試食

からあげの聖地の味を10分の漬込みで再現する日清の「聖地中津からあげセット しょうゆだれ」試食レビュー


大分県中津市は「からあげの聖地」と言われるほど、専門店が密集するからあげ激戦区となっています。お店によって違いがあるものの、しょうゆ・にんにく・しょうがをベースにしたたれに漬込んだからあげが多いという「中津からあげ」を、自宅で添付の調味料と混ぜてたった10分の漬込みだけで再現できてしまうのが日清の「聖地中津からあげセット しょうゆだれ」です。本当にたった10分でちゃんとした味がつくのか?ということを確かめるため、実際に作ってみました。

日清 聖地中津からあげセット しょうゆだれ | 日清フーズ から揚げ粉/天ぷら粉/パン粉 | 日清製粉グループ
http://www.nisshin.com/products/detail/4902110316056.html

日清の「聖地中津からあげセット しょうゆだれ」のパッケージには、「聖地中津からあげの会」の公式ロゴが使われています。大分県中津市の中でも群を抜く選りすぐりのからあげ専門店の組織が監修したとのことで、強い期待がかかります。


中津からあげの特長は、にんにく・しょうがを効かせた独自のたれを、とり肉の中までしっかりと味を染みこませたからあげのこと。


通常なら一昼夜たれに漬込む必要がある中津からあげが、たった10分の漬け込みで食べられるとのことです。


作り方は「10分間たれに漬け込む」「からあげ粉をまぶす」「170度~180度の油で揚げる」の3ステップ。


原材料を見てみると、から揚げ粉にはでん粉・ホワイトソルガム粉・加工でん粉など、単なる小麦粉と片栗粉ではない工夫された配合。漬込み用のたれには、野菜(にんにく・しょうが・たまねぎ)や、しょうゆ・しょうゆペースト・にんにく粉末など、普通のからあげよりも濃厚そうなものが使われています。


ペリペリと開封すると……


中に入っているのはしょうゆだれとサクサクからあげ粉だけ。


さっそく中津からあげを自宅で簡単に再現するには、とりもも肉500gを用意します。1枚肉なら2枚でOKですが、手軽さを求めて最初からカットされているものをゲットしました。


ジップロックや袋にとりもも肉を移します。


中にしょうゆだれをどばー。とても食欲を誘うにんにくしょうゆの香りが漂います。


ジップを閉めたら30秒だけもみもみ。


このまま10分間漬込むだけで下ごしらえは完了。とても簡単です。


漬込みが終わったらすぐに揚げられるように、鍋にサラダ油をいれて170度~180度に熱しておきます。


さらにボールを用意してサクサクからあげ粉を投下。


10分たってとりもも肉の漬込みが終わったら、ボールに1つずつとりもも肉をいれて、からあげ粉をまぶしていきます。


とり肉にまんべんなく粉をまぶして、付けすぎた分は払い落として……


油に投入!


どんどん入れていきます。


じゅわわーっと、からあげのにおいが猛烈に周囲に漂い始めました。


3分半ほどの加熱時間が過ぎたので油から上げてみると、とてもおいしそうに揚がっています。


というわけで全部揚げまくりました。一般的なからあげよりは色味が薄く、若干ですが竜田揚げっぽいのが特徴。500gのとりもも肉からだいたい20個ほどのからあげを作ることができました。


さっそくアツアツの揚げたてを食べてみます。


衣はとてもサクサクですが、中からやわらかジューシーなとりもも肉が現れます。10分しか漬込んでいないにもかかわらず、味はかなり濃く、ご飯のお供にもお酒のおつまみにも最適。同じ大分県のからあげ専門店であるジョニーのからあげに似た味わいです。


ご飯も用意してみましたが、あまりにもからあげとの相性が良すぎて、瞬く間に完食してしまいました。


皮の部分が多めのからあげはパリパリ。


皮にもしっかり味が染みこんでいます。イチからからあげを作るとなると、調味料・小麦粉・片栗粉・卵などを混ぜ合わせたり、漬込んだりする必要がありますが、たった10分でこれほどのレベルのからあげが作れることには驚きです。油で揚げるのは少し面倒ですが、中津からあげをすぐに食べられない地域の人にとっては重宝する1品です。


なお、「日清 聖地中津からあげセット しょうゆだれ」はスーパーマーケットなどで購入でき、Amazonでは4個入りが税込992円で販売中。1個あたり248円という価格になっています。

Amazon.co.jp: 日清 聖地中津からあげセット しょうゆだれ 140g×4個: 食品&飲料

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
唐揚げがおかわり自由で心ゆくまで食べまくれる「鳥どり」に行ってきました - GIGAZINE

ケンタッキーの味付けの唐揚げが食べられる持ち帰り専門店「鶏から亭」試食レビュー - GIGAZINE

100円で鳥の唐揚げが食べ放題の居酒屋「有鳥天酒場」に行ってきた - GIGAZINE

油不要の「レンジでチンするから揚げ粉」、わずか10分以内にから揚げ完成 - GIGAZINE

意外と淡泊で頭からカリッとイケる「ウーパールーパーのから揚げ」に挑戦してきました - GIGAZINE

「旨塩からあげ」「パリパリ旨塩チキン」「ゴーダチーズの海老カツサンド」などKFC春の期間限定商品を食べに行ってきました - GIGAZINE

in 試食, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article Taste of the sacred ground of the sacred….