ASUSがZenFone 3&ZenFone 3 Deluxeを発表した「Zenvolution」まとめ
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/28/asus-zenvolution-japan/00_m.jpg)
2016年9月28日にASUSが東京で新製品発表会「Zenvolution -進化し続けるASUSのZen-」を開催し、第3世代ZenFoneの「ZenFone 3」とハイエンドモデル「ZenFone 3 Deluxe」を発表しました。
Zenvolution -進化し続けるASUSのZen- - YouTube
![](https://img.youtube.com/vi/a4WctBryAeM/maxresdefault.jpg)
Zenvolutionの発表会場は東京品川インターシティホール。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/28/asus-zenvolution-japan/a02_m.jpg)
吉田兄弟の津軽三味線でイベントがスタート。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/28/asus-zenvolution-japan/a04_m.jpg)
続いてASUSのジョニー・シー会長が登壇。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/28/asus-zenvolution-japan/a05_m.jpg)
「IN SEARCH OF INCREDIBLE(挑め、想像を超えたその先へ。)」というASUSのポリシーが今日発表する製品にも貫かれているとのこと。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/28/asus-zenvolution-japan/a07_m.jpg)
ASUSのプレミアムノートPC「ZenBook 3」に引き続いて……
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/28/asus-zenvolution-japan/a16_m.jpg)
ASUSのモバイルマーケティング部門トップのエリック・ハーマンソン氏が、注目を集める第3世代ZenFone「ZenFone 3」について発表を始めました。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/28/asus-zenvolution-japan/c006_m.jpg)
なお、GIGAZINEはすでにZenFone 3を台湾で購入、レビュー済みです。
日本市場投入が待たれるASUSの「ZenFone 3」を一足先にレビュー、期待に違わぬコスパとデュアルスタンバイ対応が光る - GIGAZINE
![](https://i.gzn.jp/img/2016/08/20/zenfone-3-review/00_m.jpg)
これまでのZenFoneシリーズと異なり、プレミアム感を前面に押し出したZenFone 3。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/28/asus-zenvolution-japan/c005_m.jpg)
両面にゴリラガラス4の2.5Dガラスを採用。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/28/asus-zenvolution-japan/c007_m.jpg)
Zen(禅)シリーズの象徴である同心円のヘアライン加工は、ガラスの奥でも健在です。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/28/asus-zenvolution-japan/c008_m.jpg)
ボリュームボタンの位置を変更して、背面には0.2秒で認識する指紋センサーを搭載しています。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/28/asus-zenvolution-japan/c010_m.jpg)
日本版のカラーはサファイアブラックとパールホワイトの2色のみ。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/28/asus-zenvolution-japan/c011_m.jpg)
PixelMaster 3.0技術でカメラ性能の高さをアピール。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/28/asus-zenvolution-japan/c012_m.jpg)
6層レンズにソニー製のIMX298センサーを搭載。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/28/asus-zenvolution-japan/c013_m.jpg)
3種類のオートフォーカスを組み合わせるTriTechオートフォーカス技術で高速AFを実現。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/28/asus-zenvolution-japan/c014_m.jpg)
3軸対応の光学式手ブレ補正機能も強力です。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/28/asus-zenvolution-japan/c015_m.jpg)
デモではライバルとなるiPhone 6s Plusのカメラと、手ブレ補正の比較を行い、ZenFone 3の優秀さをアピールしていました。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/28/asus-zenvolution-japan/c016_m.jpg)
ZenFone 3は4Kムービーにも対応。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/28/asus-zenvolution-japan/c028_m.jpg)
手ブレ補正は動画撮影時にも有効になります。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/28/asus-zenvolution-japan/c029_m.jpg)
SoCはSnapdragon 625を搭載。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/28/asus-zenvolution-japan/c030_m.jpg)
Adreno 506でゲーミング性能も高めです。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/28/asus-zenvolution-japan/c033_m.jpg)
さらに、LTEバンドの対応の広さもZenFone 3の魅力の一つ。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/28/asus-zenvolution-japan/c034_m.jpg)
au回線でのVoLTEにも対応。2枚のSIMカードを1台のスマートフォンで使い分けるデュアルシム・デュアルスタンバイ(DSDS)にも対応しています。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/28/asus-zenvolution-japan/c035_m.jpg)
