「セガのロゴは日本と海外では色が異なる」ことが話題に
ソニックシリーズやサクラ大戦など、セガは数々のゲームを日本だけでなく海外にも送り出しています。海外ファンも多いセガですが、「日本のロゴと日本以外の国でのロゴの色が違う」ということが突如として話題になっています。
Sega's Logo Is A Different Color In Japan
https://kotaku.com/segas-logo-is-a-different-color-in-japan-1837562455
ことの発端はゲームデザイナーの北尾雄一郎氏が投稿した以下のツイート。日本国内のロゴと海外のロゴを並べると、日本のロゴの方が明るい青色になっているのがわかります。
意外と知られてない気がするんですが、セガのロゴは国内と海外で色が少し違います。並べてみるとわかるんですが、受ける印象がちょっと違いますよね。 pic.twitter.com/THC3FCwcaL
— 北尾雄一郎/Yuichiro Kitao (@kit_p) August 23, 2019
このツイートは海外でも話題を呼び、ゲーム系メディアのKotakuは「全く気づかず、ましてや誰かに聞こうとも思わなかった事柄」とコメント。アメリカのセガの製作ディレクターであるSam Mullen氏も「これが事実だと確認しました」と投稿しています。
I can confirm this is true. The Japan and International logos for SEGA are different shades of blue. If you have a JP and EN copy of any recent game, check the boot sequence and compare for yourself. https://t.co/j1se4rrdm0
— Sam Mullen (@sam_mullen) August 24, 2019
実際にパッケージ上の色の変化はこんな感じ。
Story checks out.
— DJcream ???? 5% power (@DarylBunao) 2019年8月24日
Top: Judgment
Bottom: Dengeki Bunko Fighting Climax Ignition pic.twitter.com/jNjfPHQa9Y
セガでジュニアプロデューサーを務めるJon Riesenbachさんは「90年代までは日本とそれ以外でもロゴは同じだった」と語っており、色分けは2000年代に行われたと見られています。色分けが行われた理由ははっきりしていませんが、Mullen氏は「日本のロゴは子どもたちに親和性があるように明るい色になったのではないか」とみています。
なお、セガの公式アカウントは2015年に「『セガ・ブルー/SEGA BLUE』と呼ばれるコーポレートカラーはセガが目指す、先進技術による安全で明るい未来、エンタテインメントの楽しさ、そして安らぎを表してます」というツイートを投稿しています。
おはセガ!ヽ(・∀・)ノ 今日は1/6、色の日!
— セガ公式アカウント (@SEGA_OFFICIAL) January 6, 2015
「セガ・ブルー/SEGA BLUE」と呼ばれるコーポレートカラーはセガが目指す、先進技術による安全で明るい未来、エンタテインメントの楽しさ、そして安らぎを表してます。ご存じでした? pic.twitter.com/DgTIlVN61g
・関連記事
ゲーム内にプロポーズを隠した男性が発売前にフラれ、世界一悲しいイースター・エッグが爆誕 - GIGAZINE
ギネス記録にもなった「世界最大のビデオゲームコレクション」こと2万139本のゲームコレクションがスゴ過ぎる - GIGAZINE
セガ最後のゲームハード「ドリームキャスト」を支えた名クリエイターへの1時間30分超にもおよぶインタビュームービーが公開中 - GIGAZINE
「セガサターン」はなぜ失敗したのか?当時のCEOが語る - GIGAZINE
セガのメガドライブが手のひらサイズの「メガドライブミニ」となって復活、40タイトル収録で9月19日発売 - GIGAZINE
・関連コンテンツ