試食

パクチニスト必見の追いパクチー可能な「プレッツェルチリアボカドパクチーバーガー」などファーストキッチン・ウェンディーズの夏の新作バーガーを食べてきた


ファーストキッチン・ウェンディーズに7月11日(火)から夏向けの新作バーガーの「サマーチリプレッツェル」が登場しています。「サマーチリプレッツェル」には定番メニューのひとつであるウェンディーズチリがベースとして使用されており、アボカド・パクチー・チョリソーなどトッピングの異なる3種のバーガーが展開されています。暑い夏に食べれば体がホットになること間違いなしなラインナップとなっているので、実際に食べてきました。

夏にピッタリなチリシリーズが登場。今年のメインテーマは “パクチー”! - Wendy's x First Kitchen
http://wendys-firstkitchen.co.jp/news/?nwid=330

さっそくファーストキッチン・ウェンディーズにやってきました。「サマーチリプレッツェル」が食べられるのはファーストキッチンではなく、ファーストキッチン・ウェンディーズなので注意。


奥にあるのが「プレッツェルチリバーガー」、手前左が「プレッツェルチリチョリソーバーガー」、手前右が「プレッツェルチリアボカドパクチーバーガー」。


バーガーは注文から3分ほどで到着しており、包みの中がわかるようにシールが貼ってありました。


というわけで包みを開けるとこう。バンズにはプレッツェルバンズが使用されており、よくあるバンズよりも濃いめの茶色が特徴です。


横から見るとこんな感じでビーフ100%の四角いビーフパティとその他の具材がチラリ。


まずは「プレッツェルチリバーガー」から食べます。


バンズにはレタスやチーズの他に、チリソース・ハラペーニョ・Lサイズパティが挟んであります。


手に持つとこれくらいのサイズ感。


かぶりついてみると、Lサイズパティのジューシーな風味が口いっぱいに広がります。チリソースとハラペーニョが入っていますが、辛さはそれほどでもなく、食欲を刺激されるようなほんのりピリ辛具合。プレッツェルバンズは他のファーストフードのハンバーガーでは味わえないようなもっちり&食べごたえのあるバンズになっています。


続いて「プレッツェルチリアボカドパクチーバーガー」を食べます。


バンズを開くとこんな感じ。チリソースとアボカドが豪快にトッピング。


ソースと一緒にたっぷりの生パクチーが入っており……


緑色のソースはバジルソースかと思いきやパクチーペーストだそうです。実際に食べてみると、生パクチー×パクチーペーストの効果でパクチーの風味がかなり強くなっており、バンズにもパティにもアドカドにもチリソースにも圧勝してしまっている感じ。ここにさらに追いパクチーも可能なので、パクチニスト恐るべしです。


最後に「プレッツェルチリチョリソーバーガー」を食べます。


プレッツェルチリバーガーにチョリソーを丸々1本追加したバーガーで、チョリソーは食べやすいように半分にカットされています。


チリソースとハラペーニョだけでなく、ケチャップやマヨネーズも加えられています。


パティ+チョリソーなので3つのバーガーの中で最も肉肉しい味わいで、チリソースやハラペーニョのピリ辛風味との相性は抜群。新作バーガーの中で最も辛いバーガーとのことですが、辛いものが苦手でも十分食べられるくらいのピリ辛なので、辛党の人は追いハラペーニョしたくなる味わいかも。


なお、「サマーチリプレッツェル」は単品だとそれぞれ「プレッツェルチリバーガー」が税込760円、「プレッツェルチリアボカドパクチーバーガー」が税込820円、「プレッツェルチリチョリソーバーガー」が税込820円、追いパクチーと追いハラペーニョはそれぞれ税込50円です。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
バンズもパティも全部肉の山盛りバーガー「にくにくにくバーガー」をモスで食べてきた - GIGAZINE

モスのサラダみたいなハンバーガー「アボカドサラダバーガー 5種の野菜とレモンのソース」と新作スイーツ「レアチーズ風 グレープフルーツ&ブラッドオレンジソース」を食べてきた - GIGAZINE

モスのサラダみたいなハンバーガー「アボカドサラダバーガー 5種の野菜とレモンのソース」と新作スイーツ「レアチーズ風 グレープフルーツ&ブラッドオレンジソース」を食べてきた - GIGAZINE

素材の味だけで絶品なクア・アイナの新作王道バーガー「ベーコンエッグ厚切りチェダーバーガー」など3種を食べてきた - GIGAZINE

ベーコンが通常の2倍&チーズが4種類のサブウェイ「贅沢★BLT」 - GIGAZINE

in 試食, Posted by logu_ii

You can read the machine translated English article here.