自由自在に全身フル可動「龍 着彩【連長版】」とリアルすぎる「阿修羅像」、フィギュアの領域を超えたクオリティ
全身フル可動フィギュア「馬」「骸骨武者」などリアルすぎるポーズを取れるタケヤ式自在置物シリーズに、より細く・長い龍を再現した「龍 着彩【連長版】」と、もはやフィギュアの範疇を超えて半端ない再現度を誇る仏像「阿修羅像」が、ワンダーフェスティバル 2016[冬]の海洋堂ブースで展示・販売されています。
着々と準備が進んでおります。
— 【公式】海洋堂 WF3-04 (@kaiyodo_PR) 2016, 2月 6
海洋堂ブースでは龍 連長版もお待ちしております!#WF2016W pic.twitter.com/CoMmu0GQ6L
自在置物シリーズの新作「龍 着彩【連長版】」がコレ。伸びやかな体躯に青と赤、黄色の彩色が鮮やかなモデルとなっており、今回のワンダーフェスティバル会場限定で1万円で販売されています。
この新作は、従来のモデルよりもスリムに造型されているモデルで、龍の威厳をより一層感じられるデザインになっていると言えそう。
手には宝玉を握っています。
睨みをきかせた精悍な顔つきも龍の威厳を示すよう。
長い尾の先も可動式になっているようです。
そしてこちらは阿修羅像。造形制作は海洋堂の木下隆志氏です。
3面の顔や6本の腕も見事に再現。形状もさることながら、表面仕上げの技術も圧倒的なリアルさに貢献しているようです。
横から見てもスキを感じさせない完璧な造形。
足元には雲をかたどったような台座がセットされています。
このモデルは2016年6月25日に発売予定。ワンフェス開催時点では、価格は未定となっていました。
・関連記事
ワンダーフェスティバル 2016[冬]開幕、全記事一覧まとめ - GIGAZINE
全身フル可動フィギュア「馬」「骸骨武者」など「タケヤ式自在置物」がすごいクオリティ - GIGAZINE
阿修羅の上半身+麒麟の下半身で全身フル可動のレベル高すぎオリジナル仏像「半馬天・阿修羅 青銅版」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 取材, 生き物, アート, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Full of freedom to move the whole body "….