済端末に巧妙に仕込まれたスキミングマシンのムービーが話題に

クレジットカードの支払いに対応する店舗が増え、現金を持ち歩かなくても買い物ができる時代になっています。しかし、クレジットカード決済には、決済端末に特殊な機材を取り付けて情報を抜き取る「スキミング」のリスクが付きまといます。海外のコンビニエンスストアで巧妙に取り付けられたスキミングマシンのムービーが話題になっています。
これはマジで分からない。怖すぎる。
— 須賀川拓 TBS Television???????? 中東特派員 Hiroshi Sukagawa (@HiroshiSukagawa) October 30, 2022
pic.twitter.com/shdOuMc1oM
このムービーは2022年3月にジョゼフ・ハリス氏が公開したもので、1日で4万件以上もシェアされたことで話題になり、アメリカのニュースメディアでも取り扱われました。
Viral video shows card skimmer device at Fresno convenience store | KMPH
https://kmph.com/news/local/viral-video-shows-card-skimmer-device-at-fresno-convenience-store-7-11-credit-debit-
ムービーは、ハリス氏がサンフランシスコにあるセブン-イレブンを訪れたところで始まります。レジの横にあるクレジットカードの決済端末には、暗証番号を打つためのテンキーを隠すためのフードがかぶせられています。

しかし、このフードを剥がすと、本体だと思われたテンキーや外装もフードごと外れます。

その裏には何かの基板や回路が取り付けられていました。

フードを外した後の決済端末を見ると、本来のテンキーがついています。つまり、「フードが取り付けられた端末」のように見えていた部分が全部スキミングマシンだったというわけ。

ハリス氏がスキミングマシンを剥がしたことに気づいた店員がこちらをチラッと見て、そのままその場を去ります。アメリカのニュースメディア・KMPHによれば、セブン-イレブン側は店舗スタッフの関与を否定したとのこと。

このタイプのスキミングマシンは少なくとも2020年に登場しており、以下のムービーで紹介されています。
How To Spot A Credit Card Skimmer (FavTrip) - YouTube

ムービーではスキミングマシンの紹介だけではなく、複数人で店員に話しかけて気をそらしている隙にスキミングマシンを決済端末に取り付ける手口が公開されています。

・関連記事
カミソリのように薄いATMスキミング装置が発見される - GIGAZINE
「マクドナルドの自動券売機はハッキングし放題」である理由をエンジニアが解説 - GIGAZINE
クレジットカード情報を抜き出すスキミングコードがAmazon S3で1万7000件のドメインに仕掛けられる - GIGAZINE
1億枚以上のクレジットカード情報を盗み出している「RAMスクレーパー」はどうやって大量のカード情報を盗み出すのか? - GIGAZINE
iPhoneを使って他人のATMやクレジットカードの暗証番号を簡単に盗む方法 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ハードウェア, 動画, セキュリティ, Posted by log1i_yk
You can read the machine translated English article A movie of a skimming machine skillfully….