Googleストリートビュー上を移動するムービーを制作してくれる「Hyperlapse」

世界の道という道を撮影しているGoogleストリートビューは、たまにすさまじい一瞬を捉えてしまったりしていますが、始点と終点さえ設定すれば世界中の美しい街並みからいつもの帰り道まで、ストリートビューの写真を使ったタイムラプス映像を作ってくれるというサービスが「Hyperlapse」です。ストリートビューに対応している場所ならどこでもムービー化してくれるので、旅をしているかのような気分にもなれます。
Teehan+Lax - Defining Experience
http://www.teehanlax.com/
ストリートビューのタイムラプス映像がどのような感じで再生されるか、ということは以下のムービーから見ることができます。
Google Street View Hyperlapse on Vimeo
実際に使ってHyperlapseを使う場合、まずトップページの「Make your own Hyperlapse」をクリック

自動的にストリートビューのタイムラプス映像がスタートします。スペースキーを押すと映像が一時停止、通常のストリートビューのようにハンドツールを使ってカメラの向きを変えることもできます。

「Create your own」から、場所を指定することが可能。

「Featured」をクリックするとあらかじめ指定された道のタイムラプス映像を選択することができます。

選択肢にはフロリダキーズ、マンハッタンブリッジ、ゴールデンゲートブリッジ、香港トンネルなどがあり、区間内をカメラが往復する仕様です。

自分で場所を指定する時は検索欄に場所を記入した後、開始地点と終点を指定し、「Create」をクリック。

タイのカオサン通り。

プラハの美しい街並みも、まるで実際に歩いているかのように再生されます。

渋谷の街はこんな感じ。

なお、HyperlapseのソースコードはGitHub上で公開されています。
TeehanLax/Hyperlapse.js · GitHub
https://github.com/TeehanLax/Hyperlapse.js

・関連記事
Googleストリートビューがすさまじい一瞬を捉えてしまった写真いろいろ - GIGAZINE
グランドキャニオンをGoogleマップのストリートビューで探索可能に - GIGAZINE
Googleストリートビューでエベレストやキリマンジャロ山頂が見られるように - GIGAZINE
Googleストリートビューで見られる範囲が大幅拡大、阿波踊りも見られるように - GIGAZINE
Google Maps Street Viewで発見されたヘンなものいろいろ - GIGAZINE
Googleマップの新機能でE.T.とレーザー光線を発見 - GIGAZINE
Googleストリートビューに映った自分とその撮影している様子を撮影した写真 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in メモ, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article "Hyperlapse" which creates movies to mov….