メモ

なぜ人は便秘になってしまうのか?

By felipecaparros

便がなかなか出てくれない症状である「便秘」は一般的な体調不良ですが、長く続くと腹痛・吐き気・めまいなどを引き起こします。便秘の原因や便秘にまつわる調査結果などを、ウェスタンシドニー大学で上級講師を務める胃腸科医のヴィンセント・ホー氏が解説していました。

Health Check: what causes constipation?
https://theconversation.com/health-check-what-causes-constipation-114290

旅行中や鎮痛剤を飲んだ後、または絶食中などに、多くの人が便秘に悩まされた経験があります。さらに一部の人にとって便秘はもっと日常的だったり、長期間に渡るものだったりすることもあります。便秘は食べ物が大腸を通過する「結腸通過」と呼ばれるプロセスの速度に関連しているとのこと。便が硬いなどの理由で結腸通過に異変が生じ、それによって便秘になっている場合は「機能性便秘」と呼ばれるほか、肛門括約筋が狭くなったり裂けていたりして便秘になる人もいるとホー氏は述べています。

◆理想的なうんちとは?
うんちの状態を分類したブリストル・ストール・スケールでは、Type3かType4のソーセージ状の便が「理想の便」とされています。以下の画像をクリックすると、それぞれのタイプのうんこがどのような状態なのかビジュアルでわかります。


しかしホー氏によると、普段のうんちがType3からType4でなくとも健康的な人は多いので、Type3・4以外のうんちが出る人もそれだけで心配する必要はないとのこと。また、和式便所のような「スクワットの体勢」や、高めの足置きに足をのせると排せつしやすくなるようです。

◆うんちに影響を与えるものとは?
・水
うんちの約75%は水でできています。水分含有量が75%を下回るとうんちの粘度が大幅に上昇し、粘度が高ければ高いほどほど排せつしにくくなって便秘の原因になります。ブタによる実験では、うんちの水分含有量が20%減少するとその粘度は約240倍も上昇したとのこと。

人間の便の水分量は腸によって調節されます。平均的な人は1日に1リットルから2リットルほどの水分が必要ですが、大部分は腸によって吸収されて1回の便に含まれる水分は100ml程度になります。

By amenic181

軽度の脱水症状でも便秘になりうるため、水分補給は重要です。しかし、水を飲めば飲むほど便秘が改善されるというわけではなく、一度に一定以上の水分を摂取しても効果はないそうです。従って、どれだけ頻繁に脱水症状になるかが重要で、コーヒーやアルコールは脱水症状を引き起こすため、便秘につながる可能性があるとホー氏は指摘しました。

・食物繊維
食物繊維は水分を保つことができるため、硬い便を軟らかくしてくれる効果があります。食物繊維が多く含まれる食べ物は結腸通過時間を短縮してくれるため、食物繊維の摂取には便秘を改善する効果があるとのこと。一方、生まれつき結腸通過がゆっくりな体質の人は、食物繊維の摂取でも便秘が改善しない場合もあるそうで、過剰に食物繊維を摂取すると、むしろ病状が悪化する危険性もあります。

By duskbabe

しかし、現代人にとって食物繊維はむしろ不足気味であることがわかっています。オーストラリアでの調査によると、50%以上の子どもと約70%以上の大人が「食物繊維不足」であることがわかっています。

・運動
運動は便秘に効果があり、運動の中でも有酸素運動が特に効果が高いという研究結果もあります。一方で、YouTubeの「便秘に効く」と題されたヨガなどのエクササイズビデオは、便秘改善にそれほど優れていないという研究も報告されています。

By erikreis

・老化、妊娠、生理
食物繊維の少ない食事や水の摂取量、運動量、持病、薬などが原因で、高齢者にとって便秘はかなり一般的な問題です。また、一般的に男性よりも女性は便秘になりやすく、さらに生理前や生理中にはプロゲステロンというホルモンが原因で、便秘になる可能性がより高くなります。さらに、若い女性は数週間も便意が来ないという「結腸通過時間遅延型の便秘」になりやすい傾向があるそうです。

By monkeybusiness

また、妊娠中の便秘はかなり一般的な問題です。1500人以上の妊婦を対象としたイギリスの調査によると、妊娠14週目の女性の39%以上が便秘を患っているとのこと。妊娠中はプロゲステロンの急増によって、食べ物を消化して老廃物を排出する能力が下がり腸からの吸水性が高まるということと、子宮が大きくなることで腸が圧迫されることが便秘の原因となっているそうです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
人は一生でどのくらいのうんちをするのか?をイラストで解説するとこうなる - GIGAZINE

うんちの中には多くの「生き物」が含まれる、その中身を分析するとこんな感じ - GIGAZINE

うんちが詰まって腸が破裂してしまう病気「メガコロン」とは? - GIGAZINE

肉だけを食べ続けると人はどうなってしまうのか? - GIGAZINE
健康な人のうんちに含まれるバクテリアを移植することで認知機能が改善される - GIGAZINE

「うんち」の中のバクテリアが体脂肪と関係していることが明らかに - GIGAZINE

in メモ, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.