生き物

グレート・バリア・リーフの珊瑚礁の大部分は死滅の危機にさらされている

By Richard Ling

オーストラリアの北東岸に広がるグレート・バリア・リーフは世界最大の珊瑚礁地帯で、1981年には世界遺産に登録されてダイビングの場所としても観光地としても知られています。しかし、グレート・バリア・リーフの多くの珊瑚が死んでしまっていることが、最近の調査で判明しました。

Most coral dead in central section of Great Barrier Reef, surveys reveal | Environment | The Guardian
http://www.theguardian.com/environment/2016/may/30/most-coral-dead-in-central-section-of-great-barrier-reef-surveys-reveal

世界遺産に登録されたグレート・バリア・リーフは、その大部分が海洋公園に指定され、なるべく人間の手で傷つけることがないように保護されています。グレート・バリア・リーフは約2600kmもの長さがあるのですが、オーストラリアの政府機関の一つ「Australian Research Council」が行った調査では北部および中央部の珊瑚礁のうち約35%が死んでしまっているという、これまでで最悪の結果が明らかになっています。ただし、観光地として多くの旅行者が訪れるケアンズ付近にある珊瑚礁は全体の5%が死滅しているだけですんでいるとのこと。

以前に行われた空中からグレート・バリア・リーフを調べる調査では、全体の93%が白化現象の影響を受けていることがわかっていました。珊瑚は褐虫藻と呼ばれる藻類から栄養をもらって生きているのですが、水温が高くなることで褐虫藻がいなくなると、珊瑚は色を失い真っ白になってしまいます。この現象が白化現象と呼ばれるもので、珊瑚は白化現象を経た後に死んでしまいます。

By John Howell

専門家によると、海温が速やかに元通りの温度まで上がれば褐虫藻が増えて珊瑚は白化現象から回復できるとのこと。ジェームズクック大学のミア・フーゲンブーム博士は「運が良かったことに、ケアンズ付近の珊瑚の95%は生き残っていることがわかっています。生き残った珊瑚は、完全に白化していない珊瑚に数カ月以内に色を取り戻させられるはずです」と見解を述べています。

珊瑚の白化は温暖化現象の影響をもろに受けているようで、ジェームズクック大学のテリー・フース博士は「今回の調査で判明した珊瑚礁の温暖化現象を原因とする大量死滅は、ここ18年で3回目になります。しかも、今回の調査結果は、今までよりもかなり厳しい結果となりました。私たちは、急いで温暖化現象の原因とされる温室効果ガスの減少に取り組まなければいけません」と話しました。

By USFWS - Pacific Region

また、グレート・バリア・リーフでは海水の汚染も深刻で、これが珊瑚礁の白化からの復活を妨げているという専門家の意見もあります。珊瑚礁の白化現象に対する回復力を向上させるために、グレート・バリア・リーフ付近の海水を清浄するには年間約106億円かかり、清浄作業を10年続ける必要があるそうです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
スマホで操作できて海中を自由自在に移動・撮影可能な水中ドローン「SeaDrone」 - GIGAZINE

ヒト型のロボットダイバー「OceanOne」が遠隔操作でルイ14世の沈没船から宝物をゲット - GIGAZINE

サメ35匹に周囲360度を囲まれた水中部屋が民泊サービスのAirbnbに登場 - GIGAZINE

海底で作物の成長速度を劇的に速める画期的な温室「Nemo’s Garden」 - GIGAZINE

もし世界から人間が姿を消したらその後の地球はどうなるのか? - GIGAZINE

in サイエンス,   生き物, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.