モバイル

「iPhone 12」の金型&CADが流出、iPad Proのような直線的なデザインを採用か


新型iPhoneが登場する際、iPhone関連のアクセサリや作成するメーカーは、新型iPhoneのCAD図面や金型を用いてケースのデザインを行い、新型iPhoneの発売と同時にケースを発売します。そんな新型iPhoneのケースデザインに用いられるCAD図面および金型が、Twitter上でリークされました。リークされたのは2020年に登場予定の「iPhone 12」で、4つのバリエーションが用意されているとApple関連のニュースを取り扱う9to5Macは報じています。

Leaked molds and CAD renders show new iPhone 12 design with flat edges - 9to5Mac
https://9to5mac.com/2020/06/14/iphone-12-designed-leaked-molds/

Twitter上にiPhone 12の金型を投稿したのは@Jin_Storeさん。同氏の自己紹介欄には「Apple専門店のJINのCEOで、開発融合機器のサプライヤーやApple関連のセキュリティ研究者でもある」と説明されています。

@Jin_Storeさんが最初に投稿したのがiPhone 12の金型を撮影した写真。確認できるのは「iPhone 125.40608」「iPhone 126.10608」「iPhone 126.70608」」という3つの金型で、「12」以降にある数字がディスプレイサイズを表しているものと思われます。つまり、「iPhone 125.40608」はこれまでのラインナップにはない新しい5.4インチiPhoneの金型で、「iPhone 126.10608」はiPhone 11と同じ6.1インチモデル、「iPhone 126.70608」は6.5インチのiPhone 11 Pro Maxよりも大きな6.7インチモデルの金型ということになります。9to5Macは「金型ではiPhone 12のデザインに関する一部詳細が正確ではない場合があります。例えばノッチ(画面上部の切り欠き)部分はケースデザインに影響を与えないため、ケースメーカーに提供される金型では正確なノッチサイズが表現されていない可能性があります」と説明しています。


金型の側面を見ると、これまでの丸みを帯びたデザインではなくより直線的なデザインが採用されています。背面のメインカメラは従来通り出っ張ったものとなる模様。


今回リークされた金型が本物であるなら、iPhone 12は2018年に登場した新型iPad Proと同じような直線的なデザインに進化することとなります。なお、過去にもiPhone 12のデザインがこれまでよりも直線的なデザインに進化するのではないかという情報が飛び出していました。


また、Appleは2018年に登場した新型iPad Proのデザインを他製品ラインナップにも拡張しようとしていると報じられており、新しいiMacも縁部分が平らな「iPad Proのようなデザイン」になるというウワサもあります。

さらに、@Jin_StoreさんはiPhone 12のCAD図面も投稿しています。


なお、Appleは2020年6月22日に年次開発者向け会議のWWDC 2020を開催予定で、どのようなイベントが開催されるかは以下の記事をチェックすれば把握可能。Appleが新型iPhoneについて発表するのは毎年9月に行われるイベントの中なので、WWDCの中で新型iPhoneに関する詳細が明らかになる可能性は低いですが、「新型iMacなどが発表される可能性は十分にある」と9to5Macは記しています。

AppleがWWDC 2020の開催要項を公開、31年の歴史上初の完全オンラインのWWDCの中身とは? - GIGAZINE

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
第2世代iPhone SEをAppleが正式発表、4.7インチRetina HDディスプレイ搭載で4万円台からの設定 - GIGAZINE

2021年に登場する新型iPhoneはLightningポートもUSB-Cポートもない「ポートレスiPhone」になるというウワサ - GIGAZINE

2021年のiPhoneはあらゆるポートがなくなり完全なワイヤレス端末に進化する可能性 - GIGAZINE

2020年の新型iPhoneはより革新的な進化を遂げるという予測 - GIGAZINE

AppleがWWDC 2020の開催要項を公開、31年の歴史上初の完全オンラインのWWDCの中身とは? - GIGAZINE

in モバイル,   ハードウェア, Posted by logu_ii

You can read the machine translated English article here.