「けものフレンズ」のフレンズたちが食べる「じゃぱりまん」がファミリーマートで実際に登場、チーズカレー&チョコ(ラム酒風味)2種類を食べてみました
「ネットユーザーが本気で選ぶ!2017年アニメ大賞」のNo.1にも輝いた人気アニメ「けものフレンズ」に登場するフレンズの主食が「じゃぱりまん」です。そのじゃぱりまんが、ファミリーマートが2017年11月に実施したSNSの投票企画によって、2018年1月16日(火)から数量限定で登場することが決定。チーズカレー味とチョコ(ラム酒風味)味の2種類が用意されているとのことで、フレンズたちが夢中になるじゃぱりまんは実際どんな味なのか、早速食べてみました。
人気作品「けものフレンズ」のファン待望の“あの食べ物”がついに商品化 「じゃぱりまん」を中華まんで再現! ~2種類を合計150万食の数量限定で発売~|ニュースリリース|ファミリーマート
http://www.family.co.jp/company/news_releases/2017/20171221_01.html
じゃぱりまん|キャンペーン|ファミリーマート
http://www.family.co.jp/campaign/spot/2018ffesta/japariman.html
劇中に出てくるじゃぱりまんはフレンズの食料として支給されているまんじゅうです。以下の画像は「figma けものフレンズ サーバル」に付属しているじゃぱりまん。
そしてファミリーマートに登場したじゃぱりまんはこんな感じ。左の黄色いじゃぱりまんがチーズカレー味で、右のピンク色のじゃぱりまんがチョコ(ラム酒風味)味です。
じゃぱりまんのチーズカレー味(税込130円)は、黄色い生地の上に白い生地で、「けものフレンズ」で象徴的に使われている耳が生えた「の」の字が書かれています。
長辺143.6mmのiPhone Xと並べて比べたところ。
じゃぱりまんのチーズカレー味を割ってみると、中にはカレーのルーがぎっしり詰まっていました。
さっそく食べてみるとカレールーは思った以上にスパイシーな味付けで、辛さが苦手な人には少し厳しいレベル。しかし生地は少し甘めに仕上がっているので辛さはすぐに和らぎます。チーズの風味はそれほど強くなく、チーズが苦手な編集部員に試食してもらったところ、「これなら問題なく食べられる」とのことでした。
今度はじゃぱりまんのチョコ(ラム酒風味)味(税込130円)です。こちらもピンク色の生地に白く「の」の字が描かれています。
割ってみると中にはとろとろのチョコあんが入っていました。
一口食べてみると、チョコの甘さが口いっぱいに広がります。ラムリキュールを使用しているとのことで、確かにお酒の香りがして、高級感ある大人のスイーツといった感じでした。
じゃぱりまんのチーズカレー味とチョコ(ラム酒風味)味は2018年1月16日(火)からファミリーマート・サークルK・サンクスの全国店舗で販売されます。合計150万食の数量限定なので、食べてみたい人は早めに入手するのがよさげです。
・関連記事
「ネットユーザーが本気で選ぶ!2017年アニメ大賞」のNo.1は「けものフレンズ」、14万人以上が回答 - GIGAZINE
「けものフレンズ」第2期から人気の一翼を担ったたつき監督と制作のヤオヨロズが外れることが確定 - GIGAZINE
「けものフレンズ」のフレンズたちが駒になった「フレンズしょうぎ」 - GIGAZINE
サーバルちゃんがメトロノーム化して横揺れでリズムを刻む「メトロサーバル」 - GIGAZINE
フレンズたちがGTA5の世界に殴り込む「けものフレンズMOD」が登場、たーのしー!かりごっこがハードボイルドアクションに変貌 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, アニメ, Posted by log1i_yk
You can read the machine translated English article "Jaaparaman" which friends of "Kemono Fr….