先行オンライン体験会も決定したNintendo Switch新作「ARMS」の情報盛りだくさんな「ARMS Direct」まとめ
任天堂の新ゲームハードNintendo Switch専用ゲームとして6月16日(金)に発売予定の「ARMS」に関する情報が発表される「ARMS Direct」が2017年5月18日(木)7時からスタートしました。前回のNintendo Directの中で明かされた以上の情報が盛りだくさんとなっており、発売間近に迫ったARMSの全容が明らかになっています。
ARMS Direct 2017.5.18|任天堂
https://www.nintendo.co.jp/nintendo_direct/20170518/index.html
ARMSの世界観がわかるムービーがスタート
「知って得するARMの基礎知識」
アーム(ARM)には属性があります。
さらに、アームには重さもあります。
アームは重いほど威力が高く、スピードは遅くなります。
逆に、軽量型は一発は軽くて威力は低いものの、連射可能。
そして、同じ重さのパンチなら空中でぶつかると相殺可能です。
重いアームは軽いアームを打ち落とすことができます。
属性は7種類で、炎・雷・風・氷・ショック・爆発・ブラインド
チャージで発動し……
確実に相手をダウンさせる「炎」
相手をしびれさせる「雷」
つむじ風で吹き飛ばす「風」
凍らせる「氷」
硬直させる「ショック」
ドカンと相手を吹き飛ばす「爆発」
視界をふさぐ「ブラインド」
アームによって属性が異なるのでさまざまな属性のアームを組み合わせて自分なりのベストを探し出す必要がありそう。
左右で2つのアームを装備可能なので、どのように組み合わせるかはユーザー次第。
続いてゲームに登場するファイター(キャラクター)と標準アームについて
ダッシュやチャージ後のショックウェーブ「スプリングマン」
ショックウェーブで攻撃を弾き……
体力が少なくなると強くなるという特徴を持っています。
標準アームはトースター・ブーメラン・トライデントの3つ
チャージで火がつく「トースター」
カーブを描きながら相手に飛んで行く「ブーメラン」
チャージで相手を吹き飛ばすことも可能
水平に3発パンチを発射する「トライデント」
おススメのアーム組合わせはトライデント×ブーメラン
自作のメカニカルスーツで参戦の「メカニッカ」
ホバー機能ありで高い耐久性も特徴
標準アームはリボルバー・ヘビィハンマー・ロックオン
電気の弾を発射して相手をシビれさせる「リボルバー」
一撃が重い「ヘビィハンマー」
相手を追尾して爆発する「ロックオン」
おススメはリボルバー×ヘビィハンマーの組合わせ
忍者大学の学生という「ニンジャラ」
とにかく素早くワープ移動が可能
標準アームはチャクラム・プレッシャー・トリプルボム
カーブを描きながら相手を攻撃する「チャクラム」
チャージで拳がふくらむ「プレッシャー」
良く曲がる模様
チャージで爆発する「トリプルボム」
おススメの組合わせはトリプルボム×チャクラムです。
並のパンチではひるまず、ガードで体力回復が可能な「マスターマミー」
パンチでひるまないという頑丈なからだを持っており……
ガード中には体力回復まで可能
標準アームはビッグパンチ・オートカノン・フェニックス
デカい!重い!遅い!の三拍子そろった「ビッグパンチ」
チャージでさらに大きくなります
3つの弾を発射する「オートカノン」
頼れる火の鳥「フェニックス」
おススメアームはビッグパンチ×オートカノン
そして特バネ情報第1弾が……
新ファイター「キッドコブラ」
蛇のようにのびるからだで相手の攻撃をくぐりぬけることが可能
標準アームはオロチ・バーチカル・アイスエッジ
風のムチ「オロチ」
縦に3発パンチを繰り出す「バーチカル」
ジャンプする相手に有効です。
冷たいブーメラン「アイスエッジ」
おススメの組合わせはバーチカル×オロチ
続いて各モードの説明。ひとつ目は「バーサス」
いろんなルールで対戦できるモードで、1人プレイだけでなく複数人でのプレイも可能。
「バトル」
ARMSの基本となるバトルモード
バトル中に空からアイテムが降ってくることがあり、早い者勝ちでゲット可能。攻撃アイテムの「爆弾」や……
「回復」などがあります。
さらに、2vs2の「チームバトル」
味方同士はひもでつながったまま戦う必要があり……
味方も攻撃できるので注意が必要です。
「バレーボール」
爆発するボールを打ちあうのがバレーボール
伸びるパンチでオーバーネットもOKです。
「バスケット」
相手の体をゴールに叩き入れるバスケット
投げ技でダンクシュートも可能
もちろん3ポイントシュートもできます。
「マトアテ」
アームでターゲットを狙うモード
「100人組手」
とにかく敵を倒しまくって腕前を磨くモード
「ウデだめし&トレーニング」
いろんなアームを試せるモードがウデだめし。
お題に沿って技を練習するのが「トレーニング」
