レビュー

ElgatoのUSBコンデンサーマイク「Wave:3」ホワイトモデルの本体だけでも使える各種機能レビュー


マイクやカメラ、キャプチャデバイスなどさまざまなPC周辺アクセサリーを扱う「Elgato」ブランドのマイク「Wave:3」にホワイトモデルが登場しました。基本的にはPCとUSB接続した上で、「Wave Link」アプリを用いて細かい操作を行うのですが、ある程度の基本的な部分は本体のみでもできるので、どこまで可能なのか触ってみました。

Wave:3 | elgato.com
https://www.elgato.com/ja/wave-3

Wave:3ホワイトモデルの外観詳細やアクセサリーの取り付けなどは以下の記事を参照してください。

Elgatoのプレミアムマイク「Wave:3」にホワイトモデルが登場したのでアクセサリー各種を取り付けてみた - GIGAZINE


Wave:3を使用するにあたってはUSBケーブルを用いてPCと接続することが不可欠。これは「Wave Link」アプリが必要だからではなく、給電のためです。そのため、まずは本体裏側のUSBポートに付属のUSBケーブルを接続します。また、音声モニターを行うためにイヤホンかヘッドホンも接続します。


電源のオン・オフはなく、USBケーブルをPCと接続すると電源が入り、このように本体表側のインジケーターがいくつか点灯します。中央にあるのがマルチ機能ダイヤルで、押し込むとモード選択、回すと当該モードの値の調整が行えます。2列になっているインジケーターは上が現在のモード、下が当該モードの値を示しています。


マイクアイコンの下のインジケーターが点灯しているときは「入力ゲイン調整」。マイクで拾った音をどれぐらい増幅するかを決めます。Elgatoのスタートガイドでは、バックグラウンドノイズを最低限に抑えるためゲインはできるだけ低くすることが勧められています。具体的には「40%」。本体だと数値表示ではないためどこが40%かわかりませんが、下の列のインジケーターが1つ~2つ点灯しているぐらいでよさそうです。


ヘッドホンアイコンの下のインジケーターが点灯しているときは「ヘッドホン音量調整」。イヤホンやヘッドホンで聞いているモニター音の大きさを調整します。


X字のようなアイコンの下のインジケーターが点灯しているときは「ミックス調整」。マイク入力とPCオーディオのクロスフェード具合を調整します。下列インジケーターが左端のときはマイク入力のみでPCオーディオはなし。中央だとマイク入力とPCオーディオが半々。右端だとマイク入力がオフになりPCオーディオのみになります。


本体天面にあるミュートボタンはタッチすることでオンオフが切り替えられます。押し込み操作が不要なので、配信中にくしゃみが出そうという一瞬でもタッチするだけでOKです。ミュート中はマルチ機能ダイヤル周辺が赤く光ります。

Elgato「Wave:3」タッチ消音機能 - YouTube


なお、専用のドライバーなどは不要なので、USBケーブルで接続するとただちにPCにマイクとスピーカーとして認識されます。


Zoomのリモート会議で使いたい場合は「スピーカー」「マイク」をそれぞれ「Elgato Wave:3」にすればOK。


Microsoft Teamsで使う場合も同様で、「スピーカー」「マイク」をそれぞれ「Elgato Wave:3」に設定します。


以上のように、ごく基本的な部分に関しては「Wave Link」アプリをインストールしなくても大丈夫なので、普段使っているのとは異なるPCでリモート会議に参加しなければならなくなったという場合でも、セットアップ作業をすることなく、ZoomやTeamsなどのソフトでの設定のみでただちに使い始めることが十分に可能です。

とはいえ、真価を発揮するのは「Wave Link」アプリと連携したときなので、次の記事では「Wave Link」をインストールするとどういったことが可能になるのかを探っていきます。

・つづき
ElgatoのUSBコンデンサーマイク「Wave:3」の機能を引き出すミキサーソフト「Wave Link」使用レビュー - GIGAZINE

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
PCに挿すだけでサクッと使えるAnker初の卓上型USBコンデンサーマイク「PowerCast M300」レビュー - GIGAZINE

プリセットで調整簡単&マイク単体で自分の声の返りをすぐモニター可能なUSBマイク「PreSonus Revelator」ざっくりレビュー - GIGAZINE

ソニーのワイヤレスゲーミングヘッドセット「INZONE H9/H7」はPCでゲームをプレイしながらスマホでDiscordも可能 - GIGAZINE

ゲーム実況・Vtuber・YouTuber・リモート会議など配信で最も気になる音関係を一段階上のレベルへコンパクト&1台でカバーできる「Live Streamer NEXUS(AX310)」レビュー - GIGAZINE

in レビュー,   ハードウェア,   動画, Posted by logc_nt

You can read the machine translated English article here.