レビュー

物理法則が適用されブロックがカオスな動きを見せるテトリス「ブツリブロックス(ブツリス)」レビュー


物理エンジンを利用してテトリスのブロックが重力や落下速度の作用で崩れてしまうカオスなゲームアプリが「ブツリブロックス(ブツリス)」です。ブロックが落下した時の衝撃で周囲のブロックが傾いたり、うまく着地させたはずが落下速度が速すぎて飛び上がってしまったりと、普通のテトリスとは全く違ったゲームに仕上がったユニークなアプリをプレイしてみました。

ブツリブロックスを App Store で
https://itunes.apple.com/jp/app/butsuriburokkusu/id598299952

ブツリス - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.vectrix.butsuris

「ブツリス(ブツリブロックス)」をプレイしてみるとこんな感じ - YouTube


ブツリブロックス(ブツリス)はiOS版とAndroid版がリリースされていますが、今回はiOS版をインストールしてレビューしていきます。App Storeでブツリブロックスのページを開いたら「入手」をタップ。


インストールされたアイコンをタップして起動します。


トップページはこんな感じ。プレイするには「ライン 9」をタップします。


すると、一見何の変哲もないテトリスがスタート。


ところが、普通に置いたはずのブロックが自重で傾いて倒れてしまいました。


普通のテトリスと違ってブロックにぶつかると他のブロックにまで影響が出るので、注意深くブロックを重ねていく必要があります。右端のすき間にぴったりブロックをはめ込めたかと思ったら……


なんと落下速度が早めだったせいか、着地の衝撃であらぬ方向へ飛び上がるという始末。


1列も消せないままカオスな状態でブロックが重なっていき、もはや万事休す。


ところが、ブロックが置かれた重みで奇跡的に2列がそろい、九死に一生を得ました。後ろのライン上で9つのブロックが一列に並べば消滅しますが、ナナメになったりすき間があったりするとよく分からないことが多いため、なかなか苦戦してしまいます。


2列同時でブロックを消すと、鉄球が降ってきました。これはほかのブロックより重量があるため、落ちてくる場所によっては、いびつに重なったブロックをまっすぐに戻してくれることも。鉄球はブロック1つ分としてカウントされるので、ブロックが足りていない列にうまくはまってくれるなど、物理エンジンならではのブロックとなっています


なお、画面上部の赤いエリアにブロックが入ってしまうと……


ゲームオーバーになります。一見するとネタゲーのようにも見えますが、逆に物理の法則を考慮しながらプレイすると、従来のテトリスとは全く違ったプレイスタイルを楽しむことができ、ついつい長時間プレイしてしまう中毒性も持ち合わせています。


また、1台の端末を使って2人プレイも可能。トップページから「対戦」をタップします。


すると横持ちで画面が2分割された対戦画面が表示されるので、対戦相手と向かい合って端末を持ち、2人でブロックを消していけばOK。対戦モード限定の「攻撃」機能もあり、ブロックを上にフリックすると、相手側のフィールドにブロックを送り込むことも可能です。


なお、ブツリブロックス(ブツリス)で対戦している様子は以下のムービーから見ることができます。

「ブツリス(ブツリブロックス)」で2人プレイするとこうなる - YouTube

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
体をひねって着地するネコの動きを物理演算で作ってガンダムで解説 - GIGAZINE

マインクラフトで量子物理学の概念を体験できるGoogleとNASA製のMOD「qCraft」 - GIGAZINE

テトリス誕生から30周年、これまでの変化をムービーでまとめるとこんな感じ - GIGAZINE

あのテトリスが映画化、大規模なSF作品になる見通し - GIGAZINE

in レビュー,   モバイル,   ソフトウェア,   動画,   ゲーム, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article Tetris 'Booty Blocks (Bootslise)' review….