ネットサービス

TikTokで一部ユーザーのアカウントがムービーごと削除される事態が発生、原因は「インターフェースのひどさ」

By Vladdeep

短いムービーを手軽に共有できる中国発のアプリ「TikTok(ティックトック)」は13歳未満の子どもへの情報保護規定違反により6億円超の罰金処分を受け、13歳未満として登録されているアカウントを削除しました。しかし、実際には13歳以上の人のアカウントまで削除されているとBuzzFeedが報じています。

TikTok Users Say Their Accounts Are Being Deleted With "No Warning" After New Policy
https://www.buzzfeednews.com/article/laurenstrapagiel/tiktok-account-delete

連邦取引委員会(FTC)は、Tiktokが13歳未満の子どもへの配慮が足りていなかったことを理由に、アメリカで570万ドル(約6億3000万円)の罰金を科しました。

人気の動画共有アプリTikTokが「子どもの情報収集」を理由に6億円超の罰金処分へ - GIGAZINE


これを受けてTikTokは、13歳未満で登録されていたアカウントをすべて削除しました。しかし、TikTokは初回ログイン時に誕生日を入力する必要がありましたが、入力欄に自分の生年月日を入力するのがわかりにくいデザインになっており、入力欄はデフォルトで「現在の年月日」が入力される状態になっていたとのこと。そのため、多くのユーザーはこのデフォルト設定のまま登録を完了し、システム上は「0歳」として処理されていました。その結果、今回の13歳未満のアカウント削除のあおりをうけ、0歳として処理されていたアカウントもまるごと削除されてしまったというわけです。


TikTokは自分の生年月日を誤って入力していた場合には「免許証などの身分証明番号を送付してください」と発表。しかし、「身分証明番号を送ってもアカウントは復旧されていない」と報告している人も多くいます。


また、アカウントが復旧しても投稿したムービーがすべて消えてしまった人もいるようです。TikTokはこの件についてBuzzFeedに対し「アカウントの削除に関して問題が生じていることは認識しており、現在対応中です。進展がありましたらTwitterの@TikTok_USにて発表する予定です」と語りました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
人気の動画共有アプリTikTokが「子どもの情報収集」を理由に6億円超の罰金処分へ - GIGAZINE

FacebookのVPNアプリ「Onavo Protect」がApp Storeから削除される - GIGAZINE

Facebookはユーザーの意図しない形で電話番号を悪用している - GIGAZINE

2020年から施行される個人情報保護法「CCPA」はGDPRよりも企業に厳しい内容である - GIGAZINE

ショートムービー共有SNS「TikTok」が大きな成功を収めた理由とは? - GIGAZINE

in モバイル,   ネットサービス,   セキュリティ, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article In TikTok, some users' accounts are ….