「昔みたいにまた使ってよ」と呼びかけてくるノスタルジックなIEのムービー
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/28/ie-child-of-the-90s/00_top.png)
「私たちのことを覚えていないかもしれないけれど、90年代に会ったことがあるんだ」と、長らく会っていなかった友人が語りかけてくるようにInternet Explorerが90年代のことを思い出させてくるムービーが公開されています。このムービー、これまでのIEが時代遅れだったことを暗に認めているわけですが、れっきとしたMicrosoftの公式ムービーです。
Child of the 90s | Internet Explorer - YouTube
![](https://img.youtube.com/vi/qkM6RJf15cg/maxresdefault.jpg)
「あなたは私たちのことを覚えていないかもしれない」
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/28/ie-child-of-the-90s/01_m.jpg)
「でも、私たちは1990年代に出会っているんです」というメッセージからムービーは始まります。語りかけてくるのはどうやらIEの声のようです。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/28/ie-child-of-the-90s/02_m.jpg)
「私たちはジェネレーションYの一員ですよね」と、まず登場したのはスラップ・ブレスレット。腕にクルクルと巻き付くアイテム。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/28/ie-child-of-the-90s/03_m.jpg)
陰陽のモチーフが流行しました。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/28/ie-child-of-the-90s/04_m.jpg)
ヨーヨーはこれまでに何度かブームがあり、1997年から98年ごろにちょうど大きなブームがありました。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/28/ie-child-of-the-90s/05_m.jpg)
インターネットが56kbpsで、人生が今よりもゆっくりだったように思える時代。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/28/ie-child-of-the-90s/06_m.jpg)
フロッピーディスクの束
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/28/ie-child-of-the-90s/07_m.jpg)
リサ・フランクのグラフィックが流行していました。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/28/ie-child-of-the-90s/08_m.jpg)
腰にはウエストポーチ。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/28/ie-child-of-the-90s/09_m.jpg)
90年代とはいえ、後半になるとこんなコンピュータではなかった気がしますが……。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/28/ie-child-of-the-90s/10_m.jpg)
ポケットにはペットが。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/28/ie-child-of-the-90s/12_m.jpg)
たまごっちの大流行。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/28/ie-child-of-the-90s/13_m.jpg)
さらにトロール人形などなど、90年代の文化を彩ったアイテムがどんどん続けて出てきます。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/28/ie-child-of-the-90s/14_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/28/ie-child-of-the-90s/15_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/28/ie-child-of-the-90s/16_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/28/ie-child-of-the-90s/17_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/28/ie-child-of-the-90s/18_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/28/ie-child-of-the-90s/19_m.jpg)
ニュースフィードを読むのに忙しいなんてことはなくて……
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/28/ie-child-of-the-90s/20_m.jpg)
遊びで忙しかった日々。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/28/ie-child-of-the-90s/21_m.jpg)
散髪も、バリカンとハサミを使ってわずか4分で完成。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/28/ie-child-of-the-90s/23_m.jpg)
サイフをなくさないよう、長いチェーンをつけていました。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/28/ie-child-of-the-90s/24_m.jpg)
メンコっぽい遊び。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/28/ie-child-of-the-90s/25_m.jpg)
「未来は輝いていました」と言いながら光っているのはスポーツシューズのかかと。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/28/ie-child-of-the-90s/26_m.jpg)
「あなたは成長した。そして、私たちも。」
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/28/ie-child-of-the-90s/27_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/28/ie-child-of-the-90s/28_m.jpg)
だから、新しくなったIEをまた使ってみてください、というムービーでした。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/01/28/ie-child-of-the-90s/29_m.jpg)
これは、Microsoftが自虐的ともいえるキャンペーンとして行っている「The Browser You Loved To Hate」で作成したもの。IEマーケティング部門のRoger Capriottiさんは「IEは90年代に生まれましたが、我々がしっかりと成長させてきました」と自信を見せ、「最初に触ったブラウザといえばIEという人も、今は使わなくなっているというケースが多いはず。ぜひ、もう一度使ってみて欲しい」とその目的を語っています。
Internet Explorer, Our Favorite 90s Comeback
・関連記事
初代からIE9に至るまでのインターネットエクスプローラーの歴史 - GIGAZINE
IE6~10にマウスカーソルの位置を追跡される脆弱性、パスワードなど盗まれる恐れ - GIGAZINE
激動の時代を駆け抜けた「Internet Explorer 6」の葬儀が開催へ - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ソフトウェア, 動画, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article A nostalgic IE movie that calls "Please ….