ロケット打ち上げの一部始終を360度くるくる回して見まくれるYouTubeムービー公開中

ロケットの打ち上げというと、少し離れた位置からの定点カメラの映像を見ることが多いのですが、準備段階から360度カメラを設置して、打ち上げが成功するまでの様子をあちこち見られるようにしたムービーがYouTubeで公開されています。
Rocket Launch 360: DeltaIV NROL-45 - YouTube

この打ち上げは、ユナイテッド・ローンチ・アライアンス(ULA)が国家偵察局の衛星「NROL-45」を搭載したデルタIVロケットを2016年2月9日に打ち上げた時のもの。
冒頭はまだ日が出ています。

カメラはかなり高い位置に設置されていて……

日が暮れているところが見られます。

夜になると、カメラの位置が打ち上げ準備中のロケットの足元に移動。

何人ものスタッフが確認作業や撮影で動き回っています。

そして、いよいよ打ち上げに向けての準備が始まりました。

じわじわとその姿を見せるロケット。

このカメラは発射台に固定されています。

かなり高いところにあるため、下にいる人が豆粒のよう。

そして遠景に切り替わって……

いよいよ打ち上げです。

ロケットが激しい水蒸気や煙に包まれて、打ち上がった瞬間は見えませんでした。

発射の瞬間は何台かのカメラで捉えられています。

これもまた別角度のカメラ。

このカメラは上がっていくロケットの頭の部分が見えています。

空高く上がっていくロケット。

その姿はどんどん小さくなっていきます。

そのころ、まだ発射台は煙に包まれていました。

ついついロケット中心で見てしまいますが、それ以外の部分も面白いので、いろいろな角度から見てみてください。

・関連記事
SpaceX「Falcon 9」ロケットがついにドローン船への垂直帰還に成功、その様子を収めたムービーなどまとめ - GIGAZINE
人工衛星として夜空に最も明るい星を打ち上げる驚愕のプロジェクト「Mayak」 - GIGAZINE
打ち上げたロケットを垂直に「着陸」させる事にAmazonのベゾスCEOの宇宙企業が成功 - GIGAZINE
ボーイングが開発する有人宇宙船の名称が「スターライナー」に決定、2017年の打ち上げを予定 - GIGAZINE
空中で大爆発するSpaceXのFalcon 9ロケット打ち上げ失敗高画質ムービーがYouTubeで公開中 - GIGAZINE
AmazonのベゾスCEOによるロケット「New Shepard」打ち上げ実験に成功 - GIGAZINE
Googleがマップ強化のために自前の人工衛星をインドから打ち上げへ - GIGAZINE
アンタレス・ロケットが打上直後に発火して墜落・大爆発したムービー集 - GIGAZINE
ロシアの「プロトンMロケット」が打ち上げ失敗・墜落・爆発炎上するまでの一部始終がよくわかるムービー - GIGAZINE
・関連コンテンツ
You can read the machine translated English article YouTube movie that can be seen watching ….