試食

もっちり生地に濃厚ハッシュドビーフが包まれたファミリーマートの「焼きパオズ ハッシュドビーフ」を食べてみた


そろそろ気温が下がってきて、コンビニのおでんや中華まんが食べたくなってくる季節です。この時期に合わせて、ファミリーマートで中華まんの新商品として「焼きパオズ ハッシュドビーフ」が2018年11月13日(火)から登場するということだったので、さっそく買いに行ってきました。

攻め続ける「ファミマの中華まん」 3週連続で新商品登場! 「焼きパオズ ハッシュドビーフ」など3種類を順次発売 ~今回も期待を裏切らないラインナップ、焼きパオズとプレミアムシリーズからは待望の新作も!~|ニュースリリース|ファミリーマート
http://www.family.co.jp/company/news_releases/2018/20181107_01.html

ファミリーマートに到着


レジ横の什器内に中華まんが並んでいます。左上の目立つ位置にあったのが新商品の「焼きパオズ ハッシュドビーフ」(税込150円)。対角線上の右下には2018年10月に登場した「焼きパオズ」第1弾商品の「クワトロチーズ」(税込130円)。


せっかくなので両方買ってきました。


赤い敷紙のほうが「ハッシュドビーフ」、黄色い敷紙が「クワトロチーズ」です。


大きさは一般的な中華まんと同じぐらい。見た目だけならあんパンや総菜パンのようにも見えますが、直前まで什器の中にいたので、表面には水蒸気の粒がついています。


重さは97g。ちなみに、クワトロチーズの重さは84gでした。


手で2つに割ってみると、最初の裂け目が入るまでに「もっちーーーり」と両側にのびるかのような粘り気の強さを感じました。このもっちり生地に包まれているのが濃厚ハッシュドビーフ。割ってから横にしても流れ出ることはありません。ハッシュドビーフを食べるときにカットしたパンを浸して食べるのとは反対に、パオズに濃厚ハッシュドビーフをつけて食べるような印象。口の中で噛み砕かれたパオズにハッシュドビーフがしっかり絡んで、お腹の中で膨れる一品です。


クワトロチーズはこんな感じ。計測した重さはちょっとハッシュドビーフより軽かったですが、このチーズもまたどっしりと濃厚で、パオズと混ざり合いながらお腹にたまります。空腹時でも、2つ一気に食べるともう他には何もいらなくなりそうな充足感を得られました。


なお、「焼きパオズ ハッシュドビーフ」を皮切りに、2018年11月20日(火)からは「湯葉包みトンポーローまん」、2018年11月27日(火)からは「ファミマプレミアムチーズ肉まん」が登場することになっています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
肉まんをじゃがいも生地で作った「じゃがいも点心 ほッパオ」を神戸コロッケで買って食べてみた - GIGAZINE

日清チキンラーメンの「ひよこちゃん」が中華まんになった「ひよこちゃんまん」と「でからあげクン チキンラーメンローストしょう油」を食べてみた - GIGAZINE

台湾の夜市で1300円出せば12品飲み食いする事ができる - GIGAZINE

食欲をかきたてられる中国本場の中華料理はこのような感じでした - GIGAZINE

in 試食, Posted by logc_nt

You can read the machine translated English article I ate Family Mart's 'Grilled Pao'….