ソフトウェア

Windows 10 SからProへの無償アップグレード期限が2018年3月31日まで延長される


教育機関や学生を主なターゲットとして提供されている軽量・セキュリティー強化版の「Windows 10 S」では、上位バージョンとなる「Windows 10 Pro」に無償でアップグレードすることが可能になっていたのですが、その期限が2017年末から2018年3月31日まで延長されたことが憶測を呼んでいます。

Microsoft shows weakness by extending the free Windows 10 S to Pro upgrade deadline
https://betanews.com/2017/09/05/windows-10-s-weakness-extend/

Windows 10 Sはかつて「Windows Cloud」と仮称されていたこともあるWindowsです。その特徴として、文書データをクラウドで保存し、さらにアプリのインストールはWindowsストアからダウンロードしたものだけに限定することで、高いセキュリティ性を実現しています。Microsoftでは、Windows 10 Sを文教向けに提供することで、教育機関で広がりを見せるGoogleのChromebookに対抗する取り組みを進めてきました。

Windows 10 Sは日本でも発売済みのSurface Laptopにも搭載されています。記事作成時点での価格は13万6944円からで、バーガンディ、プラチナ、コバルトブルー、グラファイトゴールドの4色がラインナップされています。また、プロセッサにIntel Core i7を搭載したモデルも近日発売される予定となっています。

新しい Microsoft Surface Laptop 買う | Surface


いわば、Microsoftが認定したアプリケーションしかインストールできないWindows 10 Sでは、Google Chromeなどの人気アプリケーションが使えないなどの不便さを訴えるユーザーも。そこでMicrosoftは、Windowsストア以外のアプリケーションを利用したいユーザーのために、2017年12月31日までは無償でWindows 10 Proにアップグレードできる特典を提供していたのですが、この期間が2018年3月31日まで3か月間延長されました。

無償期間の延長はユーザーにとってメリットのあることですが、その狙いをめぐっては憶測を呼んでいます。BetaNewsのBrian Fagioli氏はこの件について、Microsoftの弱みが露呈したものとみています。その理由についてFagioli氏は「10 Sが素晴らしいOSならこんな発表があるはずはないので、Microsoftが10 Sのことをどう捉えているかがわかる」としており、Windows 10 Sユーザーはその独特な仕組みによって十分な満足度を得られていないことが背景にあると見ています。

この見方の背景にはまた、Microsoftが期間延長を単体のプレスリリースやブログ記事としてではなく、Surface Laptopの新色発表記事の末尾にシレッと挿入していたという事実も影響を与えている模様。なお、Windows 10 Sから10 Proへのアップデートは、2018年4月1日以降は、6900円の料金が必要となります。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
Windows 10 SではGoogle Chromeをインストールできない状態になっていることが判明 - GIGAZINE

Microsoftが軽量版Windowsの「Windows 10 S」とChromebook対抗の教育向け激安ノートPCを発表 - GIGAZINE

噂の新OS「Windows 10 Cloud」は推奨スペックのリーク情報から教育分野で先行するGoogleのChromebookへの対抗策と判明 - GIGAZINE

in ソフトウェア,   ハードウェア, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.