ソフトウェア

「Windows 10 May 2019 Update」の一般向けリリースがスタート、制御性や透明性が向上

by Startup Stock Photos

2019年5月21日から、Windows 10の最新の機能アップデートとなる「Windows 10 May 2019 Update」が一般向けにリリースされました。今回のアップデートでは、Windows Updateでユーザーが制御できる部分が増えたほか、Windows Updateの品質そのものも向上しているとのこと。

How to get the Windows 10 May 2019 Update | Windows Experience Blog
https://blogs.windows.com/windowsexperience/2019/05/21/how-to-get-the-windows-10-may-2019-update/

What’s new for IT pros in Windows 10, version 1903 - Microsoft Tech Community - 622024
https://techcommunity.microsoft.com/t5/Windows-IT-Pro-Blog/What-s-new-for-IT-pros-in-Windows-10-version-1903/ba-p/622024

Microsoftは半年に1度、大型のWindows Updateを行っていますが、前回の2018年10月に行われた「Windows 10 October 2018 Update」では、ユーザーデータが勝手に消去されるという問題が発生。一時的に配信が停止され、後日になって修正版が公開されるという事態になりました。

ユーザーデータが勝手に消去される重大問題を受け「Windows 10 October 2018 Update」が配信停止へ - GIGAZINE


今回の「Windows 10 May 2019 Update」ではそのような事態を避けるため、2019年4月8日からWindows Insider ProgramのRelease Previewリング向けの提供を開始し、フィードバックを得られる期間を長めに設定しました。今回のアップデートは制御性・品質・透明性の3点に力を入れたものになっているとのこと。

「Windows 10 May 2019 Update」でどのような変更が行われたのかは、以下のムービーを見るとよくわかります。

How to get the Windows 10 May 2019 Update


今回のアップデートにより、ユーザーはこれまで以上にWindows Updateを制御しやすくなるとのこと。


Windows Updateには再起動が必要となりますが……


そのためにはさまざまなアプリを終了し、現時点での作業を保存しなければなりません。


今回のアップデートでは、設定画面からチェックできるWindows Updateセクションのデザインが刷新されており、更新の一時停止や延期、再起動を防ぐアクティブ時間の設定項目などがアイコン付きでわかりやすく表示されています。更新の一時停止は7日×5回で最大35日間にわたって設定可能。


また、Windows 10がユーザーのPC使用時間を学習し、自動で最適なアクティブ時間を設定する機能も導入されています。


なお、「Windows 10 May 2019 Update」へのアップデートは全端末で一斉に行われるわけではなく、フィードバックをもとに慎重に管理されていて、使用している端末でのアップデートが完全であると確認されてからの配信になるとのことです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
「Windows 10」October 2018 Updateの提供がスタート、作業は不要で準備完了時に通知アリ - GIGAZINE

ユーザーデータが勝手に消去される重大問題を受け「Windows 10 October 2018 Update」が配信停止へ - GIGAZINE

ユーザーデータ消失が報告されていたWindows 10 October 2018 Updateの修正版が登場 - GIGAZINE

予期せぬWindows10の強制アップデートを防いでくれるソフトウェア「StopUpdates10」レビュー - GIGAZINE

一時中断されていたWindows 10初の大型アップデートがようやく再配布開始 - GIGAZINE

in ソフトウェア, Posted by log1h_ik

You can read the machine translated English article here.