auまで含めた国内大手3社のLTEのDSDSとしては日本初とのこと。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/28/asus-zenvolution-japan/c036_m.jpg)
5つのマグネットスピーカーを搭載するZenFone 3はSonicMaster 3.0で臨場感溢れるサウンドを実現しています。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/28/asus-zenvolution-japan/c039_m.jpg)
ハイレゾ音源にも対応。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/28/asus-zenvolution-japan/c040_m.jpg)
スタンダードモデルとなるZenFone 3に続いて、ハイエンドモデル「ZenFone 3 Deluxe」も日本で発売されます。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/28/asus-zenvolution-japan/c045_m.jpg)
画面サイズは5.7インチと5.5インチの2種類。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/28/asus-zenvolution-japan/c047_m.jpg)
アンテナラインのない背面はオールメタルのユニボディ構造。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/28/asus-zenvolution-japan/c049_m.jpg)
iPhoneのDライン(Cライン)などのようなアンテナラインがなくすっきりしたデザインで、画面占有率の高さも大きな特長です。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/28/asus-zenvolution-japan/c050_m.jpg)
ZenFoneシリーズの特徴的なデザインも健在。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/28/asus-zenvolution-japan/c051_m.jpg)
最薄部は約4.2mm。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/28/asus-zenvolution-japan/c052_m.jpg)
5.7インチの有機ELディスプレイはわずか1.3mmのスリムベゼルを採用しており画面占有率は79%にまで到達。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/28/asus-zenvolution-japan/c054_m.jpg)
SoCにSnapdragon 821、6GBメモリに256GBのUFS2.0ストレージを採用するなど、スペックは現行スマートフォンの中で最高レベル。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/28/asus-zenvolution-japan/c056_m.jpg)
もちろん4G+3GでのDSDSに対応し、2X2 MiMOで最大866Mbpsの高速通信が可能です。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/28/asus-zenvolution-japan/c058_m.jpg)
さらにQuick Charge 3.0によってわずか39分で60%のバッテリー充電が可能です。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/28/asus-zenvolution-japan/c059_m.jpg)
ソニー製のIMX318センサーのリアカメラで9200万画素相当の画像を作り出す機能もあり。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/28/asus-zenvolution-japan/c061_m.jpg)
さらに「ZenEar」でハイレゾ音源にも対応します。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/28/asus-zenvolution-japan/c064_m.jpg)
ということで再びシー会長の登場。価格発表の時間です。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/28/asus-zenvolution-japan/d02_m.jpg)
ZenFone 3の5.2インチ、3GBメモリ、32GBストレージモデルは3万9800円(税別)で2016年10月7日(金)発売予定。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/28/asus-zenvolution-japan/d05_m.jpg)
ZenFone 3 Deluxeの5.5インチ、4GBメモリ、64GBストレージのスタンダードモデルが5万5800円(税別)で2016年10月下旬以降に発売予定。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/28/asus-zenvolution-japan/d07_m.jpg)
ZenFone 3 Deluxeの5.7インチ、6GBメモリ、256GBストレージのハイエンドモデルは8万9800円(税別)で発売予定。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/28/asus-zenvolution-japan/d06_m.jpg)
大手家電量販店やMVNOから発売されます。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/28/asus-zenvolution-japan/d08_m.jpg)
発表会の最後に他のASUS製品がチラリ。6インチオーバーの大画面ZenFone 3 UltraやスマートウォッチZenWatch 3の日本展開が今後あるかもしれません。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/28/asus-zenvolution-japan/d10_m.jpg)
・関連記事
日本市場投入が待たれるASUSの「ZenFone 3」を一足先にレビュー、期待に違わぬコスパとデュアルスタンバイ対応が光る - GIGAZINE
「ZenFone 3」に「ZenBook 3」さらにはロボット「Zenbo」まで登場したASUSの新製品発表会「Zenvolution」 - GIGAZINE
ASUSの新型スマホ「ZenFone 3」発表、6GBメモリのハイエンド「Deluxe」&6.8インチの「Ultra」が新登場 - GIGAZINE
高級感&実用性を大幅に高めたASUSのスマートウォッチ「ZenWatch 3」登場 - GIGAZINE
世界最大4GBメモリを積むASUSの怪物スマホ「ZenFone 2」徹底レビュー - GIGAZINE
ASUSのジョニー・シー会長に単独インタビュー、ZenFone 2の美しさとは、ASUS急成長の秘訣とは、究極の夢とは何かについて聞いてきました - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in モバイル, ハードウェア, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article ASUS released ZenFone 3 & ZenFone 3 Delu….