レビュー

マンガやアニメのロゴがどんなフォントから作られているのかを徹底研究した「ろごたいぷっ! マンガ・アニメ・ラノベのロゴを徹底研究する本」


マンガやアニメ、ラノベなどの「ロゴタイプ(ロゴ)」で使用されているフォントを徹底的に調べまくり、実際にロゴを再現したり類似フォントと比較したりフォントの出自について解説したりすることで、どういったフォントがどんな風にアレンジされてロゴになっていくのかをひとつひとつ見られるのが「ろごたいぷっ! マンガ・アニメ・ラノベのロゴを徹底研究する本」です。「進撃の巨人」「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ」「真月譚 月姫」「THE IDOLM@STER MOVIE」「よつばと」「きんいろモザイク」などを含む全86タイトルのロゴ解説+同じフォントを使用しているタイトルとの比較や、ロゴ以外で使用されているフォントの解説までモリモリに盛り込まれています。

Amazon.co.jp: ろごたいぷっ! マンガ・アニメ・ラノベのロゴを徹底研究する本: 山王丸 榊, 柚木 涼太: 本
http://www.amazon.co.jp/dp/4845625598/

これが「ろごたいぷっ! マンガ・アニメ・ラノベのロゴを徹底研究する本」。同人サークルゆず屋が発行している同人誌「書体の研究」のvol.4~13および、ゆず屋公式ブログの記事に加筆・修正し、再構成したのがこの本というわけ。


帯を外すとこんな感じで、大きく「書体萌え」のはんこが押されています。


さらにカバーも外すとこう。


厚さはこんな感じで各章ごとに色分けされており、全7章の248ページ。


ページをめくると目次よりも先に「はじめに」というページが見つかります。これによると、本の表紙には「タイトル」、つまりロゴが書かれていますが、これにはさまざまな文字が使用されており、デザイナーにより一から作り出されているものもあれば、市販のフォントをベースに作られているものもたくさんあるそうです。この本では、そんな既存のフォントをもとに作られたロゴの中でも、さまざまなバリエーションが存在するマンガ・アニメ・ラノベなどのロゴをピックアップし、どんな作品でどういったフォントが使用されているのかを紹介してもらえる、というわけ。


はせトッポ
ラノベの定番書体として紹介されているのが「はせトッポ」で、これを使った例としては「お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ」の表紙が紹介されています。著者は「白地の背景に可愛い女の子のイラスト。冗長であざといタイトル。そしてフォントははせトッポ」と、これこそがラノベの典型的な表紙デザインである、としています。


実際に「はせトッポ」を使ってロゴを再現するとこんな感じ。ただし、ロゴの全てに「はせトッポ」が使用されているわけではなく、漢字には「タカハンド」を使っているそうです。


また、「ゃ」のような小さな文字は線を太くすることで全体のバランスを取っている、とのこと。


さらに、「お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ」のロゴと同じように、ひらがなに「はせトッポ」、漢字に「タカハンド」が使用されているのが「お兄ちゃんのこと、好き好き大好き好き好き」。「お」の字を見ると同じフォントが使われているのがすぐに分かります。


タカハンド
前述の「はせトッポ」と並んでラノベのロゴに頻繁に使用されるのが「タカハンド」。アニメ化もした「僕は友達が少ない」のロゴは、この「タカハンド」を使ってデザインされたシンプルなロゴだそうです。


実際にロゴを再現するとこんな感じ。「少」の字だけサイズを大きくしていますが、その他は同じサイズで「タカハンド」の持つ素朴な雰囲気が活かされているのがよく分かります。


ニュータイプラボゴシック
ufotableオリジナル作品の「がくえんゆーとぴあ まなびストレート!」のロゴの「まなびストレート!」部分には「ニュータイプラボゴシック」が使用されています。


「ニュータイプラボゴシック」を使ってロゴを再現するとこう。色付けするとさらに本物のロゴっぽくなるわけですが、実際のロゴでは「ま」の最後の線を伸ばしたり、「び」の濁点を花びらにしたり、「ー」や「!」の形をアレンジしたりと、さらにひと手間加えられていることに気づきます。


ロゴで使用されているのは「ニュータイプラボゴシック」だけではなく、「がくえんゆーとぴあ」部分に使用されているのは「JTCじゃんけんU」で、「MANABI STRAIGHT」部分に使用されているのは「Cooper Black」。以下の画像では上から「JTCじゃんけんU」「ニュータイプラボゴシック」「Cooper Black」で書かれた文字が並んでおり、それぞれのフォントの持つ印象を目で見て比較できるようになっていたりします。


ぶどう筑紫A丸ゴシック
「ろごたいぷっ! マンガ・アニメ・ラノベのロゴを徹底研究する本」はロゴに使用されているフォントを紹介するだけではありません。例えばアニメ「けいおん!」ではフォント製作会社フォントワークスのフォントが複数回登場していることが明かされており、第7話で登場した秋山澪ファンクラブ会員証にはフォントワークスの「ぶどう」が、2期の第19話で登場する案内板には同じフォントワークスの「筑紫A丸ゴシック」が使用されていることが明かされています。


qoocRoman KT
商用利用可能なフリーフォントがロゴに使用されることもあります。「qoocRoman KT」はフォント910がフリーで公開しているフォントで、スッキリした見た目と起筆部のアクセントが特徴的。「ピクシー・ワークス」や「シロクロネクロ」のロゴにこのフォントは使用されています。


