ゲーム

自分の好きなゲームをNintendo Switchやスマホなど好きな端末でプレイできるようになる「Rainway」


シヴィライゼーション VI」や「PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS」など、PCゲームにもたくさんの名作ゲームが存在しますが、そんなPCゲームをスマートフォンやタブレット、さらにはXbox OneやNintendo Switchといったゲーム専用機でもプレイできるようにするというプロジェクトが「Rainway」です。

Rainway | Play Your Games Anywhere
https://rainway.io/


Introducing Rainway
https://blog.ulterius.io/introducing-rainway/

あらゆるゲームをボーダレスウィンドウ化する「Borderless-Gaming」や、ゲームクライアントが占めるディスクスペースを軽くしてくれる「SteamCleaner」などを開発したエンジニアのアンドリュー・サンプソンさんが、2017年3月10日に「Rainway」を発表しました。

Rainwayはユーザーの好きな端末上でお気に入りのPCゲームをプレイできるようにするためのプログラムです。Rainwayはウェブブラウザを搭載するあらゆるデバイスで利用可能なプログラムになる予定で、ブラウザで専用ページにアクセスし、お気に入りのゲームをなんと60fpsのぬるぬる画面でプレイ可能とのこと。どうやってスマートフォンやゲーム機のブラウザ上からPCゲームができるようになるのかというと、ホストとなるPCでゲームを起動し、その画面をストリーミングで配信してあらゆる端末上からプレイできるようにするようです。


Rainwayの公式Twitterアカウントいわく、画面はこんな感じになる模様。

Coming soon. #Rainway pic.twitter.com/KkuogAmFud

— Rainway (@RainwayApp)


驚くべきなのはDirectX 11をサポートしているGPUを搭載していれば、いかなる端末でもRainwayが利用可能となるという点。macOSやLinuxといったOSから、Android、iOSなどのスマートフォン・タブレット向けのOS、さらにはNintendo SwitchやXbox Oneなどのゲーム専用機までRainwayを使用可能となる予定です。

正式には対応が発表されていたプラットフォームはmacOS・Linux・Android・iOS・Nintendo Switch・Xbox Oneですが、1万人近くのユーザーからの要望により、PlayStationへの対応についても努力すると公式Twitterアカウントがツイートしています。

Nearly 10,000 people voted on our poll and we've heard you loud and clear. We will do our best to bring Rainway to the @PlayStation.

— Rainway (@RainwayApp)


また、サービススタート時の最高解像度は1080pとなる模様。ただし、将来的な4Kサポートも約束しています。

Rainway at launch will only support a maximum resolution of 1080P. We will support 4k when the AV1 codec has been finalized.

— Rainway (@RainwayApp)


サービスは無料で提供される予定。ハードウェアを購入したりソフトを利用するために金銭を支払う必要もありません。

To clear up confusion, Rainway is free, you do not need to buy any additional hardware or pay a subscription to use our platform.

— Rainway (@RainwayApp)


なお、発表から約2か月が経過した記事作成時点で既に7万5000人を超えるユーザーがRainwayのサービスに登録しており、その注目度の高さがうかがえます。

We just broke over 75,000 beta signups! Thank you for your support, we hope you all enjoy the vision we have planned for our platform. pic.twitter.com/Gfz2qM7KKq

— Rainway (@RainwayApp)

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
歴史戦略ゲームの「シヴィライゼーション」が高校の教材に - GIGAZINE

シヴィライゼーションをオンラインRPG化した「Civilization Online」 - GIGAZINE

圧倒的性能を誇る「DirectX 12」はゲーマーや開発者にとってどんな意味があるのか - GIGAZINE

「Call of Duty:Infinite Warfareのオンライン上に誰もいない」という理由でMicrosoft Storeが返金に応じる - GIGAZINE

in ソフトウェア,   ゲーム, Posted by logu_ii

You can read the machine translated English article here.