コメダ珈琲店の冬の新作ケーキ「とろ~りチーズスフレ」ほか全3種類を食べてみた
シロノワールやモーニングでおなじみのコメダ珈琲店から、あたたかいケーキの「とろ~りチーズスフレ」、甘酒をイメージしたムースケーキ「円(まどか)」、ガトーショコラの「チョコッとベリー」という3種の冬の新作ケーキが2017年12月4日(月)に登場しました。公式サイトによると「ティータイムにほっとひと息、珈琲のお供に。甘いものは別腹、お食事の後のデザートに。コメダ珈琲店で、ゆったりとしたくつろぎの時間をお過ごしください」とのこと。実際に行って珈琲のお供に新作ケーキを食べてきました。
コメダの冬ケーキ、はじまります!季節限定・冬の新作ケーキを販売いたします。新商品・キャンペーン | 珈琲所コメダ珈琲店
http://www.komeda.co.jp/info/campaign.php
コメダ珈琲店に到着。
さっそく新作ケーキ全3種類を注文し、コーヒーを飲みながら到着を待ちます。
新作ケーキの「とろ~りチーズスフレ」と「円(まどか)」、「チョコッとベリー」の全3種類が到着しました。
最初は、とろ~りチーズスフレから食べてみます。価格は税込み380円です。
天面には、コメダ珈琲店のロゴマーク「コメダおじさん」の焼き印が押されていました。
大きさは手のひらサイズで、長辺13.8cmのiPhone 6と比べるとこんな感じ。
中には、マスカルポーネ風味のクリームチーズが入っています。
食感は、卵風味のスポンジが綿のようにフワフワ。中のトロッとした温かいクリームチーズは控えめな甘さですがクリーミーで存在感があります。
次は、ガトーショコラのチョコッとベリー(税込み380円)を食べてみます。生地にココアバターの含有量が多いクーベルチュールチョコレートが使用されています。
上からいちごソースがかかっており……
いちごの果肉が使用されています。
大きさは手のひらよりやや大きめで、iPhone 6と比べるとこんな感じ。
チョコレート生地はしっとりとしていて、がっちりとした食感。スポンジがほろ苦く、かなり濃厚なチョコ風味です。いちごソースと一緒にたべると酸味と合わさり良いバランスで、全体的に濃厚な仕上りなのでコーヒーと相性がピッタリ。
最後は、ムースケーキの円(まどか)を食べてみます。価格は税込み360円。
冬の定番の飲み物「甘酒」をイメージしたケーキで、甘酒の原料である米と米麹から作られた「酒粕」がムースに使用されています。
上からラズベリ―とストロベリーのゼリー、白いムース、土台のスポンジです
大きさは手のひらより一回り小さいぐらい、iPhone 6と比べるとこんな感じ。
フォークをいれると感触がないと感じるぐらい柔らかく、スッと切れました。食べてみると、ムースがサッと溶けて、軽いスポンジは食感に変化を与えてくれます。優しい甘さのムースにベリーの酸味がアクセントになっています。酒粕の香りが強めなのでアルコールの香りが苦手な人や子どもは控えたほうが良さそう。
冬の新作ケーキ3種類とも食感と味に個性があり、冬をイメージさせる工夫が施されていました。なお、2018年3月31日までの期間限定メニューなので、気になった人は早めに味わっておいたほうが良さそうです。
・関連記事
コメダ珈琲店の「ドミグラスバーガー」はコクのあるソースで食べ応え十分 - GIGAZINE
ミニストップの濃厚なプリンをビッグサイズで楽しめる「たっぷりプリンパフェ」を食べてきた - GIGAZINE
絶妙な甘塩っぱさが癖になるカルビー「ポテトチップス 鳥取の味 砂丘をイメージした珈琲味」を食べてみました - GIGAZINE
吉野家の牛丼・豚丼の具がそのまま中華まんに詰まった「特製牛肉まん」&「特製豚肉まん」を食べてみた - GIGAZINE
リンゴがほぼまるごと1個が入った贅沢なアップルパイ「ほぼ“まるごと”焼リンゴパイ」を食べてみた - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article I tried all three kinds of other cakes o….