メモ

デジタル販売の一大勢力、ニッチなアーティストの理想郷「CD Baby」とは?

By Jeffrey

メジャーレーベルではないものの、成長が芳しいデジタル音楽業界では強い勢力を誇り、32万5000人を越えるレコーディング・アーティストを抱える音楽会社が「CD Baby」です。単にCDやデジタルコピーを販売するのではなく、発生した利益をロイヤリティを正確に収集・分配しており、大手のレーベルに所属できない、または所属したくないというアーティストにとって理想の音楽会社となっています。

CD Baby, a Company for the Niche Musician - NYTimes.com
http://www.nytimes.com/2014/08/13/arts/music/cd-baby-a-company-for-the-niche-musician.html

オレゴン州ポートランドに位置するCD Babyは、四大メジャーレーベルのように世界的に知られているメジャーレーベルに比べると認知度は低いものの、デジタル音楽業界において一目を置かれる存在です。


iTunesのカタログの中では6曲に1曲がCD Babyから販売されている楽曲となっており、約60の音楽ダウンロードサイトではトップクラスの販売数を誇っています。また、2013年においてCD Babyは、YouTubeに200万曲以上の楽曲をアップロードしており、レコーディング・アーティストたちの大きな収入源となりました。

最高経営責任者のトレーシー・マダックス氏は「私たちは『アンチレーベル』であることに誇りを持っています」と話しており、ロイヤリティや自由度の低さなどの理由から、どこにも所属したがらないアーティストに音楽を録音してリリースする機会を与えることで、32万5000人以上のニッチなアーティストたちによる500万曲以上の楽曲を提供しているとのこと。向上心はあるものの、独立を望んでメジャーレーベルとの接触を拒否しているアーティストの多くがCD Babyから音楽を世に送り出しています。


映画「Memphis」で楽曲を提供したシンガーソングライターWillis Earl Bealは、以前はレーベルに所属してデビューアルバムなどをリリースしていましたが、独立を望んだ彼はGoogle検索で「独立した音楽分配」と検索してCD Babyを発見。Willisは「僕のような中立を望むインディーアーティストにとって、CD Babyは完璧だ」と話しており、ブルーノ・マーズのようにメジャーレーベルで活躍する有名アーティストとは異なりますが、CD Babyはリリーススケジュールを強要することはないため、アーティストのやりたいように作曲ができるのが特徴です。

ラップデュオのマックルモア&ライアン・ルイスの「The Heist」は、ワーナーブラザーズから発売され、2014年1月にグラミー賞を獲得しましたが、初期のアルバムはCD Babyからリリース。シンガーソングライターのジャック・ジョンソンもデビュー当時はCD Babyからリリースするなど、出発点としてCD Babyを利用し、後にレーベル入りするのも自由とのこと。


◆CD Babyのビジネスモデル
アーティストはシングル製作に12.95ドル(約1300円)、アルバム製作に49ドル(約5000円)をチャージとしてCD Babyに支払います。完成した楽曲の価格決定権はアーティスト側にあり、CD BabyはCDやレコードの物理的媒体の販売1つごとに4ドル(約400円)、デジタル販売1つごとに9%の手数料をとっています。長期的にCD Babyから楽曲をリリースしているアーティストに対しては、売上高データアクセス権なども付与されるとのこと。

また、CD Babyにとって追い風となりつつあるのが、「終了権(termination rights)」と呼ばれるアーティストの所有権をレーベルから回復させるための著作権法の条項です。一度終了権が実行されれば、アーティストはレーベルから販売していた音楽を引き上げて利益率の良いCD Babyからリリースすることも可能になります。

By Chris Carter

デジタル販売と音楽ストリーミングが主流となりつつある音楽業界ですが、CDに比べると利益率が低いため、「音楽を作っても食っていけない」というアーティストが必然的に多くなってしまいます。CD Babyの創業者であるデレク・シヴァーズ氏は、「賭けてもいい、サックスの名奏者ジョン・コルトレーンや物理学者のリチャード・P・ファインマンでさえも、その演奏や発想はとてもありふれたものだと思っていたはずだ。つまり、私にとってはありふれたようなことでも、誰かにとっては凄いことなのではないか」と語っていることからも、CD Babyが良い音楽を世に出すための理想的な場所を目指していることが読み取れます。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
あなたにとって当たり前のことが他人にとっては驚くべき事である - GIGAZINE

音楽ストリーミング「Spotify」はどうやって音楽業界に貢献しているのか? - GIGAZINE

一体オンラインで何曲売れば、アーティストは生活していくことができるのか?を表す図 - GIGAZINE

YouTubeの有料ストリーミングに750のインディーレーベルが反旗を翻す - GIGAZINE

CDアルバムとダウンロード販売の売上げが急降下している理由とは? - GIGAZINE

クリエイターとファンの未来の姿は?クラウドファンディングで好きなことをメシの種にできるのか?などをプロギタリスト村治奏一に思い切って聞いてみました - GIGAZINE

in メモ, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.