アームの入手方法
「グランプリ」でファイトマネーを貯める
「アームゲッター」でアームを増やす
アームはダブってもOK
ダブった分は攻撃力がアップします。
再びファイターの紹介
「リボンガール」
空中で連続ジャンプできるキャラクター
上空から一気に急降下して敵を倒します。
標準アームはスパーキー・ポップスター・サラマンダーの3つ
チャージで相手をシビれさせる「スパーキー」
スピードが自慢の「ポップスター」
炎のムチ「サラマンダー」
おススメはスパーキー×サラマンダーの組合わせ。
回し蹴りでパンチを撃墜できる「ミェンミェン」
さらに、左ウデが龍になります。
標準アームはドラゴン・メガボルト・ホットリング
炎のレーザー「ドラゴン」
デカい!重い!ビリビリ!の「メガボルト」
炎の円月輪「ホットリング」
おススメの組合わせはドラゴン×ホットリング
からだ全体がのびる「DNAマン」
標準アームはゲルゲル・レイドラ・ファランクス
チャージで相手の視界を奪う「ゲルゲル」
冷凍ドラゴン、略して「レイドラ」
盾型のアーム「ファランクス」
おススメはゲルゲル×ファランクス
さらに特バネとして2人の新ファイター情報
気まぐれに敵ファイターを攻撃する相棒バークと一緒に戦う「バイト&バーク」
バークを踏み台にしてハイジャンプも可能
必殺ラッシュでは合体攻撃が発動します。
標準アームはチェイサー・ギャラクシー・バルーナー
炎のクラッカー「ギャラクシー」
チャージで膨らむ「バルーナー」
おススメはギャラクシー×チェイサー
髪の毛がアームになる「ツインテーラ」
チャージで相手のパンチがスローダウンする特殊能力を持っています。
標準アームはフリーザー・パラソル・サンダーバード
氷のパンチ「フリーザー」
防御が得意な「パラソル」
「サンダーバード」
おススメの組合わせはパラソル×サンダーバード
さらに、ゲームモードの説明。マッチモードについて。
1人プレイでも2人プレイでも挑戦できる「グランプリ」
10戦して勝ち抜けば優勝となります。
さまざまなファイター×さまざまなルールでバトルに挑みます。
オンラインモードの「パーティマッチ」
最大10台×2人=20人でプレイ可能。
「ランクマッチ」
タイマン限定のオンラインバトル
本体を持ちよって「ローカル通信」での対戦も可能
最大8台8人でのプレイができます。
「ARMS」の発売日は6月16日
発売後にもファイター・ステージ・アームの追加アップデートが予定されており、アップデートは無料で配信されます。
5月27日(土)、5月28日(日)、6月3日(土)、6月4日(日)には「ARMS 先行オンライン体験会 のびーるウデだめし」も開催されるので気になる人は実際にプレイしてみてください。
なお、ARMS Directのプレゼンテーション映像がYouTubeで公開されているので、ムービーでサクッと確認したい場合はこちらをチェックしてみてください。
ARMS Direct 2017.5.18 プレゼンテーション映像 - YouTube
「各キャラクターの説明だけでいい」という人向けのキャラクター紹介ムービーもあります。
『ARMS』スプリングマン参戦! - YouTube
・関連記事
Nintendo Switchの「スプラトゥーン2」や3DSの「ドラクエ XI」など新情報盛りだくさんの「Nintendo Direct 2017.4.13」 - GIGAZINE
Nintendo SwitchのJoy-Conを振り回して戦う新・格闘スポーツゲーム「ARMS」のキャラ・属性・アームなど新情報が発表される - GIGAZINE
伸縮自在の拳を使って戦うNintendo Switchの爽快格闘スポーツゲーム「ARMS」をプレイ - GIGAZINE
「Splatoon2(スプラトゥーン2)」の発売日が7月21日に決定、新モード「サーモンラン」も発表 - GIGAZINE
Nintendo Switchで「Splatoon 2(スプラトゥーン2)」を発売前にプレイできる先行試射会を体験、新ブキ&新アクション&新ステージはこんな感じまとめ - GIGAZINE
Nintendo Switchでリリースされる「Splatoon 2(スプラトゥーン2)」のイカしたバトルを体験してみた - GIGAZINE
「Splatoon 2(スプラトゥーン2)」がNintendo Switchで登場、新ブキ・新ステージ・新スペシャルウェポンでより爽快に - GIGAZINE
実際に「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」をゲット&使用してわかったことまとめ - GIGAZINE
「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の圧倒的自由度&完成度にこれまで培われてきたゲーム観をぶち壊された - GIGAZINE
・関連コンテンツ