賞金50万円を自宅にこもっている間にマンガ・小説・CGなんでも作って応募して一獲千金を狙う「GIGAZINEマンガ大賞」募集のお知らせ
![](https://i.gzn.jp/img/2020/04/18/gigazine-manga-sp/00_m.png)
不要不急で家にいる時間が増えたからこそ、その増えた時間を創作に使って一獲千金を狙えるチャンスが「GIGAZINEマンガ大賞」です。マンガならカラーでも白黒でも、絵が苦手なら小説でもラノベでも3DCGでもなんでもOK。プロアマ問わず未経験者も大歓迎。「家にこもってオリジナルの創作物をGIGAZINEに送って大賞の賞金50万円をゲットしよう!」「入賞でも賞金10万円もらえるぞ!」ということで、詳細は募集要項からチェックをお願いします。
◆「GIGAZINEマンガ大賞」募集要項はこちらから
![](https://i.gzn.jp/img/2020/04/18/gigazine-manga-sp/manga_002_m.png)
マンガ形式で応募したい人、募集要項を読んだのでとにかく応募!という人は応募フォームからお願いします。
◆原作脚本募集要項はこちらから
![](https://i.gzn.jp/img/2020/04/18/gigazine-manga-sp/manga_003_m.png)
マンガ以外で、小説・ラノベなど脚本形式で応募したい人は、上記リンクから募集要項をご確認ください。
◆「GIGAZINEマンガ大賞」募集要項
・基本条件:
・スマホでも読めるのが前提(見開きナシ、縦スクロール基準)
![](https://i.gzn.jp/img/2018/06/01/gigazine-manga/002.png)
・フルカラー、フルデジタル(アナログ・白黒の場合は「原作脚本」として扱います)
・ジャンル自由で、「マンガ」の場合は「第1話」の完成原稿とそのメイキング資料であること。メイキング資料はキャラクターデザインや設定、ストーリー全体のあらすじなど。応募内容に不足があると審査が進められない場合がありますので、予めご了承ください。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/06/01/gigazine-manga/005.png)
・イラストだけの「作画のみ」の場合は、ポートフォリオのURLや作品集を見せていただければOK。第1段階審査通過分については第2段階審査で実際にお試し原作で描いてもらい、通過後、最終段階の投票審査に回します。
・原稿枚数:
自由。何ページでもOK。
・原稿フォーマット:
縦横比率・ファイルサイズ・解像度は、GIGAZINEで連載している「あめあめふれふれうそやんで」や「勇者で社畜の兼業ライフ」を参考にして下さい。
【無料マンガ】あめあめふれふれうそやんで 第1話「雨好き少女と雨男」 - GIGAZINE
![](https://i.gzn.jp/img/2020/04/03/ameame-furefure-usoyande-01/00_m.png)
【無料マンガ】勇者で社畜の兼業ライフ デスマ1「兼業、はじめました!」 - GIGAZINE
![](https://i.gzn.jp/img/2020/03/06/yushachiku-01/00_m.png)
・その他:
・既に自分で他メディアやプラットフォームにて発表済みの一次創作もOK
・雑誌などに掲載されたが単行本化されなかったorやんごとなき事情で打ち切られてしまったという作品もOKです。あきらめないでください。
・GIGAZINEでマンガを連載すると……?
・完全リモート&作業タイミングもお任せ。実際にどんな感じでマンガ制作をしているかは、以下の記事を見るとよく分かります。
完全リモートでのマンガ制作は打ち合わせから完成原稿の共有までをどのように行っているのか? - GIGAZINE
![](https://i.gzn.jp/img/2020/04/14/manga-remotework/00_m.png)
・厳密な締切はなくスケジューリングしやすい
・色塗りや背景を任せられるアシスタント完備(自費でアシスタントを雇う必要はありません)
・まだ若いレーベルのため、意見や要望が通りやすい!
