定番からスペシャルフレーバーまでを特大の缶に詰めてくれるポップコーンショップ「ドックポップコーン」

「ギャレット ポップコーン ショップス」や「KuKuRuZa popcorn」といったポップコーンショップが立ち並ぶ原宿近辺は、ポップコーン激戦区といっても過言ではないくらい近年ポップコーンショップが出店しています。そんなポップコーン激戦区に、2014年5月31日に新しくオープンしたのが「ドックポップコーン」で、原宿ポップコーン戦争を生き残れるのかどうか、実際にお店に行って食べてみました。
ドックポップコーン|全米No1自然派フレッシュポップコーン
http://www.docpopcorn.jp/
ドックポップコーン原宿店に到着。

お店の前には約10人のお客さんが列を作っていました。

列に並ぶとメニューが手渡されます。ポップコーンのフレーバーは「デンバーミックス」「トリプルホワイトチェダー」「キャラメルブリス」「チージーチェダー」「アップルクリスプ」「クラシックケトル」「ベターバター」「スイートバター」と2014年6月下旬から発売予定の「ソルト&ペッパー」の9種類。

値段はRegularサイズが500円から、Bigが600円から、Jumboが1200円からで、1ガロンのTiny Tinが2600円からとなっています。また、好みのフレーバーを3種類選べる3.5ガロンのBig Tinは2200円から。

10分ほどでお店に入店できました。

店内にはポップコーンとキャラメルのような甘い香りが漂っています。

カウンターには大量のポップコーン。

とてつもない大きさの缶でポップコーンが補充されています。

というわけで、こちらが実際に購入したポップコーン。「チージーチェダー」「アップルクリスプ」「ベターバター」のRegularサイズと「デンバーミックス」のBig Tinを購入しました。

まずは、1ガロンのポップコーンが入ったBig Tinから食べてみます。

Big Tinの高さはNexus 5の1.5倍くらい。

フレーバーはデンバーミックスを選択。

パカリとオープンすると袋入りのポップコーンが登場。

ポップコーンを袋から取り出して、缶の中にだしてみました。デンバーミックスはキャラメルブリスとホワイトチェダーがミックスされたもの。

チーズとキャラメルの香りが食欲をそそります。

まずはキャラメルブリスからパクリ。キャラメルコーティングされたポップコーンはサクッとした食感で、キャラメルの風味とポップコーンの食感が絶妙にマッチ。まさに定番のキャラメルポップコーンといった感じです。

ホワイトチェダーは一見普通の白いポップコーンに見えますが、粉のようなチーズパウダーでコーティングされています。食感はサクッとしているわけではなく、しっとりとしていて、チーズの味はかなり濃いめ。

次はコチラのRegularサイズのポップコーン。

袋入りのRegularサイズは側面にフレーバーが記載されていて、こちらはチージーチェダーになります。

開封すると、香ばしいチーズの香り。

ホワイトチェダーと違って、チージーチェダーはカリッとしていてチーズの香ばしさが強めで、パクパク食べ進めてしまいそうです。

次に食べるのはベターバター。

他のフレーバーと違って香りはそこまで強くありません。

ベターバターは塩味が控えめで、バターの風味がほんのりしていて、他のフレーバーより味は薄め。味が薄くてもあっさりしているというわけではありません。

最後はアップルクリスプ。

開封すると、シナモンの強い香りがします。

アップルクリスプは、リンゴの上品な酸味とシナモンの甘さと香りが絶妙に合っていて、かなりグッド。今までに食べたことのないようなポップコーンに仕上がっているので、定番に飽きてきた、という人にはオススメです。

定番のキャラメルフレーバーから、アップルとシナモンが独特の味を奏でる「アップルクリスプ」などを取りそろえたドックポップコーンは、高品質のポップコーンを多数取りそろえています。取材時には行列も多くなかったことから、今狙い目のポップコーンショップと言えそうです。
・関連記事
原宿に毎日行列を作り出す「ギャレット ポップコーン ショップス」でポップコーンを買ってきました - GIGAZINE
世界初「ギャレット ポップコーン ショップス」の期間限定カフェ「Garrett cafe meets DOWNSTAIRS」に行ってきました - GIGAZINE
なぜ映画館でポップコーンを食べるようになったのか? - GIGAZINE
ゲームをしているとポップコーンの匂いが漂ってくるアプリ「Poptopia」 - GIGAZINE
山盛りのポップコーンを全自動で手軽においしく量産できる「イージーポップ」レビュー - GIGAZINE
トリュフ味やラズベリー味などおやつにもおつまみにもなるポップコーン「KuKuRuZa popcorn」を食べてきました - GIGAZINE
全36種類の味があるポップコーン「パロミータス」、そのすべてを試食レビュー - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 取材, 試食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Popcorn shop "Dock popcorn" that stuffs ….