つるまる
線の角や点などを丸やループで表現した個性的なフォントが「つるまる」。あまりに個性的すぎるので文字からオリジナルでデザインしたロゴかと思えますが、「つるまる」を使えば不思議な雰囲気のロゴが簡単に作れます。


「つるまる」の作者である豊島晶さんは、他にも「」や「おむすび」などの個性的なフォントを制作しています。


ニューシネマB
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」の冒頭で仮設5号機が戦闘するシーンの字幕に使われていたのが「ニューシネマB」。


和楽
同じフォントを使用していても全く印象が異なる場合もあります。「まりあ†ほりっく」と「狼と香辛料」のロゴは両方とも「和楽」というフォントがもとになっているのですが、「まりあ†ほりっく」では平仮名しか使用されておらず、さらに約80%の長体をかけて文字が使用されています。


これに対して「狼と香辛料」のロゴはそのまま「和楽」が使用されており、漢字が多いからか印象も全く異なります。


秀英5号(モリサワ)
「青い花」のロゴは漢字部分に「リュウミン」が使用されているのですが、平仮名部分も「リュウミン」を使うと青い花っぽくなくなります。この平仮名の「い」に使用されているのが「秀英5号」で、「い」の筆脈がつながっているだけで一気に全体の雰囲気が変わることに驚きます。


リュウミンソフトゴシックららぽっぷ丸アポロ
2種類のフォントを合わせて使ったり、フォントを変形させたりするロゴは複数ありますが、「俺がお嬢様学校に『庶民サンプル』として拉致られた件」の表紙ではロゴに3種類、著者名まで含めると4種類のフォントが使われています。


確かにロゴをよく見てみると文字ごとにかなり印象が異なっており、「俺」にはりりしい印象の「リュウミン」、その他の漢字はやわらかな印象の「ソフトゴシック」、そして平仮名と片仮名には丸文字でかわいらしい印象の「ららぽっぷ」が使用されています。


ラグランパンチ
キルラキルの各話タイトルに使用されていたのはフォントワークスの「ラグランパンチ」。以下の写真の右上にある「第一話あざみのごとく棘あれば」がラグランパンチで書かれたもの。これの下にあるのはフォントワークスの「ラグラン」を使用したもので、左下にあるのは「ロゴGブラック」を使用したもの。どのフォントも同じように見えますが、ラグランパンチは他の2つよりも線の間の白抜きが多く、特に「棘」の文字が判別しやすくなっています。


新ゴ(モリサワ)&ニューロダン
「進撃の巨人」のロゴは、モリサワの「新ゴ」に長体をかけて作成されています。


アニメのオープニング主題歌である「自由への進撃」中に表示されるスタッフ名のテロップでは、文字がビヨーンと伸びた特徴的なフォントが使用されていたのですが、これは「ニューロダン」をアレンジしたもの。「ニューロダン」自体はシンプルでスッキリしたフォントですが、こんな具合に下方向に線を伸ばしたものがテロップでは使われていたわけです。なお、漢字のゲタがなくなっているのも特徴といえば特徴。


らぶカク
直線を直角に組み合わせたカクカクのフォントが「らぶカク」で、このフォントは「ひなたフェードイン!」や「ほうそうぶ2」のロゴに使用されています。


「ひなたフェードイン!」のロゴではフォントの角が少しだけ丸められており、「らぶカク」と同じ作者の作った「らぶマル」よりもカッチリしたイメージに仕上がっています。


ミウラ見出しLiner
「変態王子と笑わない猫。」のロゴには、文字の横幅が一定ではなく個別にサイズを設定されているプロポーショナルフォントの「ミウラ見出しLiner」が使用されています。


DF隷書体DF金文体
「真月譚 月姫」のロゴに使われているのは「DF隷書体」と「DF金文体」という2つのフォント。


「真月譚」には「DF隷書体」、「月姫」には「DF金文体」が使用されており、「DF金文体」はあまりにも月姫が有名かつこのフォントを使った二次創作が多かったため「月姫フォント」とも呼ばれるそうです。


目次は以下の通り。

はじめに

PART 1:人気&定番書体
01:お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ
02:僕は友達が少ない
03:まなびストレート!
04:乙女ゲーの攻略対象になりました…。
05:あずまんが大王
06:けんぷファー
07:よつばと!
08:這いよれ!ニャル子さん
09:さくら荘のペットな彼女
10:六百六十円の事情
11:ながされて藍蘭島
12:涼宮ハルヒの憂鬱
13:ディーは人型魔装具です
14:美咲ヶ丘ite
15:ジョナ散歩
16:少年舞妓・千代菊がゆく!
17:麻宮さんの妹
18:クジラの彼
COLUM 1:デジタルフォントの種類

