「妖怪ウォッチ」からジバニャンに続きロボニャンも超合金としてゴーケツ召喚、ギミック満載でロケットパンチまで可能

飛ぶ鳥を落とす勢いで瞬く間に日本の子どもたちのハートをがっつりわしづかみにした「妖怪ウォッチ」シリーズの人気キャラクター「ロボニャン」が、バンダイの超合金シリーズに登場しました。妖怪ウォッチのキャラクターが超合金シリーズに登場するのは「超合金 ジバニャン」に続いて2体目で、より多彩に進化したギミックとプリチーな見た目を「魂の夏コレ2015」にて楽しんできました。
TAMASHII NATIONS Presents 魂の夏コレ2015 スペシャルページ | 魂ウェブ
http://tamashii.jp/special/tamacolle_2015/
超合金ブースに到着。

これがお目当ての「超合金 ロボニャン」。元々ロボットであるため、超合金シリーズとして立体化しても全く違和感がありません。

専用の噴射台座を使用すれば飛んでいるかのような見た目になります。

超合金 ジバニャンと同じく、3種類の表情が楽しめます。

お腹には腹巻きをしていますが……

ここをパカリと開くと「チョコボー製造機構」も再現されています。さらにはチョコボーパーツもあり、ロボニャンの口の中にチョコボーを入れることも可能。加えてしっぽの先っぽは取り外し可能で中から電源コンセントが登場します。

「チョコボー製造機構」はイラストやシールではなく、しっかり立体で再現されています。

腕パーツには可動部分が2つ。腕パーツはロケットパンチとして飛ばすことができる専用パーツと交換することも可能。

ガンダムダブルオーのGNドライブのような形をした足パーツも動かせます。

パッケージはこんな感じ。

なお、「超合金 ロボニャン」は税抜5800円で2015年7月発売予定です。

以前レビューした超合金 ジバニャンも展示されていました。

その他、超合金シリーズから発売中の「超合金 ハローキティ(しましま)」(左)と「超合金 ハローキティ(あお)」(右)も発見。

これは「超合金 ハローキティ(あお)」。

頭の中にもキティちゃん。一体どうなっているのか……?

「ちょうごうきん」と書かれた台座に立たせるとこう。足元にいるのがパイロット?のキティちゃん。

こちらは「超合金 ハローキティ(しましま)」。

これは潜水モードで、足ヒレを装着して目もピカリと光ります。

・関連記事
バンダイの春夏新作アイテムめじろ押し「魂の夏コレ2015」全記事一覧まとめ - GIGAZINE
ずっしりプリチーな「超合金ジバニャン」登場、表情やポーズは思いのままに変更可能 - GIGAZINE
妖怪ウォッチのジバニャンやコマさんと一緒に妖怪探しや記念撮影を楽しめるゲーム「ジバニャン&コマさんといっしょ」 - GIGAZINE
ジバニャン・歩き遍路・いちご狩りと謎イベントが揃った「ぷち★アソビ Vol.3」レポート - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 取材, 映画, アニメ, ゲーム, Posted by logu_ii
You can read the machine translated English article Robonian can also summon Goketsu as supe….