ドコモダケを大量捕食した気分になるローソンの「ドコモダケ たっぷりなめこのおろしそば」を食べてみた

2015年6月1日(月)から携帯電話会社のドコモとコンビニチェーンのローソンが提携サービスを開始しました。ドコモのクレジットサービス「DCMX」をローソンで使用すると、支払金額がいつでも3%引きになるという内容で、6月2日(火)からは提携を記念してNTTドコモのキャラクターである「ドコモダケ」をイメージした商品の「ドコモダケ たっぷりなめこのおろしそば」がローソンで発売されているので、実際に買って食べてみました。
得ダネ新聞! | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/special_contents/tokudane/
「ドコモダケ たっぷりなめこのおろしそば」を求めてローソンにやってきました。ナチュラルローソンでは取り扱いがないので注意が必要です。

麺類のチルド製品コーナーにあった税込399円の「ドコモダケ たっぷりなめこのおろしそば」を購入して帰りました。

パッケージにはNTTドコモとローソンのコラボであることが記載されており、3体のドコモダケファミリーがプリントされています。

原材料には味付なめこや大根おろしなどが入っています。

まずは外側を包んでいるバンドとフタを外します。

フタをパカリ。具材は青ネギ・なめこ・大根おろしで、そばと混ざらないよう上皿に分けられています。

下にはそばとわさびとそばつゆ。

まずはそばつゆをそばにかけて……

麺をよくほぐします。

その上から具材を盛りつければ完成です。

大量のドコモダケ……、ではなく味付けなめこはたっぷり入っています。

さっそく食べてみると、なめこのぬるぬる感でするすると食べやすい冷やしそば。なめこの味付けはきつくはないので、そばつゆをしっかり混ぜて食べるとちょうど良くなります。そばのコシは弱めで、そばつゆはいたって普通の味付けですが、大根おろしの香りも良く、暑い夏でもペロリとたいらげてしまえる一品です。

ドコモダケを見ながら食べると一風違った気持ちで食べることもできますが、ドコモダケが好きな人はパッケージを隠しておいた方が心が痛まないかもしれません。

なお、「ドコモダケ たっぷりなめこのおろしそば」は6月1日からの期間限定発売で、予定数がなくなり次第終了となります。
・関連記事
夏の新モデル勢ぞろいなNTTドコモ2015夏新サービス・新商品発表会まとめ - GIGAZINE
60分間ポテト食べ放題のロッテリアの「ポテホーダイ」にチャレンジしてみた - GIGAZINE
揚げたてポテトを冷たいざるそばと一緒に食べる「ポテざるそば」を阪急そばで食べてきました - GIGAZINE
「冷やし担々うどん」「冷やしとろたまうどん」の夏季限定メニュー2種を松屋で食べてみた - GIGAZINE
ボリュームたっぷりで豚しゃぶと酸味が効いたマリネのさっぱりぶっかけうどんが味わえる「豚マリぶっかけ」を食べてきました - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article I tried Lawson 's "Dokodomedake lots of ….