アプリ・各種サービスの通知やPCの状況をカラフルにお知らせするUSBライト「blink(1) mk2」を使ってみた
PCでのイベントを光で通知するUSBライト「blink(1)」は販売開始から1年で7000個以上を売り上げた人気製品です。販売元のThingMはblink(1)を改良して、より多くのUSBシステムで作動でき、IFTTT連携が強化されてLEDが2つになった「blink(1) mk2」でKickstarterから製品化を果たしており、GIGAZINE編集部にも実物が到着したので、実際に使って試してみました。
blink(1) | ThingM
http://thingm.com/products/blink-1/
◆フォトレビュー
「blink(1) mk2」は以下のようなパッケージに入って届きました。
内容物は壁固定パーツ×3、折り曲げ可能なメタルUSBケーブル、延長用USBケーブル、交換用クリアカバー、blink(1) mk2本体となっています。
手に持ってみるとかなりコンパクト。
PCのUSBポートに挿して光らせるとこんな感じ。
固定パーツを使えば、壁などの目立つ位置にblink(1) mk2を設置でき、通知が来たことがわかりやすくなります。
メタルケーブルに挿せば好きな位置でblink(1) mk2を固定することができます。
blink(1) mk2にはLEDライトが2つ搭載されているため、どこから見ても発光が確認できるようになっています。
表と裏で別々の色を発色することも可能。
組み立てにネジや接着剤は使われておらず、3つの部品に分解することができます。
交換用クリアカバーに換装してみました。
ノーマルカバーは白濁していますが、クリアカバーに付け替えると内部の基板がうっすら見えるようになり、幾分か明るくなる効果もあります。
なお、blink(1) mk2を光らせている様子は以下のムービーから確認することができます。
「blink(1) mk2」を光らせたところ - YouTube
ソフト側でパターンが用意されているので、通知ごとに好きなパターンで色を変えられるというわけです。
◆さまざまな通知の設定
「新着メールがあれば赤色に点滅」「PCのバッテリーが50%以下になったら赤と青のアラート点滅」などなど、blink(1) mk2を活用するためには公式サイトから専用ソフトをダウンロードする必要があります。
ファイルをダウンロードしたら「Blink1Control」というファイルをダブルクリック。
するとblink(1) mk2の発光パターンや各種設定を行うことができるソフトが起動します。とりあえず光らせるには画面上半分の発光パターンアイコンをどれかクリックすればOK。
blink(1) mk2は前のバージョンである「blink(1)」に比べてIFTTT連携が強化されており、レシピによって「荷物が届いたら発光」「スマートフォンにSMSが届いたら発光」など数多くの通知に対応しています。IFTTTのblink(1)アプリのアクティベートに必要なIFTTT Keyは、ページ左側の赤枠内に記載されています。
「Tools」のタブではスクリプトなどを登録してblink(1) mk2を操作することが可能。
「Mail」のタブではGmailなどのメールボックスのアカウントを登録することができ……
IFTTT連携を使わずにメールの受信をblink(1) mk2で知ることができます。
登録したメールボックスごとに発光パターンを設定すれば分かりやすくなります。
また、「Hardware」タブでは、バッテリー・CPU・RAMの変化に応じてblink(1) mk2を操作することができます。バッテリー残量が50%以下になったらお知らせするように設定しておけば、外出時などに重宝しそうです。
今後、強化されたIFTTT連携のレビューも行う予定なので、お楽しみに。なお、blink(1) mk2は以下のページから1つ30ドル(約3000円)で購入可能となっています。
blink(1) mk2 USB RGB LED
http://buy.thingm.com/blink1
・関連記事
PCでのイベントを光で通知するUSBライト「blink(1)」が届いたので使ってみた - GIGAZINE
メールやSNSから近所の天気まで、ウェブサービスと連携して光で通知するUSBライト「blink(1)」を「IFTTT」と一緒に使ってみた - GIGAZINE
各種サービスやアプリと連動した通知やアクションをカラフルなUSB接続のLEDで光って伝えてくれる「blink(1) mk2」 - GIGAZINE
1600万色以上のカラーを表現できるLED電球「Philips hue」であらゆる色に変えまくってみました - GIGAZINE
スマホでの遠隔操作・色変化が可能な電球「Philips hue」を使い倒してみた - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, ハードウェア, 動画, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article I tried using the USB light "blink (1) m….