「これさえあれば何も要らない」と言わんばかりの多機能重機マシン「SUPER GREAT V SPIDER」

2015年10月30日から一般公開が始まる東京モーターショー2015の会場に、4本の巨大な「腕」を持つ、クモのような、ロボットのような、異彩を放つマシンが展示されています。
TOKYO MOTOR SHOW WEB SITE
http://www.tokyo-motorshow.com/
三菱ふそうのブースに到着。

強烈なインパクトを放っているマシンを発見。これは「SUPER GREAT V SPIDER」という多機能トラック。


「ナックルブームグレーン」と呼ばれる巨大なアームを4基搭載。その名の通り、クモのようなロボット重機になっています。

大型のスクラップをつかむ「六本爪グラップル」

巨大なドリルで穴を開ける「オーガ」

太い丸太をつかむ「丸太用グラップル」

土砂をつかみ取る「クラムシェルバケット」

車体後方にはフックや各種スイッチ。

車体をしっかり支える4本の「脚」を含めると、まさにスパイダーといった感じ。

「SUPER GREAT V SPIDER」は、「働くクルマ」をイメージしたコンセプトカー。コンセプトカーとはいえ、実際に4基のナックルブームグレーンで各種作業を1台でこなすことができるとのこと。「これさえあれば、何も要らない」という頼もしい性能を持っています。

・関連記事
「東京モーターショー2015」全記事一覧まとめ - GIGAZINE
世界初公開のトヨタのコンパクトFRスポーツ「S-FR」速攻フォトレビュー - GIGAZINE
「東京モーターショー2013」全記事一覧まとめ - GIGAZINE
2年ぶりの「東京モーターショー2009」開幕、全記事一覧まとめ - GIGAZINE
第40回東京モーターショー 2007、どんな様子なのかムービー公開+全記事一覧 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 取材, ハードウェア, 乗り物, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Multifunctional heavy machine "SUPER GRE….