スマホのイヤホンジャックに挿し3キロぶら下げても抜けないストラップホール「Pluggy Lock」

スマートフォンやタブレットのイヤホンジャックに挿すだけで大きめな使いやすいストラップホールが使えるようになるのが「Pluggy Lock」です。簡単に抜けてしまいそうな見た目とは裏腹に、Pluggy Lockに3kg以上の重りをくくりつけてぶら下げても抜けないくらいにしっかりと固定することができます。
Pluggy Lock
http://www.pluggylock.com/

Pluggy Lockの活用例は以下のムービーでたくさん見ることができます。
イヤホンジャックに挿さっているストラップホールが「Pluggy Lock」で、iPhoneの横にあるのはPluggy Lockをイヤホンジャックから外した際に収納しておくためのケース。

Pluggy Lockの先端部分は磁石になっているので、ケースに入れようとすると「スポッ」っと入っていきます。

Pluggy Lockのヘッド部分のサイズは直径7.5mm、厚みは5mm。

使い方はとても簡単で、イヤホンジャックにPluggy Lockを挿してヘッド部分をクルクル回すだけ。ヘッド部分を回すことで本体下部の金属パーツが上にのぼり、黒色ラバー素材部分が変形、そしてイヤホンジャックの内壁にくっつくのでPluggy Lock本体が抜けなくなる、というわけです。

構造はこんな感じ。

耐久テストを行ったところ、3.2kgの重りを持ち上げることにも成功したとのこと。

Pluggy LockはiPhone以外にもAndroid端末やWindows Phoneに取り付けることも可能。

カラーはアルミ削りだしのシルバーや……

オレンジ

ブルー

アルマイト処理したブラック

アルマイト処理したグリーンなどが用意されています。

こんな感じでPluggy Lockをイヤホンジャックに挿せば……

iPhoneを首からぶら下げることも可能になります。

他にもキーチェーンに引っかけたり……

ストラップを付けることも可能。

スタイラスペンを使う人は、Pluggy Lockを使ってストラップのように端末に取り付けておくと便利かもしれません。

そんな「Pluggy Lock」は現在Kickstarterにて出資を募っている最中で、16ドル(約1600円)の出資でアルミ削りだしのシルバー、19ドル(約1900円)の出資でオレンジ・ブルー・ブラックのいずれかのカラーのものをゲット可能。さらに20ドル(約2000円)の出資でグリーン、26ドル(約2600円)の出資でアルマイト処理されたクロム製のものをゲットすることもできます。ただし、アメリカ国外への配送時は追加で5ドル(約500円)の費用が必要になります。
なお、Pluggy Lockの出資期限は2014年6月26日の午前6時59分までとなっています。
Pluggy Lock - Twist and GO! by Erasnep LLC — Kickstarter
https://www.kickstarter.com/projects/381277743/pluggy-lock-twist-and-go-0

・つづき
スマホのイヤホンジャックに挿せば3キロの重りもぶら下げられるストラップホール「Pluggy Lock」を実際に使ってみたよレビュー - GIGAZINE

・関連記事
ワイヤレス充電キットを組み込めるアルミと天然木のiPhone 5/5s用ケース「Smart HYBRID for iPhone5」 - GIGAZINE
iPhoneに吹きかけるだけで防水・防傷加工できるスプレー「Impervious」 - GIGAZINE
iPhoneを銃弾から守ってくれる装甲ケースを実際に銃撃するとどうなるのか実験したムービー - GIGAZINE
くるくる巻き付けると衝撃保護ケースに変化するカメラストラップ「miggo」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in モバイル, 動画, デザイン, Posted by logu_ii
You can read the machine translated English article Pluggy Lock strap hole which can not be ….