メモ

Samsungがヒースロー空港をメディアジャック、ターミナル名が「Galaxy S5」に

By Kārlis Dambrāns

SamsungがスマートフォンGalaxy S5のプロモーション活動として、ロンドン・ヒースロー空港のターミナルを「メディアジャック」することが明らかになりました。キャンペーン期間中、ターミナル内はGalaxy S5一色になり、搭乗者は広告を目に入れずにターミナルを利用する事は不可能になる見込みです。

Samsung to rename Heathrow’s Terminal 5 to Terminal Samsung Galaxy S5 | Ars Technica
http://arstechnica.com/gadgets/2014/05/samsung-to-rename-heathrows-terminal-5-to-terminal-samsung-galaxy-s5/

Heathrow's Terminal 5 becomes 'Terminal Galaxy S5' to promote Samsung's latest phone | Android Central
http://www.androidcentral.com/samsung-taking-over-heathrows-terminal-5-peddle-galaxy-s5

Samsungは、フラッグシップスマートフォンGalaxy S5の広告戦略として、ロンドンのヒースロー空港の第5ターミナルをメディアジャックするキャンペーンを行うことが明らかになりました。このメディアジャックでは、ヒースロー空港の第5ターミナルの入り口・ラウンジ・セキュリティゲートのすべての広告看板がGalaxy S5のものに置き換えられ、172台あるデジタルパネルもGalaxy S5一色になるとのこと。

By NewbieRunner

さらに、極めつけのメディアジャックとして、キャンペーン期間中、ヒースロー空港第5ターミナルは「Terminal Samsung Galaxy S5(ターミナル サムスン Galaxy S5)」という名前に変更されるとのこと。なお、キャンペーン期間中は、ヒースロー空港第5ターミナル専用のウェブページもGalaxy S5一色の専用ページに変更される予定です。


The Vergeの記者からは以下のような感想も。

「お客さん、どのターミナルから出発で?」

「Samsung Galaxy S5で頼む」

(ドライバーはあなたを殴り、タクシーからたたき出す)

空港のネーミングライツまで購入済みとGalaxy S5の広告になみなみならない力を注ぐSamsungですが、Samsungがスマートフォンに対する徹底的な広告戦略を採ることは非常に有名です。2014年4月にはホワイトハウスを訪問したボストンレッドソックスのデビッド・オルティス選手がSamsung製スマートフォンでオバマ大統領とのツーショット写真を撮影し、スポンサーのSamsungがこの写真をTwitter上に公開し大統領の肖像を無断で商用利用した行為に対してジェイ・カーニー大統領報道官から強い不快感が表明されるなどのトラブルも発生しています。


発売後1カ月で前モデルGalxy S4を10%上回る販売ペースと好調なスタートを切ったGalaxy S5によるヒースロー空港のメディアジャックは、現地時間2014年5月19日から2週間行われる予定です。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
空港全体がアニメ色に染まった「徳島阿波おどり空港アニメジャック」全体レポート - GIGAZINE

徳島阿波おどり空港がアニメ一色になってしまう「マチ★アソビ空港ジャック」の一部始終 - GIGAZINE

マチ★アソビによってアニメジャックされた徳島阿波おどり空港の全貌 - GIGAZINE

サムスンがApple製品に真正面から挑むスマホ&タブレットの比較CMを公開 - GIGAZINE

インパクトがありすぎる広告の実例14パターン - GIGAZINE

なかなか斬新でユーモアのある広告イメージの例いろいろまとめ - GIGAZINE

公共の駐輪場を広告スペースに利用することの是否 - GIGAZINE

シリーズ初の防水防塵で撮影後にフォーカス変更可能な「Galaxy S5」 - GIGAZINE

撮影後のフォーカス変更・4Kムービー撮影可能な防水防塵の「Galaxy S5」速攻フォトレビュー - GIGAZINE

in メモ,   モバイル,   デザイン, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.