SIerとなって悪のシステムバグと戦い、エンジニアの壮絶なる業務内容を体感できるゲーム「SIerクエスト」

システムインテグレータ(SIer)とは、システムの企画・立案からプログラムの開発、必要なハードウェア・ソフトウェアの選定・導入、完成したシステムの保守・管理に至るまでありとあらゆる業務を総合的に行うIT業界の勇者を指します。世の中のSIerたち代弁者である田中正太郎を操作し、悪のシステムバグと戦うロールプレイングゲームが「SIerクエスト」です。
SIerクエスト
http://sifue.github.io/SIerQuest/
上記URLにアクセスして「ニューゲーム」をクリックするとゲームがスタート。

エンターキーを押しながらストーリーを読み進めます。「ここは、システムインテグレーターのI社。この場所では、お客様に納品するシステムを作っている。」

「そしてここには日々、無理な要求と現場からの不具合報告がやってくるのだ。」というわけで、いきなりヤバゲな職場に降臨してしまった主人公。

「僕は、田中正太郎。システムインテグレーターだ。」

「だが、プログラマーもシステムエンジニアもカスタマーサポートもテスターも全部自分でこなす。」

「そうやらなければここでは生きていけないのだ。」

「今日も生きるか死ぬか、そんな一日がはじまる。」

「だが、なんとしても生き残らなくてはならない。」

これであまりにも重すぎるプロローグが終了。主人公の正太郎は赤枠部分にいる青色の帽子を被ったキャラクターで、十字キーを押せば自由に動かせます。

「X」キーを押すとメニュー画面が開きます。正太郎はSIerですが、ゲーム中のジョブ名は「戦士」。そして所持金は0円。

メニューは十字キーで選択、エンターキーで決定、「X」キーで戻るが可能。正太郎の初期ステータスはこんなで、「戦士」「IT坑夫」「正社員」と意味深な言葉が並びます。そして装備しているのはなぜか「斧」。

やることもないのでさっそく目の前にいるオークっぽいモンスターに話しかけると……

まさかの上司でした。「おい田中、不具合報告だ。今回はS案件のお客様からの不具合だ。」

「早急に対処してくれ。」

そして突如「NullPointerException」が出現してバトルスタート。これは、プログラミング言語のJavaで処理に異常が発生した際に表示されるメッセージの「NullPointerException」。プログラマーを悩ませる不具合のひとつです。

ここで注目すべきなのが、「逃げる」というコマンドが使用できない点。SIerに逃げるという選択肢はないようです。

使用可能なコマンドは「攻撃」「魔法」「必殺技」「防御」「アイテム」の5種類あるのですが……

魔法・必殺技・アイテムには何も選択肢がありません。地道にバグをつぶせ、という神のお達しか……。

「攻撃」を選択し、攻撃対象を選択。

こんな感じで戦闘が進んでいきます。

戦うごとにTPが上昇していくのですが、これの使い道は不明。

なんとか敵を全滅させることに成功。想像以上に敵は強いですが、正太郎の選択肢は「攻撃」と「防御」の2つしかないので、迷わず戦えばきっと「NullPointerException」に打ち勝てるはず。

「不具合はつぶせたようだな。さっそくリリースの打ち合わせに行ってくる。」

ということで上司は打ち合わせに出かけてしまいました。

会社の中を散策してみると、「つばさをさずけるドリンク」を発見。

結局会社に残ったのは正太郎と会社のど真ん中でパタリと倒れている女性キャラクターのみだったので話しかけてみると……

「バグが、バグがとれないんです…」

「た、たすけてください…」という悲痛な叫びの後に……

再び敵が出現。次の敵は「アクセスしようとしたファイルが存在しない」または「ファイルへのアクセス権限がない」場合に表示される「FileNotFoundException」。「NullPointerException」よりもかなり強そうな見た目で激戦必至。

これに打ち勝つと、女性キャラクターが「もう私にはこんな職場、耐えられない…」

「おうちにかえりたい…グフッ…」と言葉を残し、消滅。

同僚の屍を乗り越え、会社から脱出した正太郎の運命が気になる人は、実際に続きをプレイして自分で確かめてみて下さい。

・2015/12/09 17:19 追記
SIerクエストの続編となる「SIerクエスト2」が登場しました。
SIerクエスト2

より過酷になったストーリーを軸に、新要素として仲間との強力プレイやMPを消費しながらの攻撃である「特別対応」などが追加され、SIerの非現実的な仕事っぷりをたっぷり味わえるようになっています。

・関連記事
エンジニアの悲哀を描いた背筋がざわざわするムービー「The Expert」 - GIGAZINE
エンジニアの給料、2014年7月から2015年6月までの傾向はこんな感じ - GIGAZINE
Intel副社長がクラウドの講演「次の10年を支えるデータセンター基盤とは」 - GIGAZINE
怠け者で愚かな人間ほど優秀なプログラマーに向いている理由 - GIGAZINE
プログラマーはなぜ夜遅くに仕事をするのか?という3つの理由 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ゲーム, Posted by logu_ii
You can read the machine translated English article Game "SIer quest" which can be experienc….