セキュリティ

飛行機内の携帯電話サービスの通信を傍受する極秘計画の存在が明らかに

By ibmphoto24

アメリカ国家安全保障局(NSA)がIT企業の協力を得て個人情報を収集していたことを暴露したエドワード・スノーデン氏により、NSAおよびイギリスの政府通信本部(GCHQ)が飛行機内の携帯電話サービスの通信を傍受していたことが明らかになりました。

American and British Spy Agencies Targeted In-Flight Mobile Phone Use
https://theintercept.com/2016/12/07/american-and-british-spy-agencies-targeted-in-flight-mobile-phone-use/

Thieving Magpie: Using on-board GSM/GPRS services to track targets
https://www.documentcloud.org/documents/3229456-Thieving-Magpie-Using-on-board-GSM-GPRS-services.html

スノーデン氏が入手しインターネットメディアのThe Interceptがウェブ上で公開したプレゼンテーション資料により、飛行機内の携帯電話サービスの通信を傍受する計画「Thieving Magpie」が極秘裏に進められていたことが明らかになりました。近年、各航空会社により飛行機内で搭乗者自身の携帯電話が使用可能となるサービスが提供されており、特にビジネスクラスやファーストクラス、長距離フライトの搭乗者の間で利用されています。Thieving Magpieが通信傍受の対象としていたのは、GSMを使用したイギリスの通信キャリアのAeroMobileとSitaOnAirが提供する機内携帯電話サービスです。

機内の携帯電話サービスは、機内から人工衛星を介して地上の基地局へと信号が送信されるわけですが、GCHQとNSAは人工衛星と地上の基地局の間で交わされる通信を傍受していました。通信を傍受するタイミングは、ホームネットワークに接続される「携帯電話の電源をオン」にした瞬間から。資料には「約10分ほどの遅延があるが、ほぼリアルタイムで通信を傍受できる」と記載されています。


ターゲットが携帯電話で電話をかけたりインターネットに接続したりすれば、通話データだけでなくメールアドレス・FacebookのID・SkypeのIDなどが傍受されるとのこと。この計画により、「ターゲットを確保する専門チームを、容疑者の搭乗している飛行機が空港に到着するより前に配備することを可能にする」と記載されています。


資料で言及されているAeroMobileとSitaOnAirの機内携帯電話サービスを採用している航空会社は以下の通り。British AirwaysやAir Asia、Qatar Airlies、Emirates、Virgin Atlantic、Turkish Airlines、Cathay Pacific、Qantasなど日本でもよく知られている航空会社が多く含まれています。


IT関連メディアのArsTechnicaがAeroMobileとSitaOnAirに機内携帯電話サービスの通信が傍受されていたことを認識していたかどうかメールで問い合わせましたが、返ってきたのはSitaOnAirからのメールのみで、認識の有無については言及されていなかったそうです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
ソニー製のネットワークカメラ80機種に第三者に悪用されうるバックドアが存在 - GIGAZINE

100万台以上のAndroid端末に感染したマルウェア「Gooligan」の被害が拡大中、対象アプリ一覧はコレ - GIGAZINE

あなたのヘッドホンが盗聴マイクになってしまう「Speake(a)r」 - GIGAZINE

TwitterやFacebookがSNS監視ソフトにデータアクセスを許していたことが判明 - GIGAZINE

Yahooがメールの中身を勝手にスキャンしていたことが判明 - GIGAZINE

in セキュリティ, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.