試食

明治エッセルスーパーカップつぶつぶいちご入り「ストロベリーチーズ」試食レビュー


エッセルスーパーカップと言えば、コンビニなどにも置いてある定番のアイスの1つで、20年近く販売しているロングセラー商品ですが、11月18日(月)から「ストロベリーチーズ」が新発売されています。税込126円という価格に200mlの容量でどこまでの質と量に仕上がっているか気になったので、買って食べてみました。

明治エッセルスーパーカップストロベリーチーズ 200ml
http://catalog-p.meiji.co.jp/products/sweets/icecream/010501/49721072.html

フタには「つぶつぶいちご入り」と書いてあり、実際に入っている果汁と果肉は5%。


種類は植物性油脂を使ったラクトアイスで、砂糖・乳製品・植物性脂肪・いちご果肉・いちご果汁が確認できます。


カロリーは298kcalで、ハーゲンダッツミニカップのバニラ(267kcal)よりカロリー高め。


フタを開封するとこんな感じで、さらにビニールの内ブタが付いており、一般的なアイスよりもちょっとだけ厳重。


内ブタを外すとほんのりピンク色のアイスが。


良く見るといちごの粒のようなものが確認できます。


スプーンですくうといちごの果肉も発見。


大きめの粒も入っていました。


食べてみると当然と言えば当然ですが、ハーゲンダッツのような意味でのクリームのコクはなく、どちらかといえば植物性クリームの味が強く、チーズの風味もわずかにしか感じられません。舌触りは滑らかなものの、味については良くも悪くも特筆するべき点はなく、質よりも量を重視したアイスクリーム。エッセルスーパーカップの「エッセル」とは「エクセレント+エッセンシャル」の造語とのことですが、エクセレントさは味ではなくむしろその量。


粒の部分を食べれば酸っぱく爽やかな苺の味がします。


エッセルスーパーカップストロベリーチーズの価格は税込126円。アイスクリームに質より量を求める人にオススメです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
栗のつぶつぶ食感とまろやかな風味「明治エッセル スーパーカップ マロン」でアイスと一緒に秋の味覚を感じてみた - GIGAZINE

スターバックス夏の新作「ストロベリーチーズケーキフラペチーノ」試食レビュー - GIGAZINE

スノーマンやサンタの形をしたクリスピー・クリーム・ドーナツ「サンタダズン」を食べてみました - GIGAZINE

明治製菓の「56種類のチョコレート」を命がけで全部食べてみた~前編~ - GIGAZINE

明治製菓の株主優待、一体何が来るのか? - GIGAZINE

in 試食, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article Meiji Essel Super Cup Collapsing Strawbe….