ブラジル風バーベキュー「シュラスコ」を再現した日清「ブラジリアンチキンヌードル」など全3種試食レビュー

2014年5月26日(月)から日清がブラジルの人気料理であるブラジル風バーベキュー「シュラスコ」のおいしさをカップ麺で再現したという香ばしいグリルチキンとオレガノ・バジル・ブラックペッパーなどを使った「カップヌードル ブラジリアンチキンヌードル」、香ばしい風味のソースとペッパー、パプリカ、クミン、オレガノの特製スパイスが絡まる「日清焼そばU.F.O. ブラジリアンチキン焼そば」、ブラックペッパーをふんだんに使った「チキンラーメンどんぶり ブラジリアンチキン」を販売しています。
カップヌードル ブラジリアンチキンヌードル | 製品 | 日清食品グループ
http://www.nissin.com/jp/products/items/5998
日清焼そばU.F.O. ブラジリアンチキン焼そば | 製品 | 日清食品グループ
http://www.nissin.com/jp/products/items/6000
チキンラーメンどんぶり ブラジリアンチキン | 製品 | 日清食品グループ
http://www.nissin.com/jp/products/items/5999
ブラジリアンチキンシリーズのパッケージはどれもブラジルの国旗をイメージしたもの。

まずはカップヌードル ブラジリアンチキンヌードルから作って行きます。

原材料を見てみると、通常のカップヌードルの材料に加えて香辛料のレッドベルペパーが入っています。

開封。ドンタコスのようなチリペッパーの香りを強く感じます。

さっそくお湯を入れて……

3分間待てばでき上がり。

チキン・キャベツ・味付卵・レッドペパーなどの具が盛りだくさんです。

スープはなかなか辛そうな赤い色。

食べてみると、まず初めにチキンの完成度に驚きます。インスタントながらスモーキーなグリルチキンの味わいがある程度再現できています。辛そうに見えたスープの色ですが、「辛い」ということはなく「スパイシー」なので、辛いものが苦手な人でも食べられる味付け。

レッドペパーをかじっても辛みは強くありません。ドンタコスが好きな人におすすめ。

次はU.F.O.のブラジリアンチキン焼そば。

少し破れてしまいましたが、原材料はブラジリアンチキンヌードルと同じような感じ。

中には液体ソースとスパイスが入っています。

お湯を注ぎます。

3分待つ間にフタの上にソースを載せて温める必要があります。

3分たったらお湯を捨てて……

液体ソースをかけます。焼きそばソースではなく、調味油のような香りのソースです。

まぜまぜ。

最後にスパイスをかけて完成。「こんなにかけて大丈夫?」というくらいスパイスが入っていました。

ハーブやブラックペッパーのスパイシーな香りが漂います。

意を決して食べてみるとほとんど辛みはなく、エスニック料理の焼きそばのような味付け。辛いものが苦手な人でもスパイスは勇気を振り絞って全てかけるのが正解です。原材料はブラジリアンチキンヌードルと似た構成だったはずが、全く違った味わいになっています。チキンはブロックタイプではなくほぐし身ですが、口に含まれるとしっかりと存在が感じられます。

最後はチキンラーメンのブラジリアンチキン。

こちらもやはり原材料は上記2種と同じ感じ。

チキンラーメンは麺に味がついていますが、中にはかやくと粉末スープが入っています。

どちらも先入れ、黄緑色の粉末スープはスゴイ色合いです。

お湯を入れて3分待つと……

でき上がり。チキン・味付卵・キャベツ・レッドペパーが浮いており、ところどころにペッパーの粒々が見えます。

チキンはブロックタイプ。こちらもおそらくブラジリアンチキンヌードルのチキンと同じものですが、スープとの相性はカップヌードルの方が良さそう。

食べてみると、「いつものチキンラーメンでは……?」と一瞬思うのですが、後からスパイスの刺激を感じます。辛口ではなくスパイシーな部類ですが、3種の中では最も辛いと感じました。とにかくチキンラーメンの味が前面に出ているので、普通のチキンラーメンに大量にコショウを入れても作れるかもしれません。

・関連記事
間もなく始まるブラジルワールドカップで一気にスター選手になってしまいそうな若手選手 - GIGAZINE
ブラジルからチュニジアへのフライトのトランジットでモロッコに入国できた - GIGAZINE
カップヌードル史上最大野菜ボリュームの「ベジブタ キング」を食べてみた - GIGAZINE
18種類のスパイスが利いた「U.F.O.カレー焼そば」は味以上に代謝効果がある - GIGAZINE
日清の「チキンラーメンどんぶりふんわりたまごのあんかけ風」はしょうが風味の冬らしいカップ麺 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article All three kinds of taste reviews includi….