PART 2:モダン系デザイン書体
19:ピクシー・ワークス
20:きぐタン
21:犬上家の徒
22:ヴァンダル画廊街の奇跡
23:玄米せんせいの弁当箱
24:まりあ†ほりっく
25:吐息と稲妻
26:少女公団アパートメント
27:名探偵 音野順の事件簿
28:浮遊学園のアリス&シャーリー
29:チカちゃんは知りたがる
30:頑張れ!消えるな!!色素薄子さん
31:悪魔をむにゅむにゅする理由
32:この中に1人、妹がいる!
COLUM 2:フォントの買い方~パッケージ編

PART 3:ニュアンス系書体
33:繰り世界のエトランジェ
34:踊る星降るレネシクル
35:金魚坂上ル
36:魔法少女いすずさんフルスロットル
37:つぐもも
38:うさぎ装束
39:THE IDOLM@STER MOVIE
40:劇場版 魔法少女まどか☆マギカ
41:六花の勇者
42:砂とアイリス
43:きんいろモザイク
44:真珠星-spica-
45:百合アンソロジー dolce
46:名被害者・一条(仮名)の事件簿
47:安達としまむら
COLUM 3:フォントの買い方~年間ライセンス編

PART 4:重厚系明朝体
48:ラのべつまくなし
49:茜色コンフィチュール
50:つらつらわらじ
51:いいなり!あいぶれーしょん
52:主に泣いていますか
53:チュニクチュニカ
54:白銀の救世機
55:玲瓏館健在なりや
56:チェーザレ
57:"菜々子さん"の戯曲
58:不思議の国のアリス
59:いつか天魔の黒ウサギ
COLUM 4:アウトラインサービスの利用

PART 5:各種ゴシック体
60:デート・ア・ライブ
61:ねらわれた学園
62:プチ・プロフェスール
63:まよチキ!
64:俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」として拉致られた件
65:キルラキル
66:進撃の巨人
67:GOSICK-ゴシック-
COLUM 5:写研フォントを使うには

PART 6:直線形書体
68:バカとテストと召喚獣
69:きみとぼくの壊れた世界
70:ちゅーぶら!!
71:わたしと男子と思春期妄想の彼女たち
72:犬とハサミは使いよう
73:学校の階段
74:ひなたフェードイン!
COLUM 6:個人制作書体ならFONT1000

PART 7:クラシック系デザイン書体
75:神様のメモ帳
76:34歳無職さん
77:命の後で咲いた花
78:普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。
79:変態王子と笑わない猫。
80:のれんをくぐりましょ。
81:キノの旅
82:"文学少女"と飢え渇く幽霊
83:エトランゼのすべて
84:ミネルヴァと智慧の樹 始原
85:真月譚 月姫
86:わかば*ガール

紹介作品さくいん
おわりに

各作品に使用されたフォントがどんなものなのかはもちろんのこと、使用されたフォントの出自や派生フォント、同じフォントが使用された作品、フォントをどうやってアレンジしてロゴを作っているのか、デジタルフォントの種類や買い方に至るまでさまざまなことが網羅されており、ただのファンから同人活動にいそしむ人やフォントマニアまで幅広く楽しめそうな内容になっています。「とにかく二次元が好き!」という人以外でも、デザイン関連の仕事に携わる人ならば「こんなフォントがあったのか……」という新しい発見があるかもしれません。なお、目次にはマンガやアニメ、ラノベのタイトルがズラリと86種類並んでいるわけですが、それらと同じフォントを使用している作品が本の中ではその倍以上登場するので目次以上に読み応えのある内容になっています。


なお、「ろごたいぷっ! マンガ・アニメ・ラノベのロゴを徹底研究する本」はAmazonにて税込2160円で販売されています。

Amazon.co.jp: ろごたいぷっ! マンガ・アニメ・ラノベのロゴを徹底研究する本: 山王丸 榊, 柚木 涼太: 本

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
フォントは人間の感情にどのように作用するのか? - GIGAZINE

強いロゴを作るために必要不可欠な4つのルール - GIGAZINE

無料でオリジナルデザインのロゴが誰でもカンタンにすぐ作れてダウンロードも可能な「Free Unique Logo Creator」 - GIGAZINE

商用でも無料で使えるロゴ作成向け日本語フォント「ロゴたいぷゴシック」 - GIGAZINE

ロゴのデザインプロセスがわかりやすいGIFアニメーション20パターン - GIGAZINE

無料で商用利用可のユニークなデザインのフォントがダウンロードできる「YosukeMasaki」 - GIGAZINE

ブラウザ上でフォントを簡単にデザインして、実際にTTFファイルとして使うこともできる「Glyphr Studio」 - GIGAZINE

デザイン性の高いファンキーなフリーフォント - GIGAZINE

in レビュー,   映画,   マンガ,   アニメ,   デザイン, Posted by logu_ii

You can read the machine translated English article here.