レモネードなのに強烈なミント感で一気に涼しくなるミント好き向け「シトラスミントレモネード」と「ベリーレモネード」を飲んでみた
ケンタッキーフライドチキンから、2020年7月8日(水)よりレモネードの新フレーバー「ベリーレモネード」「シトラスミントレモネード」が数量限定で登場しています。シチリア産レモン果汁を使用した通常のレモネードにトッピングを加え、いずれも夏にぴったりなフレーバーレモネードになっているとのことで、どんな味に仕上がっているのか飲んで確かめてみました。
夏にぴったりな、2種のフレーバーレモネードが登場!「ベリーレモネード」「シトラスミントレモネード」 7月8日(水) 新発売
https://japan.kfc.co.jp/news_release/news200703kfc01.html
ケンタッキーフライドチキンに到着。
店頭では新メニューがアピールされていました。
「ベリーレモネード」(税込290円)と「シトラスミントレモネード」(税込290円)は通常だと炭酸なしですが、無料で炭酸を加えた「ベリーレモネードソーダ」「シトラスミントレモネードソーダ」に変更可能とのこと。今回はいずれもソーダを選択してみました。
左がベリーレモネード、右がシトラスミントレモネードです。ベリーレモネードでは氷の下にベリーの粒が、シトラスミントレモネードではスライスされたオレンジが見えます。
iPhone 11と大きさを比較するとこんな感じ。
ベリーレモネードにはストロベリー、ブルーベリー、ラズベリーの3種のベリーがたっぷり入っており、華やかな見た目となっています。
さっそく飲んでみると、レモネードらしいレモンの酸味に加えてベリーの酸味や甘みが合わさって、人工的ではない果実そのものの味わいが感じられます。サッパリした爽やかな後味は夏にピッタリです。
ゴロゴロ入っている果肉を食べてみるとベリーの甘みが口の中に広がり、スイーツらしさも楽しめるドリンクとなっていました。
続いてシトラスミントレモネード。
カップの底にはグレープフルーツの果肉やミントが香るジュレがたまっています。
さっそく飲んでみると、レモネードの酸味やほのかな甘みに加え、ミントジュレの強烈なミントのフレーバーが主張します。一気にジュレを吸い込むとかなりのミント感が口の中に押し寄せ、飲んでからもしばらくミントのスースーする感覚が続くほど。暑い夏をスーッと爽快なミントフレーバーで吹き飛ばしてくれるようで、ミント好きにとってもたまらないドリンクとなっています。
なお、スライスされたオレンジはかなり大きなサイズ。試しにかじってみると、皮部分のビターな味と果肉部分の甘みが感じられました。
「ベリーレモネード」「シトラスミントレモネード」はいずれも税込290円で、2020年7月8日(水)から一部店舗を除く全国のケンタッキーフライドチキンで購入可能。数量限定のため、なくなり次第終了するとのことです。
・関連記事
スパイシーなピリ辛コブソースがジューシーチキンフィレのうま味を引き出すケンタッキー「デラックスチキンフィレサンド」を食べてきた - GIGAZINE
みずみずしいマンゴーがパッションフルーツ風味のホイップと調和するファミマ「夏のフルーツロール マンゴートライフル」を食べてみた - GIGAZINE
衝撃的甘さの夏いちご「なつみずき」と白ワインのカスタードで定番なのにひと味違ういちごタルト「なつみずきのタルト〜白ワイン風味〜」試食レビュー - GIGAZINE
ミルキーな口当たりのマスカルポーネとプルプルのコーヒーゼリーが対照的な「夏ティラミス」などローソン「CUPKE(カプケ)」シリーズ夏の新味を食べてみた - GIGAZINE
ザクザク食感のシュー生地と豊かな抹茶の香りが相性バツグンな「ザクザクシュー 抹茶」「ザクザクソフト 抹茶ディップ」を食べてみた - GIGAZINE
マイナス30度で凍ったシャキシャキのメロン果肉をソフトクリームと一緒に楽しめる「ハロハロ 果実氷メロン」をミニストップで食べてみた - GIGAZINE
ドーナツともちのコラボで新感覚なモチモチ食感が味わえるミスド「もちクリームドーナツコレクション」全6種を食べてみた - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by log1h_ik
You can read the machine translated English article I tried ``Citrus Mint Lemonade''….