人気プロダクトの中古品を簡単に売買できるオンラインマーケット「Kloomo」
いらなくなったものを売ったり、中古でものを安く買ったりできるのがネットオークションですが、入札が殺到して落札価格が高騰することもあれば、値段が全く伸びずに落札されてしまうこともあります。しかし、人気プロダクトの中古品専用オンラインマーケットである「Kloomo」ならば、売り手と買い手両方の希望する価格で、ものの売買が可能になります。
Kloomo is the marketplace for popular pre-owned products
https://kloomo.com/
Kloomoは巷で人気のあるプロダクトを持っている人と、それらを欲しがっている人とを結びつけるサービスです。
サイトにはずらずら~っとさまざまなプロダクトの名前がリスト表示されていて、その中から自分の欲しい物を探したり、いらないものを売りに出したりできます。
◆Kloomoを使って何か買いたい場合
Kloomoを使って何かを買いたい場合、まずはページ上部の「New York」をクリックして……
地域を選択。Kloomoでは商品の受け渡しを直接行うことも想定しているので、最初に地域を指定してから欲しいものを探すことになります。
次に欲しいものをリストから探し、その横の「want」ボタンをクリック。
そして、欲しいものの状態を「Almost new(ほとんど新品)」「Good(良い)」「Very used(かなり使用感アリ)」の中から選択して、購入希望価格を入力したら「Make offer」をクリック。あとはあなたが「欲しい!」と思っているものを「売りたい!」と考える人が現れるのを待つのみ……。
◆Kloomoを使って何か売りたい場合
Kloomoを使って何かを売りたい人も、まず最初に地域を選択する必要アリ。
次に自分が売りたいものをトップページのリストの中から探し、その横にある「have」ボタンをクリックします。
自分が売りに出すものの状態を「Almost new(ほとんど新品)」「Good(良い)」「Very used(かなり使用感アリ)」の中から選び、「List for sale」をクリック、これで商品が売りに出されることになりました。
こうして売りに出されたプロダクトの横には青色のタブがつきます。タブに表示されている数字は現在売りに出されている数を示しているので、手っ取り早く欲しい場合にはタブ付きのものに購入希望を出せばOK。
◆取引方法
買いたい人が集まると、出品者のリスト上には「offers」ボタンが表示されます。画像の場合は5名の購入希望者が現れたということで、このボタンをクリックすると……
各オファーの内容が見られるようになります。この画面から、自分が出品したプロダクトの状態を考慮しながら、購入希望者の提示した価格を見て、満足のいくオファーがあれば「More」ボタンをクリック。
次の画面に購入希望者の連絡先が表示されるので……
相手と連絡を取り合い、お互いに納得がいけば取引成立。
最初に地域を選択しているので、直接手渡しで商品の受け渡しをしてもOK。
現在Kloomoを通じてゲットできるのは、タブレット・PS3・Xbox 360・Wii・PS4・Xbox One・Wii Uの7種類。タブレットならばiPad・Kindle・Nexus 7などのタブレットがリストに用意されており、ゲームハードの項目には人気ソフトがリスト表示されています。
地域を選んでからプロダクトを出品したり購入希望を出したりするので、選択した地域によってはまったく出品数がなかったり、購入希望者がいなかったりします。しかし、ネットオークションとは違い自分の売りたい条件や買いたい条件を変えることなくものの売買ができるので、取引時の不満は少なくなりそうです。
・関連記事
10歳の少女がインターネットオークションで自分のおばあちゃんを出品 - GIGAZINE
4万円弱で買った中古自転車、日本のコレクターにとって1000万円の価値 - GIGAZINE
バスケの神様マイケル・ジョーダンの豪邸がオークションに登場し邸内を公開 - GIGAZINE
iPhoneのオークション相場がグラフ化された「オークファンiPhone相場特集」 - GIGAZINE
中古のMP3プレーヤーを購入したら中にアメリカの軍事機密データが入っていた - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ネットサービス, Posted by logu_ii
You can read the machine translated English article Online market "Kloomo" that allows you t….