オリンパス「M.ZUIKO PRO」シリーズ初の広角ズームレンズ&単焦点レンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO」「M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm
![](https://i.gzn.jp/img/2014/02/13/m-zuiko-pro-lens-cpplus2014/00.jpg)
オリンパスは、マイクロフォーサーズシステム規格の交換レンズ「M.ZUIKO PRO」から、シリーズ初の広角ズームレンズとなる「M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO」と、同シリーズ初の単焦点レンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4 PRO」の開発を発表しましたが、これがCP+2014にて展示されていたので開発途中の試作機を見に行ってきました。
オリンパス ニュースリリース: 「M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO」「M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4 PRO」の開発について
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2014a/nr140212zuikoj.jsp
「M.ZUIKO PRO」レンズは、世界初ドットサイト照準器搭載の光学50倍ウルトラズームカメラ「STYLUS SP-100EE」と同じオリンパスのブースに展示されています。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/02/13/olympus-stylus-sp-100ee-cpplus2014/01_m.jpg)
展示スペースを発見。なんだかとてもラグジュアリーな感じ。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/02/13/m-zuiko-pro-lens-cpplus2014/01_m.jpg)
これが「M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO」。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/02/13/m-zuiko-pro-lens-cpplus2014/04_m.jpg)
このレンズはシリーズ初の広角ズームレンズで、防塵防滴でさらに小型軽量なものになっているとのこと。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/02/13/m-zuiko-pro-lens-cpplus2014/05_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2014/02/13/m-zuiko-pro-lens-cpplus2014/06_m.jpg)
35mm判換算で14-28mmをカバー。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/02/13/m-zuiko-pro-lens-cpplus2014/07_m.jpg)
これはシリーズ初の単焦点レンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4 PRO」
![](https://i.gzn.jp/img/2014/02/13/m-zuiko-pro-lens-cpplus2014/02_m.jpg)
35mm判換算600mmの超望遠レンズで、卓越した描写性能とプロユースにも適した防塵防滴と機動性を兼ね備えるレンズ、とのこと。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/02/13/m-zuiko-pro-lens-cpplus2014/03_m.jpg)
この2本のレンズは、2015年以降順次発売予定とのことです。
・関連記事
日本最大級のカメラ・写真イベント「CP+2014」全記事一覧まとめ - GIGAZINE
リコーの中判デジタル一眼レフカメラ「PENTAX 645D 2014(仮称)」がCP+2014にて展示中 - GIGAZINE
画質を突き詰めた結果の3次元異形デザイン、SIGMA「dp Quattro」3モデルフォトレビュー - GIGAZINE
4Kムービーが撮影できる世界初のミラーレス一眼カメラ「LUMIX GH4」実機写真 - GIGAZINE
世界初ドットサイト照準器搭載の光学50倍ウルトラズームカメラ「STYLUS SP-100EE」 - GIGAZINE
ニコンの次世代フラッグシップ一眼レフカメラ「D4S」がCP+2014に登場 - GIGAZINE
世界最速の0.06秒高速AFを実現したソニーのミラーレス一眼「α6000」実機写真 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 取材, ハードウェア, Posted by logu_ii
You can read the machine translated English article Olympus "M. ZUIKO PRO" series first wide….