氷河の侵食が作り出すフィヨルドの美麗な自然を体感できるムービー「4K Fjordlapse Norway」

氷河による浸食作用によって形成された複雑な地形の湾・入り江を「フィヨルド」と呼びます。これはノルウェー語の通俗語を元にした地理学用語なのですが、そのフィヨルド発祥の地であるノルウェーの、息をのむほど美しいフィヨルドを4Kタイムラプスムービーにしたのが「4K Fjordlapse Norway」です。
4K Fjordlapse Norway on Vimeo
ムービーは満天の星空からスタート。

湾の水は鏡のように渓谷を映しています。

フィヨルドの特徴は、湾口から湾奥まで、湾の幅があまり変わらず、それでいて非常に細長い形状になるということ。また、フィヨルドの海岸線は湾奥を除いて断崖絶壁となるものが多く、以下のフィヨルドも断崖絶壁の中に存在することがよくわかります。

断崖絶壁の渓谷の底に湾が存在する様子は、山が水の中に沈んだようにも見えます。



鏡のようにフィヨルドの断崖絶壁を映し出す湾の様子。ムービーはタイムラプスムービーなので、風でさざ波をたてる水面の様子も映し出されているのですが、他の風景はピタリと止まったままなのでとても不思議な感覚に陥ります。

フィヨルドの細長い湾を映したもの。緑がかっていた先ほどの映像とは異なり、フィヨルドにも四季が訪れることを実感できます。

もちろん湾を囲むすべてが断崖絶壁になっているわけではないようです。

生き物のように流れる雲。

フィヨルドを囲む断崖絶壁は高いものだと1000メートルを超えるそう。しかし、湾の幅は数km程度で、狭い湾と切り立つ渓谷の対比が神秘的な風景を作り出しているのかもしれません。

その渓谷の上からフィヨルドを見下ろす形で撮影するとこんな感じ。

谷底にぽつりと建てられた掘っ立て小屋。


水面がさざめき、鏡のように映り込んだ像がゆらゆら揺れ動きます。

フィヨルドにたたずむ灯台。

雪に覆われた渓谷から……

雪が溶け、緑を感じられるフィヨルドまで、さまざまな四季を感じられます。

緑と雲のコントラストが美しいフィヨルド。

どこから見てもフィヨルドの渓谷は恐ろしいほどの断崖絶壁に囲まれています。一体どれくらいの年月をかけてこのような特徴的な地形が作り出されていったのか……。




水面がどこにあるのかまったくわからないくらいに美しい鏡張り。

緑豊かなフィヨルドですが、ムービーの中では生物らしきものは見られません。

青・緑・黄と色彩豊かなフィヨルド。

ところどころに小さな掘っ立て小屋が建てられていますが、これも大自然の一部のように風景に溶け込んでいます。

フィヨルドの湾内には時々ボートが流れていきます。

ムービーは最後に山を映し出して……

これが視界いっぱいの雲海に飲み込まれて終了です。

・関連記事
息を飲むほど美しいオーストリアの景色を3分につめこんだ超美麗ムービー「A Taste of Austria」 - GIGAZINE
見るとオーストリアに行きたくなるウィーンの魅力を約3分に凝縮したムービー「A Taste of Vienna」 - GIGAZINE
世界12カ国を回ってドローンで撮影した美麗な4Kムービー「AIRTime」 - GIGAZINE
あまりにも壮大すぎるヨセミテ国立公園の自然を体感できる「Yosemite HD II」 - GIGAZINE
鉄粉と磁力で北欧の幻想的な風景を再現した短編ムービー「FERRO」 - GIGAZINE
わずか64KBで驚くほど美麗な宇宙空間を作り出した「fermi paradox」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 動画, Posted by logu_ii
You can read the machine translated English article A movie "4K Fjordlapse Norway" that can ….