チキン&野菜をワンプレートでもりもり食べられる「ベジケンタ」試食レビュー

ファストフードチェーン店は昨今、野菜中心のヘルシーなメニュー開発に力を入れていますが、ケンタッキーが「チキンと旬の野菜をおいしく食べられる」をコンセプトにした「ベジケンタ」シリーズ4品を1月18日(月)から提供開始しています。季節の野菜をふんだんに使用したというメニューが一体どんな仕上がりなのか気になったので、実際に食べに行ってきました。
KFC新業態のカフェタイプ店舗からケンタッキー+ベジタブルの新商品「ベジケンタ」シリーズ“プレートメニュー”2種と、“季節野菜のサラダ”2種 1月18日新発売
http://japan.kfc.co.jp/news_release/news160114kfc.html
ベジケンタシリーズを提供しているカフェタイプのケンタッキー店舗に到着。

店頭ではベジケンタの発売をのぼりでアピール。

レジ上のメニュー表を見るとベジケンタは載っていませんでしたが、レジでたずねるとベジケンタプレートメニューの「チキンと季節野菜のご馳走サラダプレート」(税込780円)と「選べるチキンコンビプレート」(税込780円)を注文できました。

注文後は番号札を受け取り、席でしばらく待ちます。

待つこと5分ほどで料理が運ばれてきました。

「チキンと季節野菜のご馳走サラダプレート」は、骨なしケンタッキーに目玉焼きをのせて、季節の野菜9品目を使用した新鮮サラダを添えたメニュー。サラダ用のドレッシングが別についてきます。

お皿の直径はiPhone 6s Plusよりも大きく、かなりのビッグサイズ。

プレートのメインは骨なしチキン。食べやすいように一口サイズにカットしてあり、チキンの上には目玉焼きがドーンとのっかっています。

チキンの隣に添えられたサラダは、くし切りのカブや……

カボチャ、赤と黄色のパプリカ、レタス、紫色のトレビス。

トマト、ブロッコリーなど、色とりどりの野菜が山盛り。

さっそく骨なしチキンから食べてみます。熱々で香ばしくジューシーな鶏肉は、スパイスが効いたケンタッキーの定番の味わいで、骨がないので食べやすく、野菜と一緒にもりもり食べられる作りになっています。

目玉焼きにフォークを入れると、半熟の黄身がチキンの上にとろ~んとあふれ出してきました。

チキンに卵をからめて食べると、スパイシーなチキンが半熟卵に包まれて味がまろやかになり、いくらでもパクパク食べられそう。

ドレッシングは別添えなので、好みの量をサラダにかけられます。

レタスとトレビスは新鮮なものがたっぷりとサラダに入っていて、シャキシャキと歯ごたえ抜群。

レタスをチキンに巻いて食べるのもアリです。

カブは甘くてみずみずしく、ジューシーなチキンと交互に食べると口の中がさっぱりとリフレッシュできます。

ブロッコリーは一口大にカットされているので食べやすく、やさしい甘みが特徴。

カボチャは小さめながらも、ほっくりとした甘い風味が感じられます。

2色のパプリカはシャキシャキとした食感がグッド。

続いて「選べるチキンコンビプレート」も食べてみます。メニュー名の通り、プレートに載せる料理を選べるメニューで、メインのチキンを「オリジナルチキン」か「骨なしケンタッキー」、サイドのスープを「コーンポタージュスープ」か「オニオングラタンスープ」から選ぶことが可能。今回はオリジナルチキンとオニオングラタンスープを選択しました。

オリジナルチキンはお皿の約1/4ほどを占めています。

オニオングラタンスープは、あめ色玉ねぎをじっくりと煮込み、フランスパンを一切れ浮かべてあります。

サラダはお皿の半分以上を占めるほどボリューム満点ですが、「チキンと季節野菜のご馳走サラダプレート」よりも種類が少なめ。

代わりに、フライドポテトが4~5本ついてきます。

まずはオニオングラタンスープから飲んでみると、玉ねぎがトロトロになるまで煮込まれていて、玉ねぎのうまみがスープに溶け出して濃厚な味わいに仕上がっています。

フランスパンは水分を吸ってやわらかくなっており、表面に香ばしい焼き目のついたチーズとも相性抜群。

オリジナルチキンはケンタッキー定番の味わいで、サラダ・スープと共に食べると一皿でもかなりの量があり、夕食にも十分なボリュームでした。

また、上記2種類プレートメニューに、好きなドリンク1杯と、パンケーキ・クロワッサン・ビスケットのいずれかを、プラス200円でつけられるセットメニューも用意されています。今回は、カフェタイプの店舗限定で提供されているパンケーキを注文してみました。

オーソドックスな厚みのパンケーキが2枚重ねになっています。

食べてみるとバターの香ばしい風味が強く、はちみつやメイプルシロップをかけなくても生地に混ぜ込まれた砂糖だけで甘さは十分で、ジューシーなチキンを食べた後のデザートにピッタリ。

ベジケンタシリーズとして2種類のプレートメニューの他に、プレートメニューのサラダのみを単品メニューで食べられる「ごろっと!緑黄色野菜のサラダ」(税込280円)と「たっぷり9品目!季節の彩りサラダ」(税込380円)の2種類のサラダメニューも登場。なお、記事作成時点でベジケンタの提供店舗は兵庫県のフォレスタ六甲店と埼玉県のららぽーと富士見店の2店舗のみとなっています。
・関連記事
ケンタッキーのチキン食べ放題突撃レポート、一体何ピース食べられるのか限界に挑戦してみた - GIGAZINE
ケンタッキーのチキン食べ放題突撃レポート、レッドホットチキンも食べ放題するとこんな感じに - GIGAZINE
ケンタッキー食べ放題に常設新店舗「ケンタッキーフライドチキン ららぽーとEXPOCITY」開店、チキンに加えてパスタ・洋風おでん・サラダ・デザートも食べ放題 - GIGAZINE
15分かけて焼き上げるケンタッキー初のハンバーガー「ビストロ風ハンバーグサンド」を一足先に食べてきました - GIGAZINE
ケンタッキーが作る「鶏のから揚げ」が食べられる鶏から亭で、秋の新作から揚げを食べてきました - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article "Vejikenta" tasting review that can eat ….