iPhone 5sの指紋認証は猫の肉球でも作動可能かを検証したムービー

By kapester
2013年9月20日に発売されたiPhone 5sの新機能である指紋認証センサーは、切断された指を使っても突破できないことが判明するなどかなり高度な認証センサーを搭載しているようです。そこで「人間の指紋ではなく猫の肉球でも認識されるのか」ということで、実際に検証したムービー「iPhone 5s Cat's Paw Test」がYouTubeで公開されています。
iPhone 5s Cat's Paw Test - YouTube
猫の手を持って……

iPhone 5sのホームボタンにピタッ。

「キラキラキラーン」という音がして画面は真っ暗になりました。

そしてホーム画面が表示され、見事認証成功です。

ムービーの作成者によれば、猫の肉球を事前に登録しておけばきちんと認証してくれるとのこと。また、コメント欄には「次は是非犬でチャレンジしてください」などのコメントが寄せられていました。
・関連記事
切断された指ではiPhone 5sの指紋認証は突破できないことが明らかに - GIGAZINE
iPhone 5sの指紋認証センサーを実際に使うとどうなるかよくわかるムービー - GIGAZINE
iPhone 5sに搭載された指紋認証センサーとカメラ、iPhone 5c公式ムービー - GIGAZINE
iPhone5sを買うために10日前からAppleStoreに並んでいる人は一体何者なのか話しかけてみました - GIGAZINE
iPhone 5sで撮影したファッションショーをバーバリーが公開 - GIGAZINE
iPhone 5s・5c発売直前のApple Store&ヨドバシ行列はこんな感じ - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ハードウェア, 生き物, 動画, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Movie that verified whether fingerprint ….