などなど。ほかにも「これはどうなの?」ということがありましたらこちらをクリックしてなんでもお問い合わせしてください。
・締切日:
2020年5月31日 日曜日、23時59分59秒
・審査プロセス:
![](https://i.gzn.jp/img/2018/06/01/gigazine-manga/003.png)
編集部による1次選考後、以下のような審査プロセスを予定しています。
第1段階:GIGAZINEシークレットクラブメンバーだけが閲覧可能なクローズド環境による評価+編集部によるメイキング資料を含めた評価
↓
第2段階:より連載を意識した形式で、「第1話原稿」や「最終話までのプロット」など必要事項を追加作成いただいた上での審査。ここまで進出した段階で、ほぼ何かしらの形で連載を約束します。
↓
最終段階:連載形式の原稿にて、GIGAZINE編集長による審査+GIGAZINEシークレットクラブメンバーによる評価+GIGAZINEで連載中の作家などゲスト審査を行い総合的に大賞受賞者を決定します。また、最終段階に残った時点で連載は確約いたします。
・報奨:
![](https://i.gzn.jp/img/2018/06/01/gigazine-manga/004.png)
「賞金がいくらもらえるのか?」「GIGAZINEで連載できるのか?」というところも含めて明確化しているので、ぜひお見逃しなくお願いします。
1次審査を通過し第1段階に選ばれた全員:
賞金3万円
第2段階進出:
追加で賞金2万円+連載に向けて担当編集がつきます
最終段階進出者:
最終段階進出時点で追加賞金5万円+応募作品をブラッシュアップした上での連載確約
入賞:
賞金10万円+連載確約
大賞:
賞金50万円+応募作品そのままで連載確約
・受賞後の流れ
GIGAZINEで連載形式での掲載を終えた後、電子書籍化しAmazonで販売します。それぞれ規定の原稿料・ロイヤリティをお支払いします。電子書籍の販売・宣伝はGIGAZINEが責任を持って行います。
・質問受付フォーム:
応募するにあたっての疑問点があればこちらをクリックしてお問い合わせしていただければ大丈夫です。同じような質問が続く場合はFAQとしてまとめますので、ご理解とご協力をお願いします。
・マンガ大賞応募フォーム:
こちらをクリック
![](https://i.gzn.jp/img/2020/04/18/gigazine-manga-sp/oubo1_m.png)
◆原作脚本募集要項
・第1話原稿に加えて、1話から最終話までのプロットを合わせて用意してください。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/06/01/gigazine-manga/001_m.png)
・1次審査では単純な話の面白さと1話の完成度を見ます。
・2次審査から最終審査に進んだ場合は、実際にマンガ原作を作成することを意識した「ト書きの脚本を最終話までコンスタントに作成できるか」を審査します。
・「原作のみ」で文字のみの応募の場合は、Googleドキュメントに本文を貼り付けた後、共有リンクのアドレスを応募フォームに記載してもらえれば大丈夫です。その場合、応募後にドキュメントの編集は行わないようにお願いします。
応募フォームはこちらをクリック
![](https://i.gzn.jp/img/2020/04/18/gigazine-manga-sp/oubo2_m.png)
マンガ大賞の選考フローには「GIGAZINEシークレットクラブ(GSC)・クローズド審査」があります。GSCメンバーの人はもちろん、まだメンバーじゃないよという方も、ぜひこの機会にGSCの一員となって、未来の名作の誕生に立ち会ってください。GIGAZINEシークレットクラブへの登録はこちらから。
それでは、クリエイターの皆さまの応募を心よりお待ちしております。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/01/05/gigazine-manga/03.png)
・関連記事
【無料マンガ】あめあめふれふれうそやんで 第1話「雨好き少女と雨男」 - GIGAZINE
【無料マンガ】勇者で社畜の兼業ライフ デスマ1「兼業、はじめました!」 - GIGAZINE
完全リモート&作業タイミングもお任せな連載スタイルを目指す「GIGAZINEマンガ大賞」2020年4月度募集開始&トップ画メイキングはこんな感じ - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in マンガ, ピックアップ, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Notice of recruitment of `` GIGAZINE Man….