ネットサービス

Googleマップに「没入型ビュー」などの新機能追加へ


Googleの開発者向けイベント「Google I/O 2022」で、Googleマップに新機能として「没入型ビュー」が追加される予定であることや、ナビ機能での環境に配慮したルート選択機能の改善、「ライブビュー」のAPI無償提供などが発表されました。

Immersive view coming soon to Maps — plus more updates
https://blog.google/products/maps/three-maps-updates-io-2022/


◆「没入型ビュー」
初めて行く場所への行き方を調べるとき、地図上の位置だけではなく周辺の様子も見られるGoogleマップのストリートビューは非常に役立ちますが、この体験をさらに改善し「足を踏み入れなくても現地の感覚が味わえる」というところまで引き上げるのが「没入型ビュー」です。以下のツイートの埋め込み動画が端的にわかりやすいものとなっています。

Wondering about that nearby restaurant? Glide down to street level to take a peek inside and check the vibe.

This immersive view will work on just about any device. Rolling out in select cities later this year. #GoogleIO pic.twitter.com/4GPVpLjwSu

— Google Maps (@googlemaps)


ロンドンにあるレストラン「シナモン・クラブ」をGoogleマップでアップにしたときの見下ろしビューで見ている状態。


そのまま目線がシームレスに下りていき……


店の前へ。


さらに開いている扉から中へ。


店の中をまるで浮遊しているように奥へ進み……


ホールへ。ストリートビューをさらに滑らかに動かしている感じです。


時間帯や天気による現地の様子の違いも容易にチェックできます。

When you’re planning a trip, virtually soar over iconic landmarks and see them up close.

Then check out what areas look like in different times of day & weather, with helpful information layered on top — so you’ll know if you really need that umbrella and if it’s busy. #GoogleIO pic.twitter.com/sWEyaXH64k

— Google Maps (@googlemaps)


この「没入型ビュー」はほぼすべての端末で動作する機能で、2022年後半からロサンゼルス、ロンドン、ニューヨーク、サンフランシスコ、東京を対象に展開。さらに多くの都市で展開が予定されています。

◆「環境に優しいルート設定」の拡大
「環境に優しいルート設定」は、観光地をより簡単に訪れられるようにするだけではなく、より「持続可能な方法」で訪れられるようにサポートする機能で、最も燃費の良いルートを表示・選択できるもの。この「環境に優しいルート設定」により、アメリカとカナダで1400億km弱の距離短縮と推定50万トン以上の二酸化炭素排出量削減に貢献したとのこと。

今後、ヨーロッパなどでの展開により、さらに数字は倍増する見込みとなっています。


◆「ライブビュー」を外部アプリで使えるAPIの無償提供
Googleマップアプリには、実際の周辺の風景を見ながら目的地を見つけて経路を確認できる「ライブビュー」機能があります。現実の風景に矢印や道案内が表示されるため、わかりにくい場所への移動が容易になります。

今回、Googleマップの便利さをさらに多くの人に届ける取り組みの一環として、ライブビューの技術を新たな「ARCore Geospatial API」によって開発者に無償で提供することが発表されました。

すでにEVシェアサービス・Limeがロンドンなどの複数の都市でAPIを試験的に導入して電動バイクや電動スクーターの安全な駐車の支援に用いているほか、通信会社テルストラとコンサルティング会社アクセンチュアはオーストラリア・メルボルンのマーベルスタジアムで、スポーツイベントやコンサートの来場者の座席や売店、トレイへの誘導に活用しており、NTTドコモとcuriosityは東京の町並みの中でドラゴン退治をするゲームを構築しているとのことです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
研究者が「Googleマップ」の渋滞情報からロシアによるウクライナ侵攻を事前に察知していた - GIGAZINE

Googleマップの航空写真でロシアの軍事施設がクッキリ写っていることが明らかになりさっそく有志たちによる分析がスタート - GIGAZINE

「ロシアの空爆に使われている」疑惑のためウクライナのGoogleマップが編集禁止に - GIGAZINE

Googleマップに「飛行中のステルス爆撃機」が映り込んでいることが判明 - GIGAZINE

in ソフトウェア,   ネットサービス, Posted by logc_nt

You can read the machine translated English article here.